アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

流入流量が100立米で配水流量が50立米 現在(タンク、水槽何でもよいです)3mだとします
50増えますが 増えるのは配水量ですか?

A 回答 (3件)

「流入流量が100立米で配水流量が50立米」


つまり 流入水量が 50立米 多いですね。
増えた分は 水槽に溜まっていきますから、
増えるのは「貯水量」と云います。
「排水量」とは 流れ出る 水の量 と云う意味です。
    • good
    • 0

増えるのは貯水量。


すぐに溢れる。
    • good
    • 0

質問の意味、意図が不明です。



>流入流量が100立米で配水流量が50立米

「流量」とは、単位時間当たりの体積(の移動)ですから
 100立米とは「100 m^3/h」のこと(あるいは「100 m^3/s」かも)
 50立米とは「50 m^3/h」のこと(あるいは「50 m^3/s」かも)
と思われます。

流入が 100 m^3/h
流出が 50 m^3/h
であれば、タンク内にたまる体積が1時間あたり 50 m^3 だけ増えます。

タンク(水槽)が小さければ溢れます(オーバーフロー)。
小学校の算数の問題かと思いますが?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!