dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
私はコンビニバイトを始めて約1ヶ月の者です。

今日、お客様(60代男性)が おにぎり を購入しそれをレンジで温め、出す際に床に落としてしまいました。
私はそれを拾い、手で汚れを払ったつもりでコンビニの袋へ入れようと思ったら態度が急変し

「落としたのを入れるのか」
「要らねえよ」
と言われました。

しかし私は新しいのと取り替え温めなおしました。

様子を伺っていた店長が出てきて
事情を私と男性が話すと、謝りました。

「店長とか責任者もしっかり教えろ」

と言っていて、私がお釣りを渡す際レシートも渡そうとしたら

「要らねえよそんなもん」

と投げ捨てるようにされ、品物が入った袋を奪い取るようにして出て行きました。

揚げ物を袋に入れる際床に落とした場合、直接なので勿論交換しますが、おにぎりは包装されている為手で払うだけでいいかなと私は思っていて、自分勝手な考えで今回のような件に至りました。
店長にも教わっていなかったのでどうすればいいかわからなかったのもありました。

お客様には注意されて当然、私は反省しています。

しかしおとなげのない態度で、物に当たる人はよくないですよね。自分が言える立場ではないのかもしれませんが腹が立ちました。

どう思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

そのような自分本位のわがままな客など五万と溢れています。


今回の件は、蚊に刺されたようなものとして特に気にすることなく、業務に邁進されるよう祈念して居ります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
余計に怒る必要ないですよね。
怒ってます アピール 的な。
しかし私は勿論反省します。

勉強になりました。
これからも頑張ります。

お礼日時:2019/06/11 20:42

悪気がなけりゃ、何しても許されるわけじゃないからね。

    • good
    • 3

私は落としたものをそのまま入れても全く気にしません。

なぜなら買っているのは中身であって、包装ではないからです。
 百歩譲って「おにぎりは手で包装をむくので、その手で食べ物を触るのだから、床に落ちた包装は許せない」のはまだわかります。でもペットボトルなんかはまったく関係ないです。(ただし泡がでるので、すぐに飲みたいときは怒る人がいるかもしれません)

質問者様がすべきだったのは「謝罪」と「お客様の判断」です。
まず「落としてしまって申し訳ありません」という謝罪は必要でしょう。(私は気にしないが、この部分を気にする人はたくさんいるのが事実)、そして「お手数をとらせて申し訳ありませんが、新しいものと交換させていただいていいですか?」と「客の判断」を仰げばよかったのです。

私のような客なら「別にそのままでいい」というかもしれませんし、時間がない人は「しょうがないな、いいよ」と怒りつつそのままもらうかもしれません。今回の客は「早くしろ!」とはいうかもしれませんが、ご質問のような怒りにはならなかったと思います。

どんな場合でも「相手の導火線にどこで火をつけるか分からない」のが接客業です。
だから極力「客の判断とそれに忠実なサービス」を心掛けるしかないと思います。
    • good
    • 4

そうですねえ 具体的な対応については店長に聞いてください



たとえば 会社員で名刺交換しますね そのとき自分の名刺を落としてしまったら...
落とした名刺はポケットにしまって 新たに名刺入れから新しい名刺を出して渡します
名刺は床に落としても汚れることはまずありません(床がベタベタならダメですが)
でも新しいもの渡すのです なぜでしょう
    • good
    • 5

あなたが、物にあたるお客様を見て腹が立ち、だらだらと過去を引きずるかもしれない。

お客様の態度が悪くて呆れる…。

それはおにぎりを落とされたお客様のセリフでもあります。

食べ物を落とし、謝ることもなく手でぱっぱと払い袋に入れる。
教わってないからわからなかったとか、浅い考えがお客様を怒らせる原因だったんだと思います。

お客様はあなたのおとなげない態度に怒りをあらわにしたのでしょう。

余計なことまで怒ったわけではなく、あまりにもあなたの行為が許せなく、怒りが収まりきれなかったのでは?

