プロが教えるわが家の防犯対策術!

新NISAが始まる前に2千万持て余してるんですが税金払ってでも特定口座でSP500に全ツッパした方が良いですか?


新NISAの枠を全部埋めるのに5年もかかるんですが、5年間2千万持て余しているより特定口座でSP500に全ツッパして、1年ごとに360万解約してNISAに放り込む方が得なんですかね?


運用初心者なんで分かる方お願いします

A 回答 (4件)

分散投資を考えずにとにかくS&P500に投資するという考えであれば、


NISA枠外で投資すればよいと思います。

NISA枠に順次移すのが良いかも考え方次第ですが、
他の投資をあまり考えないのであればそれで良いと思います。

どれが得かは結果論なのでわかりません。
    • good
    • 0

・どちらが得かは結果論なので事前にはわかりません。



・投資の基本は分散・分割です。もちろん集中投資がうまくいけばその方が効率はいいわけですが、それだけリスクを取るということになります。

・S&P500のインデックスファンドであれば米国の株式としては十二分に分散されていますが、米国の株式市場全体に集中投資していることになり、そのリスクをとっているということになります。

・ここから株式市場全体が大きく下がる可能性も当然あります。
無論、逆に急騰するかもしれません。
そんなことはわからないので、分割して資金を入れるという形がよいかなということです。

・結局、米国株の比率が高くはなりますが、世界株式のインデックスファンドを選択した方が多少なりと米国市場へ集中投資するリスクは下がります。

・さらに、コストが高くなると思いますが、バランスファンド的なものを選択すればリスクはそこそこ下がる、つまり価格変動の大きさの可能性が小さくはなるでしょう。

・資金は原則として毎年分割してという形がよいと思います。

・持て余している資金は信用取引で株主優待でも取得しておく原資として活用すれば、軽く実質年2-3%程度ではまわります。

売り買い両建てで手数料と金利のみを払って優待をもらう方法ですので、原則として株価変動により損失を被ったり利益が出たりすることはありません。
「優待クロス」で検索すればネットのあちこちに方法は記載されています。
    • good
    • 0

トルコリラmmf 25.828%

    • good
    • 0

投機をやるつもりは全くなくて、安定した利益を上げたいということかと思います。

しかし「他人がやるのと同じことを、いち早くやったもん勝ち」という原則は同じ。
 NISAは売買より保持を推奨する制度で、配当を受け取りながら、(もしかしたら)上がるのをじーっと待とうね、という趣旨。新NISAがスタートしたときに「他人がやる」であろうことはある程度予想がつきます。それを先にやると「いち早くやったもん」になる。

> 税金払ってでも

 売買利益や配当に対する課税は単なる所得税であり、課税のせいでマイナスになるということはないし、過剰に払った分があれば申告すると返金される。だから気にしなくていいです。
 一方、投資信託は(損得関係なく)結構な手数料が掛かるんで、「手数料払ってでも投資信託を買うか、自分で個別の(手堅そうな、いわゆる塩漬け株の)銘柄を選ぶか」の方が、考えどころかも。

> SP500に全ツッパして

 良いかどうかはわからんす。アメリカが不調にならんとは限らない。

> 1年ごとに360万解約してNISAに放り込む

 自動的にそうやる必要はないでしょう。解約したときに、NISAで節約できる税額を超える損がもし出ちゃったらイミがないから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!