dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

俺は好きな人を幸せにはできないと思ったら?

質問者からの補足コメント

  • 俺は人間として劣っている気がする。

      補足日時:2023/07/30 19:33
  • 間違っていたな俺

      補足日時:2023/07/30 19:42

A 回答 (8件)

幸せに出来る自分に


成れるように努力する。
    • good
    • 1

別に幸せにならなければいけないこともない

    • good
    • 1

幸せって何なのかよく分からないと思います。



自分で相手の幸せを考えるより相手が幸せと
思ってくれるならそれでいいと思いますよ。

お金持ちで財産を残して亡くなった男がDV
でその財産で悠々と暮らせる女性はどう考え
るか疑問ですね。
    • good
    • 1

自分の為じゃなくて人の為に考えてあげる事が出来たらだいぶ違ってくると思いますよ。


恐らくその部分で発想が止まってるんですよ。
誰かから助けてもらった。みたいな経験無かったら基本は自分が一番かわいいので人の為に労力をかける事はしないと思います。

それと人の為に考えたり動く人は人としてかなり成長します。
友人や家族を大切にするところから始めるのがいいかも知れないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人の為に動いたけど、結局自分のため。

お礼日時:2023/07/30 19:48

「幸せにする」とか「幸せにできる」などという発想は大間違いです。



「幸せ」の押し売り以外の何物でもありません。

本人が「幸せ」と思えるかどうか、なのです。

つまり、「好きな人を幸せにはできない」というのは一方的な勝手な判断なのです。

同じように「あの人は私を幸せにしてくれない」というのも間違いです。
黙って座っていれば,幸せを与えてくれるものではないからです。

結局、2人がそれぞれに「幸せだ」と思える関係になっていることが大切なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分で自分を幸せにする努力が足りなかったです。
人に依存してしまった。

お礼日時:2023/07/30 19:48

それほど好きでは無かった。

本気ではなかったと言う事です。
結婚て相手の人生にも大きく影響するから自分がもし本気になって好きな人を大事にしたいて思った時にアクション起こした方がいいです。
正直、人に対して本気になるって難しいです。世の中が希薄な感じだから尚更なんでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/30 19:49

それは、本当には、好きではない、ということだろう。



本当に好きなら、そんな発想しない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2023/07/30 19:49

相手の考えは分からないはずです


好きな人が、ある程度満足していたら問題ないと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

してないと思うんです。

お礼日時:2023/07/30 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!