アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男性のパートが容認されない社会

女性が昔と比べて、社会進出したけど
ジェンダー平等とか言いながら

男性の育児
女性が正社員で、男性がパートと家事ももう少し容認されるべきだと思うし

女性が家事やるべきという発言NGなら
男性は社会で働いて家庭を支えるべき
という価値感も崩さないあかんのに、何故だろ?

仕事どう?男やから働かなあかんから、しんどいね
って言われたり
子供好きやから、3歳くらいまで子育て中心の生活やりたい
を言ったら、頭おかしいんじゃないと言われたり

私は男らしい男ではなく、中性的な男です。
なので、すごく違和感感じます。

A 回答 (4件)

質問者様の認識はもっともです。



なんで、パートや家事・育児をする男性が増えないかというと、日本では古来からの男女分業つまり「男は外で働き、お金を妻に渡す」という意識が根強く、それも特に女性側に根強く残っているからです。

それは、たとえば結婚相談所で
・男性のみ資格審査がある
・男性のみ年収開示が義務である
というようなことからも「風習の根強さ」が分かると思います。

で、欧米ではそういう風習自体が元々ありません。

欧米では「家計管理は夫がやるもの」で、女性には財産権・契約権・相続権などがなかったので、欧米の女性というのは「夫からみて、妻は子供と同じ保護すべき者」だったのです。

だから欧米での男女平等というのは「女性も男性と同じ権利をもち、同じように家庭を営み、社会を維持する義務を負う」という意味で、それはつまり「夫と同じだけ家庭に収入を入れないと、妻は家庭運営に口出しする権利を得られない」ということなのです。

つまり欧米の家庭では「夫も妻も稼いで家計費を負担することが共同生活の第一歩」と認識されていて、たとえ妻が妊娠出産しても、子供の養育費は折半で稼ぎ、妻の生活費は自分で稼ぐのが基本になっています。

しかし日本だと、この教えてgooにも時々質問があるように「今は共働きで財布が別々だけど、私が出産・育児をするときにどうやったら夫に養ってもらえるか?」というような考えかたをまだまだ女性のほうがしています。

つまり日本の女たちは「妊娠・出産・育児は働けない。だから夫が養え!」という伝統的な認識のままなのです。

夫が養う義務を負うのであれば、パートなんか論外だし、専業主夫も理解されないわけです。

>女性が家事やるべきという発言NGなら、男性は社会で働いて家庭を支えるべきという価値感も崩さないあかんのに、何故だろ?

それは上記の事に含めて「日本の女性は家計権限を手放したくない」と思っているからです。日本の女性たちの「家事」はあくまでも「妻がやりたいようなやり方でやって、夫はそれを手伝う」という認識なのです。

「家事に対する夫の主体性」は全く認めません。なぜなら「主体性」には家計費の使い方も含まれるからです。日本の女性は「家計管理=夫の給料を搾取すること」を当たり前と思っていて、搾取するには「家事・育児・家計管理を私がちゃんとやっているでしょ」という理由付けが必要なので、日本の女性は「家事を手放さない」のです。

日本の女性たちにとって「家事・育児」は「権利」であって「夫の給料を搾取するために絶対必要な権限」なのです。

だから「女が家事をやるべき」という発言がNGなのは、単に「男の給料を搾取したうえで、さらに家事・育児で夫を奴隷労働させる」という女性の権利拡大につながる言葉なので、騙されないようにする必要があります。

元々「男はガンガン稼げ」というのと「女は家を守れ」は一対で、そこには「男は稼いで嫁さんに給料渡したら家事はしなくていい」と「女は夫の給料を分捕って、好きに使えるが家事・育児を完ぺきにして夫に家事させるな」が一対だったのです。

でも「女性の権利拡大」=「家に縛り付けられている女性の解放」になっているから「共働きで夫も家事をする」という考え方になるわけです。

結局、日本の男性たちはこのような《女性が死守する日本の伝統的な結婚観》が「男女平等に反するのではないか?」と感じるようになってきていて、だから結婚しない男性がどんどん増えています。

というより、一対の片側だけを外すなら、優遇になるのは当然のことです。

もし日本の女性たちが、結婚して男女平等にしたいなら、まず「男性の年収を知るのは当たり前と思うこと」を止める必要があります。

それができなければ、男性のパートも専業主夫もあり得ません。

参考
https://toyokeizai.net/articles/-/361433
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい詳細有難うごいます。


高年収な男性でもお小遣いがびっくりするくらい低い方もおられるので、搾取されているのも、ありそうですよね

一対の片側だけ日本の伝統的な結婚観外されて、ばりばり優遇感は感じますし、女性のみが、苦労している報道ばかりは疑問ばかりですわ

お礼日時:2022/03/29 19:10

女性は弱者を装い、男性から男らしさから得られたリソースを上手く搾取しようとしているのです。


その状況に男性が置かれている事を男性は全く自覚がない。
ある意味こうやると女性に嫌われると言われて、女性の思う壺になっていくグルーミングをされている事に気づいていないのです。
男性も働かない養ってもらいらい希望を受け付ける社会になる、無職を選んで生活保護もありでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
全ての女性がそうとはいえないけど、男性からリソースを搾取するのはありそうですね。。。有難う御座います。

お礼日時:2022/03/29 19:01

常々、そう思っています。


しかし、人間の身体の構造上、どうしても女性が妊娠 出産する仕組み。
お腹が大きくなるまで、働けるけど、仕事が制限される事が多い。
出産して、しばらくは、どうしても、休む必要がある。
そういう事を、気にする企業が多い。
なので、どうしても、女性が仕事、男性が、家の事…とはなかなか…なんでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じことを思ってましたか
まぁ、出産があるから、仕方ない面もありますよね
有難う御座います。

お礼日時:2022/03/29 19:01

夫婦で納得すれば良いですよね。


「頭おかしいのはあなたでは?昭和脳なんですね(笑)」
って返してあげたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座います、最終的には夫婦の納得ですよね

お礼日時:2022/03/29 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!