dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ自分はお金が全然貯まらないのでしょうか?

A 回答 (32件中11~20件)

収入に見合った、支出をしないで、消費し過ぎだからだと思います。


財形貯蓄や積み立て投資信託など、給与から天引きされた後、その残りを給与として受け取るシステムが職場にあれば、すぐにお金は貯まります。私は、天引きで、積み立て年金保険を毎月、約10万円。ボーナス時には、そのほとんどを。年一回の一時払い積み立ての時期には、通帳などの余剰のお金があれば全てをそちらに回していました。年利1.2〜5%ぐらいはありましたから、数十年間で、都内の戸建てが買えるぐらいは貯まりました。他にも、利子は低いですが、財形貯蓄などもしていますか、こちらは、限度額の550万円に近づいたので、毎月の積立額はわずかにしています。
    • good
    • 0

意志が弱く、収入以上に贅沢無駄使いする!欲望に負ける。

他人に迷惑かけて、最後は、カマルぞ。今から、ちゃんとして我慢我慢我慢して頑張って下さい!
    • good
    • 0

そりゃ使うからでしょ

    • good
    • 1

家計簿つけてみたら‼️(≧▽≦)

    • good
    • 0

使うからに決まってる。

我慢することができないからです。
    • good
    • 1

稼ぐ量より減る量の方が多いから


食費は消費の中では最安レベルなので、節約効果はあまりありません
節約効果が高いのは趣味への出費を減らすこと
たとえばアイドル応援が趣味だったら、アイドルのコンサートを1回キャンセルするだけで数万円は浮きます
    • good
    • 0

現実的には、収入や貯蓄以上にお金を使うからなのですが、物欲や購買欲がある人は必要ないものをその時の衝動で買うので、結果的に節約も貯蓄もままならなくなります。

一番いいのは銀行口座を分けて少しお金を別に入れておくと溜まってきます。貯蓄はコツがあるので、つもり貯金や貯金アプリなどを使ってもいいし。積立貯金のように強制的に先に積み立てるのもいいと思います。
    • good
    • 0

私もそうですが、収入を増やすか、支出を減らすかしかお金を貯める方法はありません。


収入を増やすのは簡単ではないので支出を減らすのが一番手っ取り早いです。
支出を減らす方法はまず家計簿をつけること。何にいくら使っているのかを細かく把握し、不要な支出はなくしたり減らしたりしましょう。
最も簡単なのが食費です。外食を自炊にするだけで違います。使い切れない食材は冷凍して保存。また、買い物の回数を減らしたり、特売をチェックして安いときに買う、閉店前のセールを狙うなどです。コンビニを利用しないのもいいと思います。コンビニはほとんどのものがスーパーより高いです。
あとはアマゾンプライムやNetflix等会費がかかるものの利用を限定する、スマホの通信代を安い会社に移行したり利用プランの変更をする等です。
    • good
    • 0

使うから。

    • good
    • 0

計画性がないから。


収入がいくらで、月に出ていくお金をちゃんと家計簿なりにつけていけば
どれに一番お金がかかってるのかわかるので
そこを削ればいいのです。
行き当たりばったりが一番ダメ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!