落としたのが気に入らなければ、落とした時点で「おとしてんじゃねーよ!」って怒っていたはずなんです。
あなたが落としたくて落としたわけではないことぐらい、お客様だってわかってますよ。
もう少し相手の気持ちを考えましょう…。
    • good
    • 10

そのお客が怒って当たり前


どうしてそこまで怒らしたかわからない貴方は店員失格です。
いくら包装してる商品とはいえ床(トイレと同じ)に落としたのでしょ?
それを客に売るなんて非常識ですよ?
それをおとなげない態度とか物に当たる人はよくないとか
貴方まだ何もわかってないみたいですね?
それで反省してる?
最低の常識くらい身につけないとこれから困りますよ
    • good
    • 10
この回答へのお礼

勿論原因は私です。
お客様が怒るのも当たり前ですよ。

しかし、余計な事まで怒らなくていいのでは。そこまで理性が効かないおとなげない人なんだなって事を言いたかったです。
今回のお客様みたいなタイプの人間は、次もし私のバイト先に買い物に来ても嫌な態度を取るに違いありません。

その時はその時、この時はこの時、と判断がつかず、ダラダラと過去を引きずるタイプで、その場合困るなあと。

私だって落としたくて落としたわけでも悪気があったわけでもないので、全てを否定されるのは苛々しますよ。

お礼日時:2019/06/11 21:31

再回答するけどさ、他の回答者が「落とすなんて言語道断だ」とか「それはNGだ」とか書いてるけど、何が問題なのかサッパリ分かんないよ。


包装されたものを落として何が問題なのか。落として壊したのなら分かる。けどオニギリ落として激怒する客なんか単なるクレーマーじゃん。
店員だって好き好んで落としたわけじゃないだろう。それを謝罪しろ、とでも? まるで韓国の言い分だよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私も少しそう思います。
落として中身に支障が出たりは困りますよね。

割れ物を割った
商品に穴を開けた

これは大変怒られて当然ですよね。

今日の私みたいな店員がいたら私だったら
「落としたのに誤りもしないの?」
「次からやらないで反省して」
くらいで済みますね。

乱暴にしたり理性が効かないなんて事はしません。

お礼日時:2019/06/11 21:33

>私はそれを拾い、手で汚れを払ったつもりでコンビニの袋へ入れようと思ったら態度が急変し



その前に謝罪しろ、ってことなんじゃないかな。
まあ面倒なジジイだね。腹が立つというか、普通に「何だコラ、表に出ろ」って話になってもおかしくない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

面倒ですよね。
私が言える立場なの?って感じですが。
私はこれから、今日の私とおじさんみたいな人間にならないようにします。
勉強になりました。

お礼日時:2019/06/11 20:46

>自分勝手な考えで今回のような件に至りました。



ハイ、その通りです。弁解の余地はないです。
床に落とした商品、それも食べ物を客に渡すなど、言語道断。
昔風にいえば、「どんな育ち方をしたのか親の顔が見たい」など、親まで非難されます。

>自分が言える立場ではないのかもしれませんが腹が立ちました。

ハイ、言える立場ではありません。

その客の言動はたしかによくはないです。
しかし、食べ物を落としてそのまま渡そうとしたあなたが言えることではないです。
すべての原因はあなたにあります。
腹が立つのは、あなたの反省が上っ面だけだからです。
この部分も含めて反省してください。
そういう態度を「盗人猛々しい」といいます。

商売を甘く見ちゃいけません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

原因は勿論私ですね。
反省しています。

お礼日時:2019/06/11 20:45

もうわかったのならそれでいいのではないでしょうか?



やっぱり床に落としたものを
手渡しでお客様に渡すのは例え、ビニールに入っているものでも
お金でもペットボトルでもNGです。

人によっての潔癖度は違いますけれど・・・。

ただそのお客様は大人げなかったですね。

新しいものにしろ

だけでよかったと思います。

今後気を付ければいいことです。
アルバイト頑張ってくださいね。

人の振り見て我が振り直せです。
あなたが他の人におじさんと同じことをしなければいいだけです。
社会勉強になったと思ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勉強になりました。

新しいものと交換してほしい
床に落としたのなんでくれるの?
反省してほしい

くらい怒られるのであれば
問題ないのですが

レシートを
要らねえよそんなもん
と投げ捨てられたり
袋を奪い取られたら
呆れてしまいます。

頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/11 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています