dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人が友達から恋愛対象にはならないって言ってました。
2人でご飯行ったときも、その人には別に好きな人がいてその人の事含め色々恋愛相談されました。
(彼女持ちかどうかわかってないくらいの進展で、向こうも片思いっぽい感じでした)

諦めるべきでしょうか。
切り替えるべきなのはわかっているけど、諦めきれません。
友達として相談とか乗ったりしたら、少しずつ距離縮まったりしますかね…?

A 回答 (6件)

酷だけど諦めた方が良いと思います。


これは目線が違うし、異性(恋人)として対象外と言う意味です。
性的に対象外なので交わる事が出来ない。

人間としては好きだから女友達枠でのお付き合いは出来そうです。

女性としての目線で相談には乗れるけど。
女心教えてもそれ以上に目線が違うから恋人としては無理がある。
    • good
    • 1

大丈夫です。

自分の好きを貫けばなびきます。
    • good
    • 1

>好きな人が友達から恋愛対象にはならないって言ってました。


ん?これは、あなたに対して言った事なのか、もしくはその人が片想いしている人との事なのかどちらなのでしょうか?

あなたに対して言った事なのであれば、現状厳しいかもしれませんが、それでもその片想いの人とうまくいかなかった場合は、あなたが恋人候補として急浮上する可能性はあると思います。

逆に、その人が片想いしている人との間柄が恋愛対象にならないという事であれば、それも大いにチャンスはあると思います。

例えば相手があなたをとても信用できる人とか、相談するにはとても良いと感じているのであれば、最初は気軽に相談していても、気付いたら好きになっていたりする事もあるでしょうし、会話の頻度が高くて頻繁に会ったりやりとりする事ができたなら、いつの間にか恋人同然になっていたという事もあり得ない話ではありません。
要するに、現状厳しいながらもお互い次第でもあるという事です。

いつまで待てば良いのかという問題はあると思いますから、それはあなたが様子を見ながら判断しないといけません。
また、上手にキープされない様にも気をつけてください。

それと、自分は多くの人にお伝えしているのですが、人それぞれではあるものの、異性の友達って複数人存在しますよね?
であれば、恋人候補を複数人作れる様な交流をすべきだと思います。

勿論2股や3股は厳禁ですので、交際するのは最終的に1名に絞らないといけませんが、今のその相手が恋人候補№1で良いですので、その人以外にも日頃から友達、もしくは親しい友達として異性と交流していて、恋人候補№2や№3の人も作るようにするのが理想的かと思います。
相手も、あなたがフリーで恋愛っ気が無いよりも、他にもライバルが存在した方が積極的になる場合だってありますし、あなたのそういう精神的な余裕が、より良き相談相手になれると思います。

複数の異性と積極的に交流する事は、それだけ自分磨きにもなりますし、視野も広がると思いますので、前向きに考えてみてください。
    • good
    • 1

好きな気持ちは大切です。


それ以上の進展はないとしても、相談に乗ったりして支えるのもすごく大事なことです。
優しさと思いやりをもって接してあげて良いと思います。
諦める事はしなくて良いですよ。
    • good
    • 1

諦めなくて良いと思います


でも、頑張らない方がいいと思います
ただ、好きでいる

相談乗ってしまえば、
乗ってくれるってことは友達という認識を
されてしまう可能性がありますから
    • good
    • 1

トキメキが無くなったのでは仕方ないでしょう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!