
銃砲所持許可の免許を所持して30年になります。
銃猟の許可も持っています。
現在、散弾銃のみ所持していますが
肩を痛めているため、5年間ぐらい散弾銃の所持をやめ
空気銃を所持してカモ猟を始めようと思っています。
そこで、教えて下さい。
散弾銃を処分して、空気銃に替えた場合
5年後にまた、散弾銃を所持することは経験者講習を受ければ
所持することが可能なのでしょうか?
また、イノシシ猟を始める場合に5年間空気銃の所持のみにしても
ライフル銃を所持するための、銃砲所持10年の縛りはクリアしていると
考えても良いのでしょうか?
(担当の刑事さんや、銃砲店に問い合わせたのですが
少し不安な返答だったので、、、、)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
多分これから厳しくなることが予測されます。
あの事件で…
ですので「濁す」しかできないんです。
No.1
- 回答日時:
>散弾銃を処分して、空気銃に替えた場合
5年後にまた、散弾銃を所持することは経験者講習を受ければ~
Yes
>また、イノシシ猟を始める場合に5年間空気銃の所持のみにしても
ライフル銃を所持するための、銃砲所持10年の縛りはクリアしていると
考えても良いのでしょうか?
No
火薬を使った弾を5年しか使っていないので無理。
散弾をあと5年使わないとダメって事。
……だったと思った。
ご返答ありがとうございます。
銃砲所持の免許を取って、30年以上になるのですが
一度、空気銃のみで免許の更新をすると
ライフルを所持するための10年縛りは
リセットされてしまうのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 日本の銃規制緩和について 6 2023/05/07 06:35
- 憲法・法令通則 猟銃の所持をもっと緩くしてもよくないですか? 9 2022/11/05 13:42
- その他(ニュース・時事問題) なぜ猟銃の所持をもっと厳しくしないのでしょうか? ニュースによると生活保護受給者や被害妄想を訴える引 7 2023/06/02 15:25
- 事件・事故 猟銃免許 10 2023/06/05 12:19
- エアガン・モデルガン ライフルや空気銃の所持許可は取りにくいですか?(・_・?)?? 5 2022/09/06 15:12
- その他(アウトドア) 狩猟者登録と銃所持許可に関して 狩猟者登録と銃所持許可の申請は、住民票のある都道府県でしかできないの 1 2022/09/04 19:47
- その他(アウトドア) 狩猟でおすすめの都道府県 1 2022/10/22 17:19
- その他(法律) 知り合いが拳銃を持ってます 5 2023/02/14 04:05
- 軍事学 日本の銃規制が厳しい理由 6 2023/01/03 20:13
- その他(趣味・アウトドア・車) 日本の銃規制が厳しい理由 6 2023/01/02 21:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリクラ機全体って防犯カメラ...
-
テレビのt-conをリフローしたら...
-
全くのギター初心者なのですが...
-
中国人です。動画を作りました。
-
なんで2輪乗りって4輪より制動...
-
AB型の本当の本音が知りたい
-
休日の趣味は、天然由来成分の...
-
趣味に意味を見出せなくて困っ...
-
クルマに取付けるシフトパター...
-
オッサンですが 筋トレで直ぐに...
-
先日、あるVtuberのメン限に入...
-
休日に遊ぶ場所についてお聞き...
-
アイアンマンことトニースター...
-
移転の為軽トラのナンバーを変...
-
車の内窓やプラスチック部分を...
-
銚子電鉄
-
スライドレギュレーター(スラ...
-
メーカーなどのこだわり
-
ATOS放送
-
推し活についてです! 僕は、ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマに取付けるシフトパター...
-
初手が…
-
バイクとゴルフ、どちらがお金...
-
車の内窓やプラスチック部分を...
-
この1手詰めの答えを教えてく下...
-
周りの声を聞く事の大切さについて
-
ヘリウムガスの声変わりについて
-
この砂利は何という砂利なのか...
-
推しはいますか?
-
AB型の本当の本音が知りたい
-
光センサーですが 商業電源100V...
-
第二回日本グランプリで、たと...
-
なぜ右折時に車間を詰めてなる...
-
半自動溶接機について保存の方...
-
移転の為軽トラのナンバーを変...
-
アルトワークスにこのドリンク...
-
メーカーなどのこだわり
-
なんで2輪乗りって4輪より制動...
-
厄介と呼ばれる人について
-
休日に遊ぶ場所についてお聞き...
おすすめ情報