プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本は銃規制が厳しいので有名ですが、猟銃の所持も厳しすぎるって思います。
知り合いが散弾銃を所持しようとしたのですが、必要な書類を警察に持って行ったら、身元調査で警察から実家まで行くとか言われて、会社や両親にも電話されたりしたらしいです。
そこで言われたのが、息子さんが銃を所持しようとしてるんですが、何か犯罪に巻き込まれたらまずいですよとか言われて止めさせようとしたらしいです。なので、親が不安になって、その知り合いをなだめたそうです。結局、警察からなだめられて止めたそうです。
これ以外にも、猟銃の所持者が何度も警察に行かないといけなかったり、管理違反したら免許はく奪とか、ライフルは散弾銃10年持たないとだめとか、更新しないとリセットされちゃうとかいう、感情的に厳しい銃規制は何とか緩和されないんですかね?

質問者からの補足コメント

  • 銃を自分で作ったらだめなんですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/05 13:48
  • 自分が聞きたいのは、日本で銃規制緩和されないのかってことと、もし自分で作った場合は普通に持ってても大丈夫かってことです。できるだけ警察には行きたくないので、自分で作るのが一番早そうです。
    銃のためだけに、アメリカ行きたくはないので。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/05 14:45
  • 自作のクロスボーも武器製造法に触れちゃうんですかね?銃刀法だけですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/05 15:00
  • 銃社会になって欲しいですよね
    もうちょっと緩くていいと思うんです

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/05 20:19
  • 目的は日本の武器に厳しい法律に抵抗したいってのがあります
    例えば、銃刀法はなんで規制強化されてばかりで緩和されないのか?って不満に思います

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/06 00:50
  • Bですね
    銃もいいですが、爆発物とか作れば日本の法律に抵抗できそうです

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/08 05:21

A 回答 (9件)

>>目的は日本の武器に厳しい法律に抵抗したいってのがあります


例えば、銃刀法はなんで規制強化されてばかりで緩和されないのか?って不満に思います

「厳しい法律に抵抗したい」ってのが目的ですか?

それが目的でも、その方向性は大きく違うことありますよね?

A)猟銃やライフル銃の所持は凄く難しい。でも、絶対に所持してみせる!
B)違法でもいいから猟銃やライフル銃を所持したい!

もし、Aを選ぶなら、住む場所は、マンションではなくて、戸建て住宅にすべきだし、射撃場や狩猟場への移動の安全性や利便性を思ったら、公共交通ではなくて、車の所有が必須だと思います。

ターゲット射撃に凝ってくれば、リロードのための弾頭や火薬とかリロード用のツールなど、いろいろと必要になって、お金がかかりますからね。


Bを選ぶなら、もう「見つからないように、密やかにやる」って方向性になるでしょうね。
昔の暴力団の団員なら、拳銃の試し打ちのために、ひと気の無さそうな山奥に行くなどやっていたらしいです。
山上容疑者も、ひと気ない山中で、手製銃の試射を続けていたそうですからね。

ちなみに、拳銃やライフル銃のメカニズムを本で見たり、それらのメーカーでの製造工程を写真やビデオで見たりしましたけど、「うーん、ちょっと自作は無理だよなあ・・・。製品の銃は、複雑で魅力的だけど、手製銃には、魅力が無い。というか、そういう魅力ある銃を素人が手製銃として作れるわけない!」
なんて感じてしまいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

銃の所持を緩くする積極的な


理由がありませんので
むりでしょ。

治安は良いし。

人間に害を及ぼす獣も少ないし。
    • good
    • 0

質問者さんの目的がちょっとよく分からない。



A)国内で銃などを扱ってみたい。(趣味的な意味で)
B)防犯、あるいは、護身用に役立つ武器を所持したい。

A)であれば、「猟銃がダメならボウガンを」っていうのは、よくわからないです。
まあ、昔のGun誌を見ると、女性がボウガンを持っている広告がデカデカと掲載されていたので、そういうのを見て欲しくなる人もいる気はしますが、やはり銃と弓では大きな差がありますからね。
「銃は撃ってみたいけど、弓矢のボウガンには興味ない」となる気がします。

B)の目的なら、殺傷力ある武器が欲しいので、「銃でもボウガンでも良い」って考え方は分かります。
でも、どちらも法的に難しいのが現状ですから、別の合法的なモノを探せばいいのではないですか?

