
飲食店でこちらの不注意でこぼしてしまったものは拾いますか?
今日家族でご飯を食べに行ったできごとです。私が4歳の息子と隣の席に座り、旦那が1歳の息子と隣に座って食事しました。
1歳の息子がテーブルに備え付けてる薬味をひっくりかえしてしまいました。お店の人がそのままで大丈夫ですと声をかけてくれましたが、帰り際にこぼした薬味を拾い軽く使い捨てのおしぼで床をふきました。
その時に旦那がやらなくていい、と言いしたが私が片付けてる途中、店員の二度手間にならないようにと言われました。
旦那の考えは、客がこぼしたたものを拾って掃除するのも仕事のうちとか言いますが、こちらに非があってこぼしてるのだから拾うのがマナーだと私は思ってます。
何で二度手間にならないようにと言われなきゃいけないのかを聞きても、店員の仕事、結局こっちがやっても店員もまたやるんだから、やっても意味ないと言い張ります。やるんだったらしっかりやれとも…
正直1歳の息子は旦那が一緒に座ってて、こういう事態になったのに、(私もちゃんと見ておくべきでしたが)私が拾って、そして文句を言われなきゃいけないんだ?と不満しかありません。
人それぞれ考えは違うとは思いますが意見をくだはい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
人の考え方はいかに千差万別かと言うことを思い知らされます。
私はあなたの意見に賛同しますよ。
私も客の立場としては拾えるものは拾います、自分で落としたのだから。
拾いきれなかったり、水とかスープとかなら店員さんを呼んでひと言伝えます。
それが当たり前と言うか、そう言う風に両親からしつけられてきたと言うしかないですね。
回答ありがとうございます。
確かにこの辺りは両親のしつけで左右しそうですね。
自分の子供には旦那みたいにはなってほしくないので、ちゃんとしていきたいと思います‼
No.8
- 回答日時:
こんにちは、
ファミレスとかファーストフード、気楽な飲食店、居酒屋などなら、
落としたものを拾うくらいはすると思うのですが(スプーンなどの固形物系)、
床を拭くまではしなくていいんじゃないかと思います。
テーブル、椅子にちょっとこぼしたくらいなら使い捨ておしぼりでささっと拭いてしまうのはありだと思いますが。
床までは拭かなくていいと思います。
店員さんに声をかけ「すみません、こぼしてしまって・・・」であとはお任せ。
で、帰り際に一言「すみませんでした」って声をかければOKじゃないかと思います。
店員がやるから二度手間だ、という言い方にはちょっとムッとするでしょうが・・・
他の人も仰ってますが、
客は落としたものを拾わない、というのがマナーな場合もあるくらいですし、
床掃除は店員に任せた方がスマートであると私は思います。
回答ありがとうございます。
もちろんファミレスでの食事ですが、今回は漬け物系をこぼしてしまったので、漬け物と汁がこぼれしまいました。
確かに帰り際に声をかけるのがよさそうですね‼昨日はあまりに怒りに帰り際に店員さんに声をかけるのを忘れました。反省です。

No.6
- 回答日時:
ファミレス位なら、自分で拾います。
子どもの前ですから「自落したものは自分で拾う」人としての気持ちは見せたいですよね。
ただ、レストランだったり、拾うことがマナーに反する場では拾いません。そういう場に然るべき態度ってありますよね。
回答ありがとうございます。
もちろんファミレスです。
そうですね!場に然るべき態度で今後も同じようなことがあったら気を付けたいと思います。
No.4
- 回答日時:
色々な飲食店で働いてきました。
何をこぼされてもそのままで大丈夫ですと声かけしますが
少しでも拭いたりしてくださっていたら
正直いって助かります(。´Д⊂)ありがたいです
二度手間なんかになりません
少しでも気を使っていただけて嬉しいです( 〃▽〃)
こぼしたものを掃除するのも仕事のうちかもしれませんが奥さまが嫌な気持ちになるような言い方する旦那様にいらっとしました(T-T)
回答ありがとうございます。
色々な飲食店で働かれたんですね。正直片付けた後に、そのままで大丈夫と言われたのにやってしまって嫌な思いしたかな?と少し心配してました。
旦那は一言多いタイプで腹が立ちます(>_<)
No.1
- 回答日時:
ご質問から、お客と言えども「店内を汚した」責任はあります。
高級レストランで、テーブルクロスや絨毯まで汚損した場合を考えて見てください。店側から「器物損壊」として損害賠償を求められる可能性もあります。
ご主人のお考えには賛同しかねます。敢えて引用すれば「従業員が何もしなくて良い、『現状復旧』です。」
また、お子様の躾としても、「自宅以外では粗相してもお咎め無し」という習慣につながりかねません。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラオケバンバン
-
親が店員さんへの口調が強くて...
-
毎日自分のレジに来る人
-
万引き犯と疑われて要注意人物...
-
コンビニにて店員から逆ギレさ...
-
私は下着女装です、何時もパン...
-
どうして屋台の人は接客態度や...
-
よく通うお店の店員があんまり...
-
居酒屋の店員にリストカットの...
-
女性店員は、好意のある客にど...
-
「ありがとうございます」を言...
-
年確ってイラっときませんか。 ...
-
あるお店の女性店員さんと仲良...
-
試食をさせてくれない
-
今日、ゲームセンターで両替し...
-
店員さんにお礼の仕方
-
イライラした客に八つ当たりで...
-
毎週、学園系こソープに行って...
-
気持ち悪い勘違い客への対応
-
ゲーセンでコインを持って帰っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんな客どう思いますか?私が...
-
カラオケバンバン
-
万引き犯と疑われて要注意人物...
-
「ありがとうございます」を言...
-
女性店員は、好意のある客にど...
-
コンビニにて店員から逆ギレさ...
-
どうして屋台の人は接客態度や...
-
よく通うお店の店員があんまり...
-
女性の方はどう思いますか。私...
-
私は下着女装です、何時もパン...
-
店員に笑われます 悪態も取って...
-
ゲーセンでコインを持って帰っ...
-
あるお店の女性店員さんと仲良...
-
要注意人物登録の期間
-
年確ってイラっときませんか。 ...
-
店員がタメ口になるとき
-
今日、ゲームセンターで両替し...
-
店員と客は対等ですよね?
-
風俗店員はなぜ礼儀がなってな...
-
スーパーでずっとついてくるお...
おすすめ情報