私はこれまで3軒くらいのスーパー、コンビニで働いたことがありますが
お客さんが商品をうっかり破損させてしまっても
どこの店舗でも弁償はしてもらわず、もし「弁償します」
と申し出があったとしても「とんでもないです」と言った感じで断っていました。
買うつもりだった商品を落としてしまい汚れたり中身がダメになってしまったものでも
「新しいものと交換致しますね」でその場で即交換でしたし
子供が間違ってあけてしまったお菓子などの商品でも、
客「これ、買うつもりなかったんですが子供が開けてしまって…」
店員「あ、わかりました。持ってきていただいてありがとうございます」(破損品を持ってこずその場に放置のほうが多かったです)
みたいな感じの対応でした。
これを友人数人に話すと、
普通弁償してもらうものじゃないの?おかしくない?神対応すぎるでしょ。と言うのですが、弁償してもらうのが普通なんでしょうか?
地域性?みたいなものもあるんでしょうか?(^_^;)
弁償してもらわないのは当たり前だと思っていたので私の方が驚いています。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
それが当たり前という考え方は間違いです。
他人の物を壊したら弁償するのが当たり前です。
ただ、そういう店は、客=周囲の住民なので、地域での評判を気にするのです。
客の中には「大した額じゃないのに弁償させられた」などと不満をもつ人もいるかもしれないので、そうなると店として困るから我慢してるだけです。
「いいですよ」と寛容に対応して、その客がまた来店してくれることを期待するのです。
それが商売というものです。
「客は弁償しないのが当たり前」という考えは完全に間違っているので、その考えは改めてください。
そういう考えの人が、「弁償させられた」と非常識な文句を言うのです。
この件は、あなたが間違っていて、友達が正しいです。
No.10
- 回答日時:
法的にどうかは別として、商売としては弁償してもらわないのが普通です。
正直な所、例えば食べ物なんかは毎日のように廃棄がでます。たまにお客さんが1つや2つ何らかの商品をダメにしてしまった程度は問題になりません。
万引きとかは別ですが。
そんな厳密にするとお客さんにぶつかってしまったときとか、商品やお釣りを渡し忘れた時にその店は大変なことになりかねません。
No.7
- 回答日時:
通常は 弁償してもらう 事例だと思います。
但し、店側が 「お客に弁償はさせない」と云う方針ならば
それは それで 正しいです。
多分 店員や店長だけの判断で 出来る事では無いと思いますので、
その店の方針であって、神対応では無いと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
昭和の頃だと買い上げもありましたね。
平成になって十数年ほどしたら変わってきた感じはあります。
共に同じ地域です。
本来は弁償(破損させた分の補填)でしょうけど、余りきつく言うと客離れやネット時代以前でも『口コミで広がる』事もあってか、変化したのかなと。
No.5
- 回答日時:
例えば、意図的に壊したとか先日あったような大人が勝手に開封して中身を喰った
そんな案件は、弁償なり窃盗罪なりで対処します
ですが、ついウッカリとかミスで・・というモノは基本的に店側が負担しております
これは昔からの『損して得取れ』と言う商法というか流儀ですね
お客さんからしてみると、確かに自分のミスですから金銭を支払うのは当然ですが
とは言えなんとなくモヤモヤすると思うんです
そんな風になってしまうとそのお客さんはもうその店に買い物に行かないかも知れない
それじゃ・・・・店にはマイナス
仮に数百円の商品を損したとしても、お客さんが『このお店は親切に対応してくれる』と感じて常連さんになってくれれば
その数百円の損は直ぐに売り上げとして回収できます
※そのお客さん自身以外でも、周囲で様子を見ていた人も悪い気分はしませんからね、そういう相乗効果も期待出来ます
当たり前と思うのはどうかと思うが・・・・・
あくまでもそういう商売の損得を含めた上でお店のご厚意ですからね
No.2
- 回答日時:
故意でなければまず弁償はさせないです。
何故ならば、のちのお店の評判を落とす事になりますから。うちの娘も幼少の頃、陶器を割ってしまったけど弁償はいいと言われました。
無論、故意或いは悪戯なら弁償は免れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- 運輸業・郵便業 大型自動車免許を取得してトラックの運転手の職業に就こうかと考えていると、職業相談の人に話したら 6 2023/03/25 18:25
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込んで何が悪いのか 雨天時に買い物するとき、盗まれるのを防ぐため濡れた傘を店 1 2022/05/15 03:33
