dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、23歳の弟が真っ青な顔で帰って来たのでどうしたのか聞くと、こんな事を話しました

弟は以前から駅前の駐輪場で他人の自転車に貼ってあった駐輪場のステッカーを自分の自転車に貼り、料金を払わず駐輪していたらしいのです

ですが、今日それが駐輪場の人にばれてしまい、「警察を呼ぶ」と言われ怖くなって自転車を置いてその場から走って逃げてきてしまったそうです。

もし駐輪場の人が警察に通報した場合、その自転車から持ち主を特定することはできるのでしょうか?ちなみに防犯登録はしていません

またこの程度の事件で警察はどれくらい捜査をするものなんでしょうか?もしつかまった場合どの程度の処罰を受けるのでしょうか?


もちろん弟を駐輪場に謝りに行かせるのが最善だとはわかっているのですが、どうしてもその辺りが気になってしまって質問させていただきました

ちなみにまだ両親を含め僕は誰にも言っていません


よろしければ回答いただけたらと思います

A 回答 (4件)

まず窃盗罪は、確実!



もし駐輪場が大げさにしたら詐欺罪もかな…

駐輪場が市営なら警察の動きは、民間駐輪場より、捜査を、強化すると思いますが!! 犯罪は、駄目だよ!!
    • good
    • 2

詳しいことは解りませんが」「窃盗罪」になるのではないでしょうか?


他の人が駐車料金を払い購入したステッカーを盗むわけですから
厳しいこと(当たり前だけれど)書きますが

>この程度の事件で警察はどれくらい捜査をするものなんでしょうか?もしつかまった場合どの程度の処罰を受けるのでしょうか?

この程度・・・って以前から同じ犯罪を繰り返していたのでしょ?常習犯ですよね。
質問者様がその様な考えということは警察が動かないとなったら知らばっくれる気なのかな?

犯罪として立件されれば送検されるのではないでしょうか。

やってしまったことは仕方がなからまず質問者様が「最善」と言っているように少しでも早く謝りに行くことでしょう。
土下座でも何でもして反省しているという気持ちを理解して貰うことですね。
もし警察に通報されていたら事情聴取は受けるでしょう、それも仕方がないことです。

ステッカーを盗まれた人の気持ちになってもらいたいな、人によっては「盗んだやつは死刑にして欲しい」くらいのこと思っている人もいるのではないかな。
とにかく23歳の成人なのだから自分でしでかした不始末は自分で解決しなくては!

しらばっくれて犯罪の片棒を担ぎますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います・・・

被害者の方や駐輪場の方のお気持ちを考えるとやはり謝りに行かせなければいけないですよね・・・


厳しいお言葉ありがとうございました

お礼日時:2011/01/24 16:51

窃盗と業務妨害になりますので、警察は動きますよ



つかまれば懲役15年
それを知ってるあなたは共犯なので10年ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか・・・

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/24 16:45

23歳なら放っとけ



自分で考えて、自分で決断すべき年齢


放っとけば、何も無いかもしれない
窃盗(ステッカー)と詐欺(駐輪場を騙して損害を与えた)で捕まるかもしれない
駐輪場に謝りに行って、これまでの料金を払って許されるかも知れない
そのまま警察に突き出されるかも知れない


どれを選んでも弟の人生だ
それだけの事をしたんだと、弟に決断を促すのが、あなたのやる事


金額が少額だからと軽く考えてるなら、考えを改める必要がある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

情けない話ですがおっしゃる通りだと思います・・・

もう一度話してみます

お礼日時:2011/01/24 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!