dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢の方と、自転車同士の事故を起こしてしまいました。その際の刑事処罰について教えて下さい。

経緯は、見通しの悪い交差点で、私は車道左側走行直進、被害者の方は、歩道左側から出てこられ、私の自転車の後輪にぶつかって転倒されました。私は足がついたので、こけもせず無傷です。

被害者の方は、青信号で渡ったと仰られていたので、実況見分の際、怪我が心配だったのと気が動転していたこともあり、

『自分は信号を確認していなかったので、赤だったのかもしれないです』と言ってしまいました。
供述書にはまだ同意しておりません。

被害者の方は救急車で運ばれ、戻って来られた時には骨折無しとの事だったのですが、後日改めて診断をしたら、手にヒビが入っていたようで、診断は、全治3週間でした。
医療費、交通費は全額こちらがお支払いさせていただく事で和解してもらえ、1、2週間に1回ぐらいの割合で、もう6回程ご自宅にお見舞いに行っております。

穏便に事が進むのかと思っていたら、後日警察から連絡があり、人身事故扱いになったので、重過失障害罪で書類送検するからと出頭命令がありました。

被害者の方に警察との話を聞いて頂いたところ、『警察へ行ったときに告訴しますか?と言われたが、刑罰は望んでないからやめてあげてと言ったら、その担当警察は、通常なら重過失になるが、重は付けずに送検するといっていたから安心していいよ』と聞いたので、
再度警察へ連絡したら、重い怪我は重過失になるの一点張りでした。

また別の日にお見舞いに行った時に、状況を説明したら、被害届を取り下げてくれると言って頂いたので、私の携帯から警察へ電話をし、直接話をしてもらいました。

その際、警察からかなりの罵声を浴びせられました。
『お前が刑罰逃れたいだけやろーが。お前が今やってる行動はどんだけ日常識なことかわかってんのか』と、ヤクザのような巻き舌でとても恐ろしかったです。

とりあえず、こっちからまた連絡するからと一方的に電話を切られ、
再度連絡がきたのは、被害届は取り下げないように家族を説得したから出頭するように。との連絡でした。

実況見分してくださった担当の方が、この春で移動になったようで、新しい担当の方に変わっており、その方はかなり高圧的な態度で、出頭するのが非常に恐ろしいです。

調書にどういった内容のものが書かれてあるのか、確認したわけではないので、わからないんですが、犯罪者扱いな酷い態度で、
重過失障害罪などと言われて、今、私はどうするべきなのか途方に暮れております。

私の反省も汲み取って、平等な立場から事実のみを記録してくれるのが警察のはずなのに、被害者へは過失傷害にするから安心してと言い、
私へは重過失障害になるから罪を償えと言う警察官の事が、信用できないですし、
できれば担当を変えていただきたいです。

このやり取りをしているのは新しい担当警察です。

出頭して調書を取られるときにも、高圧的な態度でこられるんだと思うんですが、
赤信号で渡ったと書いてあれば、印鑑は押さないつもりです。
青か、赤か、確認できていなかったと書き直してもらうつもりです。

被害者の方へは、賠償金はお支払いさせてもらいますし、もちろん信号を確認していなかったのは反省していますので、今後も今までと変わらずお見舞いに行かせてもらうつもりですし、絶対に逃げたりしません。

被害者の方も幸い良い方なので、被害者が出頭せずに出来る方法があるのなら、被害届も取り下げてくださると思います。

しかし、まだ今も怪我は完治されておらず、リハビリ中なので、私の都合でお願いに伺うのは心苦しいので、お話はしていない状況です。

自転車の信号無視なら、罰金は5万円らしいので、このまま出頭して、書類送検されても仕方がないのかと思っていたんですが、
調べてみると、自転車でも重過失障害罪になると、50万以上の罰金と書いてあったので、詳しい方に教えていただけないかとご質問させていただきました。

嘆願書を書いていただけると、罰金もなくなるのでしょうか?

被害者が出頭せずに、被害届を取り下げる方法はあるのでしょうか?

長文になり申し訳ございません。

因みに私は保険未加入でした。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

警察の間違いです。



刑法犯にはならないでしょう。

起訴猶予処分です。
この程度で、裁判をしていたら裁判所はパンクです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
警察の間違いとはどういう事でしょうか?
詳しく教えて頂けると有難いです。

重過失障害で書類送検後、起訴になると、略式になり、裁判にはならずに、罰金刑のみ課せられる形になると思います。

ですので、今日被害者のお宅へお邪魔し、被害届の取り下げ書に押印をお願いしようかと思っています。
弁護士にも相談しました。

一筆書いて頂けるようでしたら、弁護士の先生にお願いしようと思います。

お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答いただけましたら幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

お礼日時:2015/04/22 14:54

あなたは赤信号?青信号?



自転車は、車両なので、歩道から車道に出るときは一時停止の義務があるかも。

なぜ、医者代を払ったの?

向こうは、赤だったかもしれないと言ってるのでしょ。

警察は、年寄りに優しいか、あなたに恨みでもあるような。(車道を走る自転車は好ましくないと思ってる)
スマホ持って行って、録音させていただきますと言ったらどう。

悪くないと思うのなら、医者代も返してもらう方がいいよ。

なぜ払ったのか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

被害者は、青で渡ったと言っており、私は赤か青かわからないと言いました。
本当にわからないので嘘をつくことも出来ず、相手が青と主張しているので、警察では私が100%加害者になってます。

私の自転車の後輪に横からぶつかってこられたので、前方不注意も考慮してもらえるのかと思っており、100%私が悪くなるなんて思ってもみなかったのですが、私は無傷だった事と、相手がお年寄りだったので、このような結果になったのだと思います。

医療費はまだお支払いしてないですが、
完治されたら払うつもりです。

結局被害届の取り下げには応じてもらえなかったので、嘆願書を書いて頂くつもりです。

後は、出頭した際に反省の気持ちを調書にしてもらい、不起訴か、起訴猶予になることを祈るばかりです。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2015/04/23 18:42

警報204条 結果的加重犯


15年以下の懲役又は50万円以下の罰金

在宅起訴で、簡易裁判で50万円以下の罰金にされるでしょう。

通常裁判にはなりません。
ので逮捕もされません。
親告罪でもないので、被害を取り下げても適用されます。

通常の道路交通法の扱いでは、罰金の行政処分と信号無視+人身事故で6店の加点で、免停というとこえおでしょうか。
はじめから物損事故なら、なんのお咎めもありませんが、一旦人身事故になると、被害を取り下げても、、物損にはなりません。

しかし、キチンと誠意を見せて示談を解決していることは評価されます。
罰金は10万円安くなるでしょう。

自転車といえど、道路交通法は守りましょう。
特に最近の自転車自己の重罰化は、ライダーの不法行為が目立つので、警察の言い分も分かります。
    • good
    • 1

>嘆願書を書いていただけると、罰金もなくなるのでしょうか?



 この場合の罰金は
行政処分なので、「嘆願」は関係ないのでは?

>被害者が出頭せずに、被害届を
>取り下げる方法はあるのでしょうか?

 アナタが、「弁護士」に依頼して
被害者と交渉してもらう

※被害届をだされても、必ず逮捕されるという
わけではありませんし、前科がつくというわけではありません。

※逆にいえば、被害届が取り下げられたからといって、
必ず逮捕をしないという法律はなく、また、絶対に
今後裁判にならないという効果があるものでもありません。

 今後の事を考えたら
・弁護士に依頼する!
・自転車に乗る時は保険に加入する!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!