dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入金口座を伝えた際に、誤って既に解約した口座を教えてしまい、入金手続きが済んだと連絡がありました。しかし、既に口座は解約されており入金確認すら出来なくなっています。振込者から連絡を入れれば戻す事は出来ると聞いたのですが、振込者が会社の為、その手続きをしてもらう事が困難です。なんとか自分でそのお金を銀行から受け取る事は出来ないでしょうか?

A 回答 (4件)

>解約した口座を教えてしまい、入金手続きが済んだと連絡がありました。



入金手続きが済んだのではなく、指定された口座宛に「振込み手続き」が完了しましたとの連絡でしょう。
振り込まれた銀行では、口座なしのため入金できませんので、通常「別段預金」に口座該当なしで保留されます。
振り込み人からの連絡待ち状態で、振込み人からの「組み戻し依頼」により、振込依頼銀行に組み戻しされます。
振込み人から質問者に「振込み口座」の再確認の連絡が在るでしょう。
振込み人は「振り込み手数料」+「組み戻し手数料」を支払っています。
再振込みには「振り込み手数料」が改めて必要ですので、手数料分の支払い負担について請求される場合があります。
    • good
    • 3

>誤って既に解約した口座を教えてしまい、


入金手続きが済んだと連絡がありました


これはおかしいです。
解約された口座に入金は不可能です。
どこから手続きが済んだと連絡があったのでしょう。
あり得ない話です。
もう一度確認してください。
    • good
    • 2

 出来ない。


 解約した時点でその口座は存在しないし、だから君にはどうすることも出来ない。
 相手が銀行へ出向き「組戻し」をすれば、相手の所へ金は戻るが手数料が要ったはず。
 いくら送ってもらう予定だったか知らないが、相手が銀行へ行く手間も含めて3~5000円位引いた金額を送ってもらうことで、手を打ったら?
 全て君のミスなんだから。
    • good
    • 1

>振込者が会社の為、その手続きをしてもらう事が困難です。


会社であっても必要なら手続きをしてくれるでしょう
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています