dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国とアメリカは意外と似てる部分があると思いますか?

例えば、国民性とか敬語をあまり使わないところとか大国感(国の雰囲気)とか色々です。

中国は以外にロシアよりもアメリカの方が似てたりして...

A 回答 (5件)

両方とも一応は多民族国家ですからね。


中国はほとんど漢民族ですが。
ですから、「国民性」というよりも大国としての「政治性」は似ている部分もあるかもしれませんね。でも、中国は「普通選挙がない」ですから、一部の指導者(支配層)に多くの人民が従わねばならない、という点で米国とはまったく異質な国ですね。
    • good
    • 0

1,個人主義的な面は似ていると思います。


 他人にどう思われようと気にしない。
 我が道を行く。

2,中華思想、つまり我が国こそ世界の中心だ
 我が国の価値観で世界を染める
 というところも似ています。

3,俗物主義、つまり物質欲に染まりきっている
 ところも似ています。

4,従わなければ、力で従わせる、なんてところも
 似ています。
    • good
    • 1

覇権志向、影響力行使に関しては、よく似ています。

もちろん、これはソ連もロシアもそうですし、その地域の大国と呼ばれる国はみな同じですので、意外でも何でもないです。

というわけで、ほとんど米中は似ていません。
    • good
    • 0

世界の覇者であろうとしているところは同じですね。


アメリカと中国は、クリントン政権の時から、とっくに手を結んでいます。
ウォール街もハリウッドも中国勢力が支配しています。
    • good
    • 1

上海証券取引所が開設されて経済は資本主義化はある程度してますが、政治は共産党の一党独裁で言論弾圧が酷く民主主義には程遠いです。

政治はロシアや北朝鮮と変わらない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!