歴史的な価値ある日本刀であれば、合法的に所持できると思われます。
また、アニメに登場する「チェーンソー」がどの程度、護身用の武器として使えるかは分かりませんが、その動作音で、相手が逃げるかもしれません。
(最近は、小さい電動のチェーンソーもありますね)
昔の「鎖がま」ってのも、練習すれば使えるかもしれません。

望月三起也先生の「秘密探偵JA」など、昔のマンガには、おもしろい武器が登場していましたね。トランプのカードに刃を仕込んだものとか。
ま、そういうのを真似して自作するのもいいかもしれません(実際に威力があるのか、使えるのか?は分かりませんが・・・)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

むしろ銃社会にして自分の身は自分で守らせるべき

この回答への補足あり
    • good
    • 0

>>自作のクロスボーも武器製造法に触れちゃうんですかね?銃刀法だけですか?



うーん、「武器等製造法」には触れないでしょうね。

ネットで調べると「内閣府令で定められた方法によって測定した矢の運動エネルギーの値が6.0ジュール以上となるもの」が所持規制の対象になるようです。
だから、市販のピストル型クロスボーは、そんなにパワーがあるように思えませんが、それでもパワーは6.0ジュール以上だそうです。

なので、自作するクロスボーが、6.0ジュールよりも弱いパワーであれば、法律に触れないことになりますね。

ちなみに、吸盤付きの矢を放つ、オモチャのクロスボーが1.5J程度だそうです。
    • good
    • 0

>>もし自分で作った場合は普通に持ってても大丈夫かってことです。



以前も似た質問がありました。
自分で作った場合は、「武器等製造法」に触れるので、こっちの法律で逮捕されます。

ただし、弾丸を撃ち出すパワーが、火薬や圧縮空気や炭酸ガス等以外の銃なら、大丈夫です。

現在であれば、電磁力を使ったレールガンが実現可能です。

それ以外なら、弾丸は飛ばないけれど、ハイパワーのレーザ半導体を使った、レーザー銃も実現可能だと思います。
まあ、レーザー銃だと、ターゲットにそれなりの時間を照射しないと高温にならないので、狙った相手に走って逃げられたら効果無し、と思われますがね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

以前から猟銃を所持しようとすると、そういう流れになっていますね。


「できるだけ猟銃を所持させない」という方針みたいです。
ライフルを所持許可が出る年数は、もうちょい短くなったみたいですけど、それでも、厳しいことに変わりはないですよね。

浅間山荘事件がおきる前は、もっと緩やかだったみたいですが。

まあ、パワーが1J以下のエアガンでさえも、有害玩具扱いにしているのが、現在の日本ですからね。緩和されないと思われます。


昔、銃好きで、ちょい危ない人の自伝を読むと、結構、ハチャメチャなことをやっていたことが書かれていたりしますね。

ホーワのライフルを入手して、警察に持っていくとき、銃を分解してバイオリンケースに収納していったとか、風俗店の用心棒の仕事をやっているとき、みかじめ料を要求して手提金庫に手をかけたヤクザの足をライフルで撃ち抜いてやったとか。
その後、店の経営者に「ヤッパやチャカじゃあなく、大口径のライフルをぶっぱなしたんだって?で、何人死んだんだ?え、だれも殺してない?それなら全然問題ない、男なら生涯に1,2度はドンパチやらないとな!」と褒められたとか。
ま、その方は、以前に、東南アジアのジャングルで傭兵として戦場で戦っていたので、「お店の接客モード」から「傭兵モード」に一瞬にして変わったのでしょうね。

昔の雑誌「Gun」などを読むと、「銃が撃ちたい!」って一念で、無謀にもアメリカにいき、そのままアメリカに住んで銃ライフを満喫している人もいます。
とはいえ、そういう方でも、年をとると、「銃が好き!」っていうパワーも減少してしまうのかな?なんて感じさせられる文章を目にしたことがあります。
まあ、最近の拳銃は、グロッグ以降は、どれも似たようなスタイルとメカニズムで、なんか芸術性が無いというか、面白みが減少してしまった気がします。

あまり回答になってない回答ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>感情的に厳しい銃規制



質問者の主張も、全くもって「感情」によるものであり、緩めてよしとする合理的・客観的理由が示されていないようですけど

安倍総理の殺害事件から、武器所持を正当化するような内容の書き込みがネット上で増えているようですが、あなたのこの発言も、公安などにマークされていることは知識として持っておいたほーがいいように思います
    • good
    • 0

無理です。


今でも厳しいとは思いません。
散弾銃でどれだけの人間が死ぬか。
当然のことです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!