アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネット記事で杏さんが子育てを一人では無理、もっと誰かに頼って良い!みたいな内容の記事で、女性のコメントが多いみたいですが、日本の男は何もしない!やらない!みたいな批判的な意見が多いみたいですが、まず今の女性達も男にあれこれ言えるほど家事とか育児とか出来る人って多いのですか?
特に若い女子なんてがさつだし、面倒くさがりだし、むしろ男子よりも家事とか出来ないのも多いですよね?

杏さんは女優でYouTubeとかでたくさん副収入などもあるから、シッターとか雇えるだけで、むしろ仕事がなければ子供と一緒に居れるのに大変、大変と言っているのもなんだかな?とも思うし、人に預けて旅行とか行けるならむしろ恵まれているのではいですか。

単に自分がしたくない、やりたくないから最後は社会が悪い、男のせいにしているようにしか思えないのですが、違いますか?

もちろん女性は大変だとは思いますが、例えば女性だって男に経済面を頼ってパート程度で働いていたり、中には専業主婦なのにほとんど何もしないのもいますよね?
お互い様だと思いますが。

男だけが悪いみたいな言い方をしている方が多くて驚きと同時に怒りを感じますが、皆さんはどう思いますか?

A 回答 (7件)

概ねご質問者さんと同じように感じています。



子供をどう育てるかは保護者(養育者)が決めるべき問題=どう人生を送るべきかに繋がる「基本的人権」だと感じています。
イチイチ他人やマスゴミがあれこれ言うことではなく、まして社会的風潮がどうあろうと自分の信念に従うべきだと思います。

(私は子育てを終えた世代ですが)仮にこれから結婚して、子育てするとしても男は外で仕事、妻には家庭中心の生活を求めます。勿論その場合には経済的な不安はさせません。
若し、家庭中心の生活が嫌だと云うなら、そのような女性とは結婚しません。(子育てが終わって、妻が働きたいと言えば自由にさせます。)

但し、自分の経験から言うと妻に子育てを任せると言っても実際には夜中に子供(赤ちゃん)にミルクを上げたり、オシメを変えたりしましたし、長じれば遊びに連れて行ったり、学校受験期になれば一緒に相談したり受験時の送迎をしたりしました。だからと言って子育てをしたなんて主張する気もありません。他人がどう思うと気にしなければいいことです。
(そう言うことは子供が大きくなった時に子供自身が一番良く理解してくれます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

自分はこれからは特に役割分担は反対派ですが、これには正解はないと思うのと、個々で好きにやれば良いと思ってはいます。

ただ男ばかり何もしない!とか、やらない!とか、何かあると女性は被害者で男ばかり悪者にすることには異論しかありません。

正解と言うならば、それは子供が成人して親をどう評価するかではないですか。

お礼日時:2023/07/17 20:27

お礼について。



具体的には、やるしかないことを只今やってる真っ最中の人の愚痴くらい、大らかに聞いてやれ。と思います。大人同士なんだから。

それにとやかく言って何の役に立つ?愚痴を言うなと言って何のお得があるんでしょうか?

夫は、「ありがとうありがとう。君のご飯は美味しいよ。部屋も片付いてなくてもしょうがないよ忙しいんだから、次の休みに一緒にやろう。毎日毎日ご苦労さん。ドラマ録画しといたよ。たまにはビール飲む?アイス買ってこようか?」
とか言ってれば、いいんです。
妻は、「あらあら、ストレスがあるってことはさ、頑張ってるってことなのよ。頑張らないとストレスなんかある訳ないもんね。でもお願い、身体だけは大事にしてね。さあ、お風呂でゆっくりしてきて頂戴。大丈夫。子供達は寝かせておくから♪」
とか、言ってりゃいいんです。

その為の夫婦でしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

別に愚痴を言うな!なんて思いませんよ。
グダグダ言いながらきちんとやっているなら何も問題はないと思います。
だけど自分が望んで結婚して子どもを作ったなら腹を括って割り切ってやればいいのに!とも思います。

まぁあまり思い詰めると良いことはありませんから、時には手を抜いて時には誰かに甘えることも全然悪いとは思いませんね。
真面目過ぎるから追い詰められるのですから。

そういうことじゃなくて質問の意図は男は何もしない!男が悪い!と吠えている人のことですよ。
大変なのは女性だけではないはずですよ。

お礼日時:2023/07/17 21:57

記事を読んでないから分からないですが、確かに子育ては1人では無理ですよ。


旦那様だけの事を頼れって話では無いような気がします。
むしろ2人でも子育ては大変です。
祖父母や親戚、友人、近所の暇な人、スーパーのレジのおばちゃん、保育園や学校の教師、などなどにも頼れって話のような。

そこからなぜ男性批判になったのか。
多分、批判した人たちのパートナーが手伝ってくれないだけなのでしょう。
いわゆる、フルタイムパートしながら家事育児ワンオペの方達。
質問者様が挙げている何もしない人たちではないのでは?

