
ADHDなどをお持ちの方に答えていただけたら参考になります。
職場の後輩であまりにも仕事ができない、言ってもできない、自分から見つけれない人がいます。
職場にはいって3年目
3年間無遅刻無欠席で真面目
最初に教えたことをメモにとらない
メモとらなくて大丈夫か聞いたら大丈夫と答えたけど一切覚えてない
やることは毎日ほぼ同じなので(○の掃除、○の確認など)その都度教えてもやらない、覚えない。
対策としてやることリストを作って、やったらチェックをつける紙を目に入るとこにはりました。
そしたらやってないのにチェックをつけたり、やることないか聞くとリストの確認もせずないですと言います。
仕事を覚えてもらうのに他に良い方法があれば教えていただきたいです。そもそもADHD等の病気なのかも疑問です。
職場でその人の印象がどんどん悪くなっているのを阻止してあげたいです。アドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「やってあげる」は今のところ間違ってます。
やってあげるのはその人に障碍があると認められてからですね。
でないとあなたがすり減るのとあなたも一緒に印象が悪くなっていく恐れもあります。
まずは何かできない理由があるのか聞いてみることだと思ってます。
それと、ADHDであるとしたら複数のタスクを一回で伝えると最悪全部できなくなりますので、優先順位をつけて一つ終わったら次、終わったら次、というようにした方が良いです。
あと途中で気が散ってしまうので他の事をし始めたら頼んだタスクの進捗を確認させて意識を戻してあげる必要もあります。
ただ、それをあなたがやるとしてもかなり心が疲れることになるので障碍者認定されていないなら手放した方が良いです。
薄情かもと悩むかもしれないけど、そういう人のフォローは絶対に一人でやってはいけないです。やるなら絶対に周囲を巻き込んで平等にケアするようにしてください。
No.4
- 回答日時:
個人的な買い物で、欲しいものリストをメモを書いて、そのメモを置き忘れたり、
メモを持って来た事すら忘れ、家に帰ってから、あ!メモしてたんだ!ってなる。。。
今、コレしよう!ってやり切ろうとしてる時に電話あったり、何か興味に惹かれると、すっかり忘れる。。。
掃除とか洗濯もやり切った事は数えるくらいで、いつも中途半端で出来ない。。。
認知症とは違うけど、認知症に近い症状だったりします。。。
普段、誰でもニアミスで忘れる事あるけど、それが頻繁に起きてしまう脳機能障害の病気です。。。
No.2
- 回答日時:
リストではなく、単語帳のようなリングメモにしてみては?
もし仕事に順番がつけられるなら、ですけど
1 Aをする
2 Bをする
3 Cをする
・
・
・
あとは一度に「AやってBやってCやって」と複数の指示を出さないこと。
Aが終わったら報告にこさせる、そうしたらBの指示を出す。
Bが終わったら報告にこさせる、そうしたらCの指示を出す。
リストの場合、どれからやったらいいのか分からない、
AをやったのにCにチェックを入れるなどの誤差のようなものが
出てしまうのかもしれません。
仮に障害があったとして、目から入る情報が優位なのか
それとも耳から入る情報が優位なのかで
対処法が違いますし
ディスレクシアのように、文字か重なって見える場合もありますので
色々試してみるしか方法はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事って仲良しごっこじゃない...
-
摂食障害、強迫性障害です。 病...
-
職場で、近づいたら離れていく...
-
職場で急に体調が悪くなって早...
-
職場に可愛い女の子がいると仕...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
疲れて人見知りが悪化した時の対処
-
みなさんの職場では、足を組ん...
-
同じ仕事を同じ職場で何十年も...
-
職場でプライベートな話をしま...
-
職場で、あの2人いい雰囲気だな...
-
職場の男性が私と話していると...
-
職場で2人きりの時と、周りに人...
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
職場の女性と休日にもLINEする...
-
第三者から見て両想いの男女の...
-
外いきって何回も連続できますか?
-
職場恋愛、休日に会ってくれる...
-
男性の方に質問です。 ちょっか...
-
おじさんとのライン交換、正直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場に可愛い女の子がいると仕...
-
みなさんの職場では、足を組ん...
-
職場で、近づいたら離れていく...
-
仕事って仲良しごっこじゃない...
-
摂食障害、強迫性障害です。 病...
-
職場の60代女性が不満を口にし...
-
公私混同する同僚どう思います...
-
職場に 生理的に無理な人ってい...
-
どんな風に思ったら、仕事をか...
-
職場でプライベートな話をしま...
-
疲れて人見知りが悪化した時の対処
-
職場で周りから応援される人っ...
-
日が差し込まず外の見えない職場
-
職場でうまく会話出来ない事に...
-
同じ仕事を同じ職場で何十年も...
-
『大人しいけど真面目で優しく...
-
新しく入った職場が少人数の職...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
職場の人とのLINE交換。みなさ...
-
職場で急に体調が悪くなって早...
おすすめ情報