dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会への違和感は感じてますか?
でも社会には従わないと生きてはいけませんし。

A 回答 (4件)

たくさん感じています。


ですが、外国人の話を聞く限り、どこの国のどこの社会にもそういったことは多くあるようなので、日本社会だけの問題だとは思いません。日本はずっと恵まれてると感じることも多いです。

社会というのはルールや慣習や暗黙の了解で成り立っていて、それらの多くは当然自分で作ったものではなく、顔も知らない赤の他人が作ったものです。
それらに違和感を感じるのは人として当然のことであり、「ルールだから、常識だから」で何もかも言うこと聞く人間は「思考の欠如」だと思います。特に日本人にはそういうタイプ多いと思います。人として生まれたからには考えたり疑問を持ったりすることくらいはするべきです。
欧米人が日本人に比べてルールや慣習に「緩く」少々自分勝手にすら見えるのは、なにも個人主義だからってことだけではなく、今置かれてる状況を「疑う」ということを重んじているからのようです。私はこの姿勢は賛成です。「疑う」ことから人類の進歩があります。
    • good
    • 0

人間が集まれば、誰かが違和感や理不尽さを感じる事になりますからね。


現代はまだまだマシな方だと思います。
    • good
    • 1

感じることはありますがだからと言ってそれを大声で張り上げるほどの大きな不満はありません。


マイナンバーだって、安全性はどうかな?と思うものの政府が推進したいものをいちいち文句言うほどではありません。
ただなんだかな…と思う事はあります。
    • good
    • 1

社会人になる前から理不尽なことは知っています。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!