dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度事情があり40,000マイル程マイレージを購入したいのですが、個人売買等の情報が乗っているサイトをどなたかご存知ないでしょうか? 
個人売買は認められていないのが建前でしょうが、アメリカなどでは結構おおっぴらにやっている、とも聞きます・・・ あちらのサイトでも結構です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

現在はマイレージは厳しく管理され、金券以上の運用規定になっています。


日系では、親族以外の利用は許されていません。
全て、コンピュウターにインプットされていますので、例えそのときは使えても今後のブラックリストに載ります。
アメリカはいろいろと言われていますが、厳しさは増し現在は認めているのは、範囲がやや違いますが日本と同様になりました。
裏の世界は歩かないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A1~A5の皆さんへ、ご回答ありがとうございました。
あまり詳しい内容を記入しなかったのですが、ヨーロッパ旅行のサイドトリップとして、アジアのある区間を購入したかったのですが、その区間は短いくせに単位距離あたりの運賃が世界でも有数の高さ! しかもディスカウントチケットが存在しないというとんでもないところなので何とかアワードで行けないか考えた次第です。
確かに皆さんご指摘のように大量のマイルを集めることはいろいろな意味で困難が伴うと感じましたので、別の方法でカバーすることを考えます。

お礼日時:2005/04/27 22:52

現在お持ちのマイルと合算して特典航空券を手に入れたいと言う事だと思いますが....


少なくともANA、JALはマイレージの譲渡は出来ませんし、特典航空券としても親族以外の名義では発券出来ないと思います。

アメリカの航空会社の場合はおおっぴらというか、航空会社からマイレージを購入出来る所もありますし、会員同士でのマイルの譲渡も可能です。ただし、プレゼントとしてで、売買は禁止となっています。

参考までに、ユナイテッド航空の場合は年間に他の会員から譲って貰えるマイレージは25000マイルまでとなっています。
マイルの譲渡が可能な他航空会社でも40,000マイルを一度には、多分無理ではないでしょうか?
    • good
    • 0

 マイルの個人売買と言うのは、マイルをあなたの口座へ振り込ませるという意味でしょうか?



 国内ではそういう形でのマイル売買は不可能ではないでしょうか?現実には、マイルを持っている人に頼んで発券してもらい、代金を支払う・・・という事が行われていると思います。勿論ご存知だとは思いますが。

 法律違反か否かは分かりませんが、航空会社の定める規約には違反した行為です。発覚した場合、発券した人は口座凍結の上マイル没収、アワードチケット使用者は旅行前ならチケットの使用不可、旅行中に発覚した場合チケットの没収、旅行を続けたいならチケットを買わなければならなくなります。これが旅馴れた人なら自分でリカバリできるでしょうが、そうでない人だと・・・

 きっと多くの人がアワードチケットの売買をしているとは思いますが、安易にやると痛い目にあいます。現在、某米系航空会社ではそういう人を見つけると弁護士に依頼して断固たる処置をしています。

 刑事罰を受けるほどの悪事だとは思いませんが(私個人としては)、リスクは想定して行動されたほうがいいですよ。
 
 
    • good
    • 0

日本では規約上マイルそのものの直接売買は無理なのではないでしょうか?


ブルーチップなどはマイルと交換できるはずなので、オークションでさがしてマイルと交換するのは規約上問題ないはずですが・・・4万マイルはちょっと大変そうですが。

参考URL:http://www.bluechip.co.jp/what/
    • good
    • 0

国内では契約違反で違法です。


違法なことをここで発言することは禁止です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!