アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10年以上の婚約は不自然でしょうか?
客観的に見てどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 例えば、10年間同棲しているのに結婚してなかったら。どう思いますか?

      補足日時:2023/07/04 11:54

A 回答 (15件中1~10件)

もともと婚約をしてズルズル結婚しないまま引きずって10年って状況でしょうか。

婚約は慣例的なもので、結婚する2人、さらには実家を交えて結婚の意思を確認する儀式的な慣例だと思います。出発点がそれでも、同棲という生活スタイルに流れ10年経ったのなら結婚を選ばない選択を消極的に選んでるような気もします。10年経って対外的に私たち婚約していますっていうのはだいたい一年以内の結婚を想定してないでしょうか。婚約を更新するような考え方は客観的に見てないと思います。逆に10年経ってまだ『婚約』を言いすぎるのは双方の意思でしょうか。普通はけじめをつけて席を入れるとか結婚しませんか。
    • good
    • 0

10年間同棲していても、結婚していない。


結婚しないけど、同居するというあり方を選んだカップルなんだな、と思うまでです。
逆に、婚約しているとは思いませんね。
婚約というのは、近々 結婚するという約束を相互確認 かつ 親兄弟や周囲に周知することです。

婚約の状態のまま結婚にいたっていない、、、例えば、大災害や戦争などがあって、生死もわからず待ち続ける といった状況ならあるでしょう。
ですが、同棲している?
一緒に暮らしているのでしょう?
結婚するつもりなど、ないってことなんでしょうね。

これは、どういう立場で質問しているのですか?
婚約して同棲したのに、10年経っても結婚してくれない!っていう愚痴?

客観的にはなんとも思いませんよ。
あれ?婚約したって、いってなかったっけ。
結婚するのやめたんだ。
ま、いろんな人生あるからねぇ。
    • good
    • 1

10年以上の婚約は不自然でしょうか?


客観的に見てどう思いますか?
  ↑
不自然を通り越して、異常です。
長すぎた春。



10年間同棲しているのに結婚してなかったら。
どう思いますか?
 ↑
1,単なる同棲じゃなくて、内縁関係にある
 と思います。
2,住民票の表示はどうなっているのか
 気がかりになります。
3,女性が可哀想だと思います。
 つまり、無責任男。
    • good
    • 1

回答者からの補足



回答には責任持たなければいけないので、少し無責任な書き方をしたことにお詫び申し上げます。

同棲と事実婚の違いがよく分からないまま、書いてしまいました。
同棲と事実婚の違いを気になって送信の後で調べてみました。


▶事実婚
年数の決まりはありませんが、3年以上の実績(同居)があること。

夫婦としての意識があること。例えば、法事などに夫婦として出席するとか。婚姻届は出していないけど、夫婦としての意識をしっかり持って暮らしていること。

同居して、生計を同じくしていること。変な言い方になりますが夫婦同然の暮らし方をしていて、貞操の意識ももっていること(同棲はその点に関しては,割合自由な気がします)らしいです。

実際、5年くらい内縁関係にあった私の友人のパートナーが無くなった時、周囲の協力もあり、事実婚と扱われることになり、遺族年金がもらえた例があります。夫婦として暮らしていましたよ、と近所の人からでも認知されていなければ,同棲扱いのままでした。


▶まとめ
周りの人から夫婦扱いされているか(それ以上にお互い夫婦として意識している)どうかが、同棲と差別化して見られるポイントのようです。私の友人は籍は入れていませんでしたが、友人は奥さんと呼ばれていたし、パートナーも旦那さんと外の人から呼ばれていました。同棲とはそこが全く違います。

参考までに。
    • good
    • 0

補足について。



同棲10年してますカップルは、ざらにいるでしょうね。全く不自然ではない。
が、同棲=婚約ではないのでね。社会認知的にもね。なのだから、結婚しないとしても何ら不思議はない。
    • good
    • 1

事実婚(同棲)で死ぬまで続く関係もあります。


珍しいことではありません。
結婚は戸籍上、紙の上の出来事でしか有りません。
    • good
    • 0

入籍するまでの婚約期間はおおよそ半年~1年未満。

プロポーズから結婚式までは平均1年~2年と言われています。

そうは言っても人により事情もあるだろうから長くなる人もいるだろうけど10年というのは聞いたことがありません。両家の親もその婚約期間をまともに信じられていたのでしょうか?不自然と言うより、時効にならなかったのが不思議です。

女性なら妊娠時期に大きく影響していましたね。週末婚とか別居結婚という形もありますのに。10年もなら、もう婚約期間という言葉は使えないような気もしますが(ごめんなさい)。10年以上なら結婚への欲がなくなっちゃうかもしれない。同棲していたとしたら、その年数だと立派な事実婚になるかと思いますが。

でも、世間が何と言おうとどう思おうと、当人が了解し合えているなら、事情も知らない他人がどうのこうの言うことはないかもしれません。

ただ、あなたのことかどうかは分からないけど、そういう質問をなさるということは、少なくとも一般的ではない、と感じているところもある、ってことでしょうか。

今年も半年以上経過しました。
当人同士の問題とは言いましたが、いつまでも若くはないし、待つことに疲れているなら、今年中に結論を出した方が、スッキリすると思うのですが。
    • good
    • 0

婚約とは「結婚しましょう、そうしましょう。

」の本人同士の合意の成立のことではなく。社会的認知のことですからね。社会的に結婚することが既に予定として確定しているかどうかのことを言います。

社会的に認知された予定の確定とは、双方親族の顔合わせを済ませて婚約の報告をしているとか。結納をしているとか、式の準備をしているとか。務め先にいつに結婚しますと報告済みであるとかのことを言います。

なので、婚約期間10年は、ほぼあり得ない。それは、婚約が成立してないと見るのが妥当です。ゆえに10年という期間が過ぎた。そうでなければ、10年経過する筈がない。
その期間は「結婚しましょう、そうしましょう」と当事者同士が合意していたとしても、実際として結婚する予定とプランが皆無であるなら、婚約は不成立です。
    • good
    • 0

不自然だしかなりリスクもあります。


もし婚約不履行で訴えられたら負けるかも。
    • good
    • 0

まあ、昔の名家ように親同士が婚約を決めたなんて場合は、産まれる前から婚約してますから、16~18年の婚約っていうのもあるでしょうね。


そうじゃなく、お互いが婚姻可能な年齢になってから、当人たちの希望で婚約している場合は、10年以上経ったら既にアラサー。
不自然ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!