アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この映画の本質がよくわかりませんでした。 

何が言いたいのでしょうか?

A 回答 (7件)

以前、NHKかどこかでジブリの作品制作に密着したドキュメンタリーがあったんですが、その中で鈴木プロデューサーが「ジブリ作品はわかる奴だけが分かればいい」と語ってました。



普通の映画やアニメなら、見る人意識して、チケットの金額相応に楽しんでもらおうと考えるでしょ。
ジブリはそうじゃなくて、監督の芸術性や感性が最優先。だから、職人芸が発揮された名作と同時に、意味がよくわからないという不満を感じる観客も一定数いるんですね。

かくいう私もそうです。「もののけ姫」を劇場に足を運んで五回見ました。でも、映像はきれいだと思ったけど、何を伝えたいのか全然わかりませんでした。
で、その鈴木プロディーサーの言葉を聞いて、私はそもそもジブリの作品の芸術性がわからない人間だということがわかりました。それ以降、ジブリの作品は劇場では見てません。

質問者さんも深く悩むだけ無駄。
ジブリ作品はわかる奴だけわかればいいという姿勢で作られてるんです。
    • good
    • 0

映画には必ずしも製作者が言いたい何かがあるわけではないですし、映画から受け取るメッセージは観客一人ひとりで違うものだし、同じ人でも観るたびごとに変わったりするし(10年とか20年とか時間が経ってから観直した時など)。



そういうのは人に訊くものではなく、自分で考えるもの。人に訊くにしても、自分の中で色々考えてからで、映画公開してスグではないように思う。

心に残った映画は色々考えればいいし、心に残らなかった映画はそんなに深く考えずに忘れてしまっても構わないと思います。

とりあえず、この映画はタイトルに引っ張られ過ぎないようにして考えないといけない。タイトルはきっかけとなった本の題名を流用してるに過ぎないと思うので。
    • good
    • 0

あなたが生きてきた中で、


この作品をどう捉えることができましたか? 
と問われている気がしました。

お互い、5年後、10年後とまた観てみましょう。
ひょっとしたら、何かとてもつもないメッセージを
受け取れるのかも知れません。
    • good
    • 0

映画は観てませんが、題名が全てじゃないんですか?

    • good
    • 0

ま、人それぞれの受け止め方があると思います。



僕の受け止めた内容としては
「自分に正直に行きなさい」
というメッセージだと思いましたがね。

ラストで主人公があれを断った理由の一つが
怪我についてのことでした。

あれは結局、他人にも自分にもウソをついていた
ということになると思います。そうなると
(これは作中のメッセージではないかもしれませんが)
結局うまくいかないし、自分が苦しむことになるから
自分に正直にすることが一番よい、ということではないか
と思いました。

これはあくまで僕の受け取りなので、
違ったメッセージを受け取る方もおられるでしょう。
どれが正解か、ということはないと思います。

監督自身もよく分からない場面があったと
どこかのインタビューで見ましたが
この映画、1回見たくらいでは本質は分からないのかも
しれません。もう1回見に行かれては?
    • good
    • 0

ただの賭けを稼ぎたいだけ。

宮崎駿さんの、これで最後、復活、ホントに最後といって、映画館に人を集めて興行収入を得るための作戦ですから、内容は何でも良いんです。宣伝したら見に来ないから宣伝しない、テーマソングはダレダレ、声優はと秘密のようにして、映画館に人を集める策戦です。黒沢も最期は白内障のボケ老人作品。名前だけでアニメ仲間を食わせる金を集めているだけです。
    • good
    • 0

残念ですが質問者様にとっては「ハズレ」だったと言う事かと。



今回は予告も何もないですしギャンブルを覚悟の上で観に行ったのですからハズレを引いたからといって文句を言うのは筋違いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!