プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もしかして、宗教や法律が、不幸な人を不幸なままにしてる原因ですか?
自分は助かってますが。

A 回答 (11件中1~10件)

宗教は違います。



不幸な人を、更に不幸にするのが
宗教です。



法律は、それを破る人は不幸に
なりますが、
守っている分には不幸にはなりません。

弱者を守るのが法律です。
    • good
    • 1

不孝につけこんでいるだけです

    • good
    • 0

幸福か不幸かは、その当人が決めるものですから、質問者様から見て、どんなに不幸に見えても、当人が幸せだと思っているケースもあります。

宗教や法律には、客観的に不幸に見えたとしても、幸せに感じにさせる力がある場合もあります。ですから、質問の内容は、一般には当てはまらないと思います。
    • good
    • 0

病院勤務です。

昨日、自室で歌っている患者さんがいました。

「歌ってましたね」と言ったら、「お経を読んでるんだよ」と教えてくれました。それから、その事についていろいろ教えてくれましたが、残念ながら私はちょっとその方面疎いので半分くらいは意味が分からず…。
「いろいろ教えてくれてありがとうございました」と言って離れました。宗教のことは分かりませんが、その人にとっては神聖なものである事だけは分かりました。
宗教について賛否両論ありますが、人によっては心の拠り所になっている部分もあるというのは真実かなと思います。
    • good
    • 0

宗教は心の弱い人間の集まり法律は社会で生きて行く為に他人に迷惑を掛け無いルール。

自分が不幸から抜け出そうと弱い人間が居るから宗教の幹部が幸せになるだけ
    • good
    • 0

宗教も法律も、人を幸福にするのが目的ですよ。


もしかして、
質問者:刺股太郎さんは、宗教も法律も知らない愚か者では???
    • good
    • 0

何に意識を向けてどう解釈するかなので関係ないと思います。

    • good
    • 0

コメント失礼いたします。



宗教の信仰は自由ですし、
国の法律も従わない自由はあります。(罰を受けますが)

不幸な人を不幸なままにしている。という着眼点は素晴らしいのではないでしょうか。

宗教の主な対象者は雑に言えば不幸な人です。
すでに幸福な人は宗教に関心を持つことはないでしょう。
しかし、すでに幸福な人は少数派です。
そして幸福が示すものが曖昧なのです。
大金持ちで何でも手に入れることができたとしても、お金では手に入れられない物や事があるわけですね。そして、その財産を守るために日々苦労しているかもしれません。資産や命が奪われないか騙されないかと恐怖しているかもしれない。

国の法律にしても、日本の国のルールですから、必ず該当しない人が出てきますね。法律によって線を引いたとしても人はそれぞれさまざまにちがいがあるわけですから、立場や環境によって賛成と反対がでるようなものですね。
国の法律をルールとしていますが、もう少し生活に落とし込んでみると企業組織、学校、家庭、道路、地域、スポーツなどどこに言ってもルールが存在します。言ってみれば、これらのルールから開放されることはないですね。

法律も宗教も人に対して、優しいのです。ですが全ての人を救えないわけです。必ずこぼれ落ちる人がでてくる。手で水をすくうのと同じです。指の隙間から必ず漏れ出てくる水がでてきます。

お伝えしたいことは、全てが完璧ではないということです。不完全で不足している状態ではないのです。幸せという理想に国も組織も個人も現在進行形で向かっているということなのです。

不幸を定義することもまた難しいはずです。
そして、そのような人たちを救うべく積極的に活動する人やモノ、サービスは生まれ、また消えていくのです。

幸不幸という世界観で簡単に説明する内容ではないかもしれません。

ですが、ご質問者様にご提案がございます。
ぜひ、世の中の不幸な人がいたなら、身近に居たのなら手を差し伸べてください。最初は1人からです。次は複数の人を救うことはできないかと考えてください。そして、具体的に形にして、アクションするのです。
質問者さまにも人を救う力が在るのですから可能です。素晴らしい着眼点をお持ちです。質問者さまがまず誰かを、可能な限り多くの人を幸せにしてください。
    • good
    • 0

全てがそうであるわけではありませんが、そうである場合もあるでしょう。


例えば、宗教や政治の中には「不幸」の現実的で直接の原因から目を反らせようとするものもあるからです。例えば、水子のせい、前世の因縁だと騒いだり、反○○、○○主義のせいだと騒いだり。「鰯の頭も信心から」ですから、それはそれで良いとは思いますが、、、
ただ、一緒になって騒ぐうちに幸せになったと勘違いしたり、幸せになるために努力しているつもりで一所懸命になってしまったり、「不満」をぶつけることだけに必死になってしまったりすることで満足してしまうこと少なくないように思います。
    • good
    • 0

もう少し年齢が上がると、そうでもないと思うようになるかも?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!