dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の同僚既婚女性から、たまに彼女のママ友、パパ友の話を聞かされます。 色々な話がありますが、この前はパパ友の家に行った、、と話してました。(お子様も一緒だと思いますが) お互い家族同士でも交流があり、そちらの奥様とはママ友のようですが、彼女曰くママ友よりもパパ友のほうが仲が良く、彼女とパパ友の2人で飲むこともあるそうです。

お互い下の名前でも呼び合ってるみたいですが、パパ友の家に行った〜の 表現が引っかかってしまう自分は変でしょうか?
彼女はあまり深く気にしてない発言だとは思いますが。。

A 回答 (3件)

妻が妬くほど亭主もてもせず、の典型ですよ。

逆も真なりじゃないの?
    • good
    • 0

羨ましいという思いが根底にあるんじゃないでしょうか。


自分には関係ないど~でもいい様な話で興味なければ
あ。そうなの。良かったわね。って思うだけです。
危機感の無い奴!とは思いますけどね。
深く考える事でもない。他人の事ですもん。
    • good
    • 0

どうでもいい話で引っかかりもしないです。


下衆いことを想像するから引っかかるんじゃないかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!