dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険受給中はバイトはNGだそうですが、待機期間の3ヶ月はバイトしても問題ありませんか? どのタイミングからバイトNGになるのでしょうか? 日雇いもダメですかね?

A 回答 (5件)

>>待機期間の3ヶ月はバイトしても問題ありませんか?



バイトしても問題ないと思いますが、ガンガンとバイトしていると「君は失業を脱したようだね?失業手当不要だね」となるかも?

>>どのタイミングからバイトNGになるのでしょうか?

バイトNGじゃあなくて、やりすぎたら失業とみなされなくなるだけでは?
ハローワークとしては、そうなることは歓迎すると思います。
    • good
    • 0

>待機期間の3ヶ月



待期期間が3ヶ月にもなることはないと思いますが?
待期期間は失業が通算7日に達するまでですし、おそらく給付制限期間を指しているかと思いますが、それでも現在は5年の内2回までは2ヶ月です。

>失業保険受給中はバイトはNGだそうですが

既回答にもありますが、バイトは禁じられていません。
    • good
    • 0

バイトは、NGではありません。



逆に、労働意欲があると評価されます。
「このまま、就職に繋がればいいですね」と
励まされます。

黙っていることが、NGです。
3倍返しの、罰則を受けます。
申告すれば、いいだけの話です。
    • good
    • 0

ダメじゃないです。


そのバイトの収入に応じて保険金が減額、
若しくは支給されないだけです。
    • good
    • 0

収入が入るという事は失業では無いという事・・



タイミングとか そんなのでは無く 収入があれば失業とはみなされない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!