
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この句がどれほど優れているのかは、評者によって見解が分かれるが、はっきり言って評価が分かれること自体、この歌が格別優れている訳ではないと思う。
この作品が高い評価を受けている云々はさておき、有名になったのは藤原定家が「小倉百人一首」の一首として選んだからでしょう。
なぜこの歌を定家が入れたのかは謎です。
No.2
- 回答日時:
盲目の蝉丸が京都に入る関所で人の別れと出会いを詠んだ歌
源氏物語にはたびたび登場する場所が逢坂山の関所
関屋の段で源氏と空蝉との偶然の出会いとすれ違いを思い出させる歌です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学国語 おくのほそ道について
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
谷川俊太郎の詩の出典を教えて...
-
日本永代蔵の書誌学的な要素っ...
-
愚者は経験に学び、賢者は歴史...
-
日本の偉人や歴史人物で、坊主...
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
歳時記の使い方
-
短歌・俳句は嘘あり?
-
俳句
-
なぜ「日本昔話」的な寓話のほ...
-
<田辺聖子さんとカモカのおっ...
-
林真理子のエッセィ集「女はい...
-
サンサーンス 「動物の謝肉祭」...
-
歌詞 (詩も同じ?) 整合性を求...
-
桃太郎後日譚について論文を書...
-
青春、朱夏、白秋、玄冬。なぜ...
-
こういうことを表すことわざ、...
-
“とばかり”ってなに?
-
外国のお話で、イソップかアン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の課題で百人一首を100首全...
-
大谷の三振数と三振率は
-
最近、大谷選手のニュースばか...
-
碁盤の目の間隔は何ミリ?
-
spi 順列組み合わせ問題で碁石...
-
フリーゲームを創っている方は...
-
知子の情報は消滅するのか????
-
USB Audio CODECがない
-
ウィンドウズ8 購入検討中!
-
マウス、キ-ボ-ドの認識が遅い
-
碁盤の手入れ
-
囲碁が全然勝てない
-
碁盤の側面に生えている白いカ...
-
卓上1寸碁盤 何号の碁石が良...
-
買って良いのか悪いのか
-
WindowsXP互換モード
-
2023年05月03現在Win7sp1か...
-
ダウンヒル女子人口はどれくら...
-
Windows7Professionalについて
-
数的処理 公務員試験
おすすめ情報