
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
目先の勝利しか考えず、選手を消耗品のように扱う原監督と、
中長期的な視野で考える桑田との方向性の違いは、2021年のコーチ就任時から言われてました。
また、原に対してイエスマンで固められた首脳陣の中で唯一意見したのが桑田だと言われています。
原にしてみれば自分の方針に異を唱える桑田を疎ましいと感じていたのは事実のようです。
遡れば、2006年の第二次原政権で、調子を落とした桑田の処遇をはっきりさなかった首脳陣に対して不信感を抱き、桑田は首脳陣に知らせる前に独断でHP上で引退を発表。
自分に知らせる前に勝手に引退を表明した事に対して原は感情を悪くしたと言われており、その時点から原と桑田は反りが合わなかったと言われています。
昨年シーズン中に一軍コーチから二軍へ降格したわけですが、そもそも投手陣が振るわないのは原の場当たり的な采配やチーム作りの結果で、それに対しての責任を押し付けられた桑田は気の毒としか言いようがありません。
対して宮本に関しては、完全に原のイエスマン。
当然桑田とは反りが合わなかったと言われています。
彼に関しては、2022年から社長付きアドバイザーとか、よくわからない地位を得ており、新設された巨人の女子チームの初代監督を任されてます。
「一軍コーチとしては能力不足だが、あからさまな左遷はできないので女子チームの監督でもやっておけ」的な扱い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本指名、写真指名
-
元ジャイアンツの江川って好き...
-
風俗の予約指名について
-
甲子園出場のご祝儀
-
なぜ、将棋の藤井7冠は、地位も...
-
依然として藤浪を使うアスレチ...
-
佐々木朗希 期待を裏切らず メ...
-
気付?方?内?
-
プロ野球界の中で、世界一無能...
-
【プロ野球選手のサインをユニ...
-
氏名(フリガナ)
-
居候している場合、郵便物等は...
-
今の巨人の低落について
-
【プロ野球】さよならホームラ...
-
プロ野球選手やプロサッカー選...
-
本人転居で、同じ姓(実家)に...
-
なぜ背番号12はないんでしょう...
-
野球選手にインスタでDM送った...
-
サイン会のマナーとモノについて
-
甲子園出場が決まった場合全校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報