こういう問題は各家庭で全く状況が異なってきますから、それぞれがそれぞれをまとめて批判すべきではないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

大昔は知りませんが、もっとたくさん子供がいてもほぼワンオペで育て上げたお母さんもたくさんいたんですよね。
それは時代も違うし、今のように人間希薄な時代ではなかったでしょうから何とかなったのかも知れませんが。

読んでいるとそんな感じです。
私の夫は病気になってもなにもしてくれないとか、子育てなんてなにもしてくれなかったと書いてありましたが、それはそんな相手を選んだ女性にも問題があるのでしょうし、片方だけの意見ですからね。
男性には男性の言い分もあるのでしょうから、実情は分かりません。
もちろんフルタイムパートなのか、週に何日程度のパートなのかも分かりませんから。

自分が女性でそう嘆くなら結婚もしないし、ましてや子供なんて作りませんけどね。
産むならもし一人でしたとしても自分が決めたことだから、文句は言わないぐらいの覚悟を決めますけどね。

お礼日時:2023/07/17 22:05

男が女がって言っても発言をしている人がみんな専業主婦とは限らないのであまり意味はなさそうな気もしますが。



子育ては女性の生き方がどうこうではなくて夫婦分担が本来です。
主夫の割合が少なくて主婦が多いのは確かに問題だと思いますが
父が父本来の役割を果たさない事が問題があることには変わりありません。
確かに男性というより社会全体の問題はあると思います。
男性の育休取得が未だに伸びないのは子どもにとって良くありません。


あと女性は男性よりも家事が出来ない傾向があるという前提が今一つ辻褄が合わないように感じます。
家事能力(や育児能力)に男女差は無いでしょうから最終的にこういう能力を決めるのは勉強と経験の有無になると思いますが、
全体の傾向が 男性の能力 > 女性の能力 だとすると男性は女性よりそういうのを積極的にやって経験を積んでいるということになりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

専業主婦はあくまでも例えです。

その分担が基本ならもちろん得意不得意もあるわけですから、専業主夫がもっと出てきても良いわけですよね。
海外なら逆転夫婦とか格差婚とかヒモなんて言われないのでしょうけど、日本は言われますよね。

能力には差はありませんよ。料理のプロも清掃のプロも男性はたくさんいますしね。
しかし今は男女平等教育で、なぜ女性だけが家事?家庭的じゃないといけないの?みたいなことや、親がきちんと教えたりしないので出来ないし、やりたがらないだけですね。
それは男も同じことです。

例えば家庭科の教員や保育士、幼稚園教諭なども子供は半分は男、半分は女のですから、もっと男を増やすべきなのですが、女性のやるべき職業と固定観念が強いことも問題なのです。

お礼日時:2023/07/17 20:36

家事育児は出来る出来ないの話しではございません。

やるかやらないか、やるしかないならやるしかないという話しです。

日本人の家事時間は、世界比としても群を抜いていて。そして、そのほとんどを女性が担ってます。担ってないのなら、男性が主体として経済活動出来る訳がないのでね。
そして、経済活動も出来るか出来ないかではない。やるしかないだけのこと、出来なくてもやらされますよ。それが事実。女であれ、そうですよ。
育児についてもそうですよ。育児が出来るか出来ないかなんて、お話しにならない。待った無しやるしかないことですよ。出来ないので、やりません。なんて言ってられる訳がない。

で、そこで私は思うんですよ。出来るか出来ないかを考えてられるような、そん呑気な人の話しを聞く必要があるのかな? 私は、ないと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

それはそうです。
しなければ餓死、ごみ屋敷、育児放棄となりますから。出来る出来ないではなく生きるためにはしないといけないのです。
しかしやろうとしない人間も多いのも事実です。
てか、育児はもちろんしませんが、家事なんて1人暮らしなら嫌でも働きながらやりますよね。

呑気だと思うならどうすべきなのですか?
それを具体的にお聞きしたいですね。

お礼日時:2023/07/17 20:24

一つ思います。



昔は一夫多妻で男と女は一緒に住みませんでした。
用のある時だけ女の所に行き、
そこで性交して
子供が生まれると
養育は母親任せなのかな。
同時に母親が一人ではなく、
二人以上いた時代ありました。

子の名前が同じで複数通りの親がいるわけ。
家事は召使というかお手伝いさんというか
侍女がいて侍女の役目。



今は一夫一妻ですね。
男も家事ができると
理想ですね。

男子厨房に入らずではいけません。
男子が家事のベテランが理想ですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

もちろん男も家事程度は出来る、するべきですね。
と同時に、女性も男並みに稼ぐ能力は必要だと思います。
でないと、どちらかに何かあったら共倒れで結局悲惨なのは子供です。

お礼日時:2023/07/17 20:13

>>日本の男は何もしない!やらない!みたいな批判的な意見が多いみたいですが・・



ヨーロッパの男性(エグゼクティブではなく、普通の労働者の場合)は、会社の定時になると、残業しないで一斉に退社するのです。

そうであれば、帰宅したとき、男性も、家事・育児を手伝う時間やエネルギーが残っているので、妻のサポートができます。
でも、残業をして帰宅が遅くなると、男性は、家事・育児を手伝う時間やエネルギーが残っていません。

なので、日本の男というよりも、日本の職場環境、労働環境の見直しが必要って気がしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですね。
日本の男はまず稼ぐこと、家事よりも仕事優先が根付いていますから。
だから女性は短時間のパートであとは女性に任せるみたいな。

女性にも家事をしてくれない!とか言いますが、中には家事とか育児とかしてくれるなら、もっと稼いできて欲しいとか考えている女性や、職場でも嫁さんがいるのに男が早く帰る?情けない!みたいな考えの男も。

お礼日時:2023/07/17 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!