dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分本位な人って、なぜ自分が自分本位なのだと自覚出来ないのだと思いますか?

なんか、自分本位な人こそ、人のことを「ワガママだ!」だの「自分勝手だ!」だのと怒っているように感じるのですが、そんな気しませんか?

なぜ、そこまで人のワガママ(?)には気付くのに、自分のワガママには気付かないのか。

不思議でならないのですが、なぜだと思いますか?

A 回答 (9件)

だから(呆)???

    • good
    • 1

私の周りは自覚してる人ばかりです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから(呆)??

お礼日時:2023/07/10 19:08

2つほど原因があると思います。



まず、客観性が乏しいことが原因です。
そもそも社会では、自己評価には余り意味はありません。

たとえば、「自分は賢い」と思ってても、入試の合否を決めるのは試験の結果だし。
自分では頑張ったつもりでも、昇格や昇給を決めるのは上司などです。

あるいは「俺は金持ちだ!」などと威張るのは勝手ですが、その人を尊敬するかどうかは周囲の勝手で。
実際には、尊敬されない場合の方が多いでしょう。

質問で言いますと、「あなたはワガママだ」と言うのは勝手だし、「だから私の主張を受け入れなさい」と言うのも勝手ですが。
ただ、行き付くとこまで言い争えば、どちらがワガママかを決めるのは、極論すれば裁判所などです。

すなわち、自己評価など、社会では余り役に立たないのですが。
それにも関わらず、自己評価や自分の判断などを優先する人がいて、そう言う人が自分本位と言うことになるのですが。
そう言う人は、逆に客観的評価は余り受け入れない傾向です。
まあ、簡単に言っちゃえば、ちょっと頭が悪い?

また、自分本位が成立しちゃうのは、当事者が少ない場合などです。
たとえば、ドラえもんの世界では、ジャイアンの理不尽な意見が通用してしまいます。
しかし、そこに先生とかジャイアンの母親が登場すれば、話は変わるでしょ?

すなわち、少数の狭い空間では、非常識なども通用してしまいます。
ところが、そこに、やはり「客観的第三者」などが加わると、法律やルールとか常識が作用する空間になるわけです。

たとえば、「あなたはワガママだ!」などと言う人物には、「あなたこそ、裁判官のつもりですか?あなたにワガママかどうかを決める権利などありませんが?」などと言ってやれば、多少は法律や常識が作用するかも知れません。
    • good
    • 1

基本的にみなさん自分が1番の方がほとんどだと思います。



いろんな方と出会い、注意を受け、気づける人は、相手との距離を上手に掴み、丸くなるのではないかなぁと思います。

わたしは高齢者を相手に仕事をしてます。いくつになっても、そう言う方はいます。

わたしはそうなりたくないなぁと思いながら生きてます。

この教えてgooでも、思います。一生懸命返答している方に対しての返し方だったり、質問している方の言葉だったり、なぜ傷つける言い方をするんだろうと…

傷つける言い方するなら返答しなければいいのにと思ってしまいます。
    • good
    • 1

自分本位だから自覚が出来ないんですよ。



俺の言うことは正しい。
俺の成すことも正しい。
俺は天下にそむこうとも
天下の人間が俺にそむくことは許さん。

横山先生の三国志に登場する曹操のセリフですが
本質はこういう事です。
    • good
    • 1

自覚できない理由は、なんといっても自分本位だから。


他の人が指摘しても他人の言うことを聞かないため自覚するきっかけを与えられても無意味。

こういう人は何度か痛い目に遭って、自分で変わりたいと決意しない限り他人が何を言ってもムダ。
けれど、ごくたまにその方が尊敬できるような人物からの助言であれば言うことを聞く可能性もあります。
    • good
    • 0

自己中は心の病気の可能性も…あるようです。


○性格ではなく脳内の医学的問題か……ADHDの特徴・原因
○周囲との人間関係が難しい……自己愛性パーソナリティ障害の症状・特徴
https://allabout.co.jp/gm/gc/302129/
    • good
    • 1

>なぜ、そこまで人のワガママ(?)には気付くのに、自分のワガママには気付かないのか。



それこそ自分本位だからです。
https://eclat.hpplus.jp/article/65512/01/
    • good
    • 0

他人との協調性という事を知らず、ただプライドが高い、


そんな感じです。

> 人のことを「ワガママだ!」だの「自分勝手だ!」だのと
他人の意見を封じることが目的です。

> 自分のワガママには気付かないのか。
他人の意見を封じて、自分の言い分を通すことが目的なので、
自分の言葉を振り返ることが、全くないのです。
特に、人前では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!