dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お客のうっかりで、落としてしまった食べ物

野外で食べる、屋台(焼肉)でアルバイトをしています。
屋台で注文を聞いて、商品をトレーに乗せてお客様自身で席まで運んでもらいます。
滑る場合があるので、「滑りやすいので気を付けて下さい」と声をかけています。

この間、家族組8人であれこれ頼み、肉、フランクフルト、ビール等で2万円ぐらいになりました。
トレーを渡してしばらくすると、落としてしまったので替えてもらえませんか?と言われました。
確かに道に落とされててビールも割れてました。
私一人で屋台を切り盛りしてて、店長は連絡が付かなかったので自分の判断で全て交換しました。

店長が戻ってきて交換した事を伝えたのですが、後になって
あつかまし過ぎないか?と思いました。
自分達の不注意で落としたのに・・・。
で、疑問に思ったのですが一般的に客の不注意で落とした食べ物(商品)等って
替えてもらえるものなんですか?

A 回答 (5件)

こんばんは



スーパーで長く勤めていた家族に聞いたところ
スーパーなどでサッカー台(袋に詰めるところ)で卵などを割ってしまった場合
交換するそうですが

質問者さんのケースのばあいですと
お客様に物が渡っている
気をつけてくださいと声を掛けているところから
弁償すると言う必要はないと思われます

お客様のほうから払いますと言っていただくのが普通かと思います

あと物が多い場合2回に分けてお持ちいただくか
お手伝いします。といって分けた分を店員が運ぶなどの対処を
取った方がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場合だと、弁償する必要はなかったようですね・・・。
屋台は一人で切り盛りしてるので、私が運ぶのは難しい状況だったのですが
家族がいたのですから誰かがビールだけ持つとかしてくれたらとも
思いました。今さらですが反省もあります。

お礼日時:2010/06/21 15:09

難しいですね。


お客様の不注意だとしても、せっかく買って頂いた商品を
食べられないのは、と考え店の好意で全交換するか。

店に責任はないとし、拒否するか。

お客様の人格まではわからないので、
へたすると、店員が落としたのに交換してくれないと
わめきたてるかもしれないので、評判を落とすこともありますしね。。

お客様の故意でなく、落とした全商品をもってきたなら、
全て交換するのが、妥当かと思いますが金額が痛いですね。

店側としては、落とさない、落としても大丈夫な工夫をする
ぐらいしか、対応策はない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、バーベキューなので2万出してまた同じだけ払わすというのも
ありますがお客様の不注意なんです。
今回の場合は、店長が交換に対して分かったよと言っただけだったので
今後どう対応するかも聞きたいと思います。

お礼日時:2010/06/21 15:10

>>で、疑問に思ったのですが一般的に客の不注意で落とした食べ物(商品)等って


>>替えてもらえるものなんですか?

お店によるのではないでしょうか。

受け取った時点で自分のものになってるので、自分の不注意で落としたものについて
交換を求めるのはちょっとおかしいと思います。

私が、お客の立場だとしたら
交換してくれたお店はすごい親切だなぁ~と思います。

これを”当然だ”って顔してる人がいたらおかしいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

当然という感じではなくて、「すみません落としてしまったんですが・・・交換してもらえますか?」
でしたが厚かましいなとも思いました。
対応は店長にもう一度確認しておきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/21 15:12

全て交換ってことは2万円近くの商品を全てってことですか?



お店側ではなく購入した側の不注意で精算後にダメにした場合、それは購入した側の責任ですので交換する必要はないと私個人は思います。

普段行くスーパーで自分で袋詰めしていて誤って卵を割ってしまい店員に交換してくれと言っていた人を見たことがありますが正直ずうずうしいと思いました。

百数十円ではありますが金額の問題ではなく、自分の不注意によってダメにしたのだから自分で責任をとるべきです。それをお店側に押し付け、あたかも当然のごとく新品をよこせ!と主張するのは常識から外れています。

でもそのスーパーでは交換していました。
やはり食事って毎日のことですし、お客さんが離れていってしまうのは痛手となりますし、主婦友達にお店の悪口(決してお店側は悪くはないのですが)でも言われたら困りますしね。

別のファーストフード店でも客側のミスで食べ物を落としているのを見たことがあります(しかも店員の目の前で:笑)
まったく同じメニューを作り直していましたが店員さんが説明をし全額ではないですがお金を払ってもらってましたよ。

質問から外れてしまいましたが…

替えてもらえるかどうかはお店にもよると思います。

今回のことを教訓として今後また同じようなことがあった場合どのように接すればいいのか店長と相談してきちんと決めた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、店長に今後の対応を確認しておきたいと思います。
個人的にはずうずうしいとう思う方が多いですが、お店の対応としては
交換する場合が多いということも分かりました。
参考になりました。
ありがとうございます。
(今回の全て交換は、同じ注文内容を無料で提供です)

お礼日時:2010/06/21 16:14

店長と同じく、”あつかまし過ぎる”と感じました。


運搬がセルフであれば、商品を渡した時点で所有権は買った人のものになるかと思います。
もちろん価格や状況によってというのもありますが…
貴方良い人過ぎですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はあつかましいなぁと思ったのですが、
店長には交換したことを伝えたら分かったと言われたのみでした。
今回の事でお店の対応としては交換するのかどうか、
今後のことも聞いておこうと思いました。
そうですね、一般的には商品受け渡し後におこった事は
お客様の責任とみなさん思うようです。
ただお店の対応が一致するかどうかは別のようで難しいですね。

お礼日時:2010/06/21 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています