
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そもそもの話、ここに出て来た「商法」と言うのが「広義の商法」と言うのは間違いないんでしょうか。
商法典(狭義の商法)と言う事はないんでしょうか。もしも「商法」と言う科目についてのレポートだとしたら狭義の商法の事になるはずだと思いますが。No.5
- 回答日時:
古物営業法と商法は違います。
古物営業法は許可が必要な職業の一つの法律です。(宅地建物取引、食肉販売、薬局、旅館等々)もともとこの法律は盗品等を取り締まるための法律です。
商法は、商行為を行う(企業間等の利益の調整を図る)法律で、会社法、手形小切手法、保険法等々です。
商法のレポートで古物営業法は合わないです。
No.3
- 回答日時:
携帯ショップの経営形態を題材にしたら?
実は、携帯ショップ、「抱き合わせ販売」をしています。
これは、独占禁止法第19条に抵触します。
私が経験したこと。
携帯ショップで機種変更をした際に、店員に1枚の紙を見せられ、様々なサービスがあった。
でも、私は{ガラケー}であり、必要なのは、{修理保証}{留守番サービス}くらいだったので、「それ以外はいらない」と店員に告げました。
すると店員は、「選んでもらわないと困る」と言うんです。
だから、『それって抱き合わせ販売じゃないの?』と言うと、店の奥に行き、戻ってくると[これで大丈夫です]と言いました。
つまり、「誤認」を元に、キャリアがやっていないサービスの契約を強いている。
早い話が、ショップオリジナルサービスを紙1枚にまとめて、それがキャリアのサービスと誤認させ、不要なサービスを不当に契約させている。
「いらない」と言っても「選んでもらわないと困る」と要求するので、ほぼ全国的にこういう悪意ある事例は山ほどあるはず。
このレポートを仕上げたら、話題性は高いと思うよ。

No.2
- 回答日時:
商法の中に古物営業法の内容は含まれていないと思いますので、商法と古物営業法は別の法律と考えて良いと思います。
なので、「商法のレポート書け」と言われているのなら、古物営業法は適さないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯ショップの店員に、インタ...
-
コンビニ店員は社会の最底辺で...
-
中学1年生でもTENGAは買えます...
-
彼女と一緒にコンドームを買い...
-
外国人
-
24歳男です。 人に異常に舐めら...
-
上半身裸でコンビニに… 法律的...
-
コンビニにて店員から逆ギレさ...
-
昨日、コンビニにでのことです。
-
ローターが欲しいのですが、ど...
-
僕はコンビニやスーパーで店員...
-
悩んでます。スーパーで店員の...
-
「いらっしゃいませ」を言わな...
-
風俗店の店員って、危険?
-
確かに、店員の外に出て来てま...
-
さっきネット記事で「コンビニ...
-
大阪人が暖かくて優しいという...
-
店員に敬語が使えない人は中年...
-
うざい男子店員の腹が立つ接客態度
-
コンビニで立ち読みって、悪い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人
-
携帯ショップの店員に、インタ...
-
コンビニ店員
-
コンビニ店員は社会の最底辺で...
-
コンビニで公共料金を支払った...
-
ありがとうを言わないセブンイ...
-
上半身裸でコンビニに… 法律的...
-
彼女と一緒にコンドームを買い...
-
コンビニにて店員から逆ギレさ...
-
「いらっしゃいませ」を言わな...
-
500円玉だけで、コンビニで3万...
-
大阪人が暖かくて優しいという...
-
マックでとても失礼な女性店員...
-
コンビニエンスストアの店員っ...
-
客と店員の喧嘩について
-
こんばんは。 私はコンビニバイ...
-
バイト先(コンビニ)の同僚(...
-
中学1年生でもTENGAは買えます...
-
カスハラの反対用語は何ですか...
-
カスハラ カスハラってやたらと...
おすすめ情報