
WEBデザイナーに興味がありまして、Photoshop、イラストレーターを使ってゆくゆくは副業を始めていきたいと思っているところで勉強中なのですが、今MacBook proを使って作業をしていて、そろそろ大きなモニターで作業したいなと感じまして外部ディスプレイを探しているのですが、知り合いに聞くと光沢タイプ?がいいとのことでそれを軸に調べていたのですがなかなか見つからなくて困ってます。
そこで質問なんですが、私がやろうとしていること(Photoshop、イラストレーターの作業)は非光沢タイプのモニターでは厳しくなってくるのでしょうか?
またおすすめのモニターなどあれば教えていただけると助かります。(予算は3〜5万程)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
個人的には、ある程度稼いでから、か、中古でもApple純正のモニターか、液晶タブレット、なんならパソコンを買い替える勢いでiMacにしたほうが良いかとは思います。
まずは、安物買ってもとは思いますので、ある程度稼いでからまともなのを購入した方が良いという考えです。
Apple純正の良さは、Retinaディスプレイ同士ということと、色味の違いに悩まされないこと、画素数の違和感を気にしなくても良いこと。
液晶タブレットに関しては、上記のことは割り切る必要がありますが、単にサブモニターとしても使えますし、何より液タブとして使えますので、メインはMacBookとして手描きが必要なときには便利。というだけです。液タブでwacom以外で注目されているのはXP Penです。
あとは、どうせならスペックが断然に良いiMacに買い替えた方がMacBookも同時に使えて便利かとは思いますので、、その選択肢も。ちなみに噂ではAppleはいまM2チップになってきていますが、iMacはM1のまま。ただ来年あたりM2を通り越してと3を出すのでは…と。
まだ、緊急性がないのなら少し待って、その間にモニター含めて色々と検討していっても良いかとは思いました。
No.4
- 回答日時:
「光沢」か「非光沢」かの選択でしたら、
カラーが正しく表示できるのは「光沢」です。「非光沢」だと、若干ですが白っぽく見えます。「光沢」だと、特に黒がハッキリと黒く見えます。
作業性ということで言うと、圧倒的に「非光沢」です。やはり、「光沢」ですと映り込みが気になります。
私の場合、IllustratorなどではCMYKカラーしか扱わないので、モニター上のカラーの正確性はたいした問題ではなく、作業性を優先しているため「非光沢」を使っています。
No.3
- 回答日時:
3~5万の予算であれば、非光沢のWQHDか4Kの27インチ程度のモニタが使い勝手が良くて良いと思います。
ゲーミングモニタとして選択肢は多いと思います。色に関してもっときっちりとキャリブレーションするなどしたい場合だと、予算が少ないので、まずは勉強用と割り切って選択されるとよいと思います。
気にされたほうが良いのは、画面のサイズと解像度です。
MacBook proのディスプレイと並行して使うこととなると思うのですが、あまりに大きいと視点移動が大きくなりなどで目が疲れやすかったり、色の見え方に差が生じたりします。 実際に店舗などでサイズ感を確かめられることをおススメします。
解像度はFHDは避けておいたほうが良いと思います。
AiやPsはメニューパレットもそれなりにありますから、それが占拠する割合を低くするためにも先に書いたようにWQHD以上をおススメします。
No.2
- 回答日時:
PhotoshopやIllustratorの作業において、光沢タイプのモニターか非光沢タイプのモニターかは個人の好みや環境によります。
一般的には、非光沢タイプのモニターがデザイン作業に適しているとされています。非光沢タイプのモニターは、光の反射が少なく、色の再現性や視認性が高いと言われています。デザイン作業では色の正確な表現やディテールの確認が重要なため、非光沢タイプのモニターが好まれます。
ただし、光沢タイプのモニターでも十分な作業が可能な場合もあります。光沢タイプのモニターは色鮮やかでコントラストが高く、写真や映像の閲覧に適しているとされています。作業環境や好みによっては、光沢タイプのモニターでも問題なく使用できるかもしれません。
おすすめのモニターとしては、以下のモデルが考えられますが、具体的な選択は予算や好みによりますので、最終的な選択はご自身の判断で行ってください。
Dell UltraSharp U2415: カラーフィデリティに優れた非光沢タイプのモニターで、sRGBカバレッジが高いです。
BenQ PD2700U: 高解像度の非光沢タイプのモニターで、カラーマネージメント機能が充実しています。
LG 27UK850-W: 高品質なIPSパネルを採用した非光沢タイプのモニターで、Adobe RGBカバレッジが広いです。
以上のモデルは一例ですので、他にも多くの選択肢があります。予算やモニターのサイズ、特定の機能や接続性など、ご自身の要件に合ったモニターを選ぶことをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ webデザイナーの方に質問です。 3 2023/05/28 03:16
- 就職 業界未経験でWebデザイナーの面接を受けるのですが、なぜWebデザイナーになろうと思うのか?といった 4 2022/12/11 15:30
- Web・クリエイティブ イラストで別料金取るのはおかしい? 4 2022/12/02 13:44
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- Web・クリエイティブ 切実な悩みがあります。 イラストレーターとPhotoshopなどのソフトを、今年の春からデザイン系の 5 2022/08/01 16:33
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- Web・クリエイティブ Photoshopを極めても限界がありますか?定番のイラストレーターもできないとweb制作の会社には 1 2022/06/22 18:50
- 副業・複業 質問させて頂きたいです! 好きなアーティストのYouTubeを見てたところ、 YouTubeの途中で 2 2022/05/15 18:35
- その他(悩み相談・人生相談) やりたい事や興味があることが自分が就業して”いない”業務でしかできない場合はどうしますか? 2 2022/06/06 23:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELL製液晶 HAS って何ですか
-
画面の反射とカラーノイズ、目...
-
☆19-22モニターにて
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
サブディスプレイが突然消える...
-
windows10にアップデートしたと...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
電話をかけるとコール音の後、...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
ディスプレイに画面が斜めに表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TN液晶(LED)とIPS液晶(LED)、目...
-
グレアとノングレアでどちらが...
-
☆19-22モニターにて
-
両更クラフト紙の「両更」って?
-
17インチの非光沢のノートパソコン
-
人工大理石にセスキを使ったら...
-
3~5万円台のノートパソコンを...
-
ノートブックの画面のサイズに...
-
自分で作ったCDラベルがはがれ...
-
画面の反射とカラーノイズ、目...
-
フィルター グレアタイプ→ノン...
-
ディスプレイの種類
-
Blu-rayを見るのに
-
こういうのって光沢しですか?...
-
液晶モニターはノングレアかグ...
-
ハネカクシの種類について教え...
-
液晶保護フィルムの光沢、非光...
-
PC画面の明度を落とすOAフィ...
-
ノートパソコンの画面の違いで...
-
WEBデザイナーに興味がありまし...
おすすめ情報