
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
カメラ(レンズ)全般の「画角の特性」ですね。
望遠ほど凹凸感はなくなっていき、平面的に写ります。
撮影意図に応じた倍率を使用することで、効果を発揮します。
iPhoneのメインレンズはか35㎜換算「26㎜」なので、一般的に人間の見た目に近いのは「2倍=54㎜」と言えます。
3倍=78㎜はバストアップ(胸から上)の撮影に向きます。
4倍=104㎜はお腹から上程度の撮影に向きます。
等倍=26㎜は(体の部位だけで言うと)顔だけの撮影に向きますが、主に上から撮影し目を大きく見せ小顔効果を持たせたり、逆に下から足を長く見せたり、画面端のゆがみを利用して足を長く見せたりする効果があります。
No.1
- 回答日時:
10cm先の1cmは10%ですが、10m先の1cmは0.1%です。
同じ1cmでも、距離が遠くなればなるほど、相対的に差が小さくなります。そのため望遠レンズを使うと、凹凸感は小さくなります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月の世界陸上で望遠レンズのカ...
-
カメラ始めたいなと思っている...
-
カメラ写りが良い悪いってほん...
-
なぜ、インカメラだと、目が変...
-
たけのこの里の内袋を上手く開ける
-
一眼レフの手ブレ補正切り替え...
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
赤外線カメラに妙な光が時々映...
-
カメラとか鏡によって鼻の大き...
-
心霊写真とかあるじゃないです...
-
EFレンズのスタビライザーの音...
-
終電逃した酔っ払いはどうするの?
-
車のバックカメラですが、写真...
-
これは消耗品でしょうか?固定...
-
wordのスナップを無効にする
-
(4×5判)広角レンズを使用時、あ...
-
使い捨てカメラでテレビの映像...
-
プリクラのカメラの位置
-
スマホで、セルフで写すために...
-
PENTAX-SP、SPF、SP(2)の測光に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インカメラに不意に写った顔、...
-
カメラ始めたいなと思っている...
-
海で一眼レフを使うときとお手...
-
カメラ写りが良い悪いってほん...
-
9月の世界陸上で望遠レンズのカ...
-
iPhoneのカメラの歪み
-
スマホのカメラで撮った自分が...
-
一眼レフを購入し、これからカ...
-
外カメラで自撮りしたらそれが...
-
iphone8のカメラで撮影した写真...
-
なぜ、インカメラだと、目が変...
-
赤外線カメラに妙な光が時々映...
-
スナップがゆるくなったときの対処
-
wordのスナップを無効にする
-
太陽を撮影すると光の筋が入っ...
-
写真の撮り方を教えて下さい。
-
スマホで、セルフで写すために...
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
コニカビッグミニについて
-
EOS Kiss M2にマウントアダプタ...
おすすめ情報