- スーパー・コンビニ コンビニの店内に傘を持ち込んで何が悪いのか 雨天時に買い物するとき、盗まれるのを防ぐため濡れた傘を店 2 2022/05/15 06:14
- その他(悩み相談・人生相談) 教えてえください。 3個ある照明器具の内1個を破損させました、弁償しますと言ったところ、代替品が生産 8 2022/04/15 17:05
- 会社・職場 好きな子が仕事の事で悩んでます。 好きな子は中学生の娘が2人 美容関係の仕事 10月下旬に新店舗がオ 1 2022/08/29 20:41
- 会社・職場 バイト中のミスを隠してしまった 7 2022/05/04 23:32
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/11/09 21:28
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 7 2022/05/31 18:49
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 3 2022/10/28 16:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
昨日、友人と買い物をしていたのですが、その時にお店の商品を落としてしまい、衝撃で商品が壊れてしまった
事件・犯罪
-
お店の陳列品を壊してしまったら・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
お客様が商品を落とした場合。 やっぱり、謝罪と交換ですよね? スーパーレジしてます。 あっと思って、
スーパー・コンビニ
-
-
4
レジのとき、床に落とした商品の取り扱い方
スーパー・コンビニ
-
5
破損した商品の弁償について
片思い・告白
-
6
スーパーで商品を破損したら買い取るべきじゃないのか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
スーパーのデザート落とす
消費者問題・詐欺
-
8
セブンイレブン商品破損の対応。 先日仕事帰りに近所のセブンに寄りました。 惣菜コーナーで漬物を買おう
スーパー・コンビニ
-
9
ドラッグストアで瓶の酒を割ってしまった
お酒・アルコール
-
10
コンビニで失敗したら全て弁償しなくてはならないのですが・、普通でしょうか・・・
アルバイト・パート
-
11
品物を買う前に壊した&汚した場合
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
品出しのミスについて…最低な事を。長くなりますがお願いします。
アルバイト・パート
-
13
故意でなく、酔って居酒屋で器物破損した場合の賠償責任は?
その他(法律)
-
14
★スーパーで商品を破損、賠償責任は誰に?
その他(法律)
-
15
お店にある品を壊して修理代を請求されそうなのですが。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
店の商品の袋を故意にやぶる行為
その他(法律)
-
17
お店で購入してない商品を間違えて傷つけてしまった場合は犯罪になりますか?
事件・犯罪
-
18
先日、会社で物を壊してしまい知らないふりをしてしまいました。 上司から壊してないかと聞かれましたが「
会社・職場
-
19
倉庫内仕分けの仕事中破損した商品の賠償義務について
アルバイト・パート
-
20
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
入館カードキーを紛失。2万円...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
クラブ活動中の備品破損に対す...
-
電車でゲロをかけられたら警察...
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
不正乗車が通告されるまで
-
会社の備品を壊してしまいました
-
バイトのタダ食い・タダ飲み
-
駐車場の高さ制限のバーに接触
-
9歳の娘がお店で転倒事故、顔...
-
宿泊所での寝具の弁償
-
職場で愛用のマグカップを割ら...
-
体育の授業にてメガネを破損さ...
-
故意では無く、会社の携帯電話...
-
部活中の相手のメガネ破損について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
電車でゲロをかけられたら警察...
-
携帯電話を壊された 器物破損で...
-
宿泊所での寝具の弁償
-
レジの違算-¥10000を自腹で弁...
-
不正乗車が通告されるまで
-
製造業です。材料代弁償が来て...
-
自転車倒す‥弁償すべき?
-
飲み会で店員にお酒をこぼされ...
-
妻を器物損壊罪で訴えたい。
-
他人のカバンを勝手に調べたら...
-
飲みすぎて潰れてしまいました...
-
有料駐車場の料金踏み倒しって...
おすすめ情報