dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タクシーって国内のどこでも行ってくれるの?

A 回答 (8件)

タクシー会社や運転手さんとの交渉次第でしょう。

  

2000年のテレビ東京の番組ですが、国内どころか日本からロンドンまで日本のタクシーで行きました。 乗客は宅麻伸。 目的地のロンドンには宅麻の妻の賀来千香子も駆けつけました。 東京の数寄屋橋を出発し、神戸港から中国・天津へ渡り、シルクロードを通って南ロシアから中欧へ抜け、フランスからイギリスへ渡りました。 

車両は共同無線・日生交通の車両(トヨタ・クラウン)を使って運行されました。 燃料はLPGではなく、どこでも入手できるガソリンを使用しました。 

86日間かかって、全行程19184㎞、パンクなし。 運賃総額は568万4820円でした。
    • good
    • 0

竹島、北方4島、沖ノ鳥島は無理です

    • good
    • 0

道路のないところは無理ですね。

    • good
    • 0

以下、中途半端な知識です。



手続き的には可能だった筈ですが、
長距離乗車では過去に犯罪被害の事例も有ったことから、常連客以外ではタクシー会社側が尻込みする場合も多いです。

運転手の長期拘束を伴うので、
その為の準備が必要なのと、運行業務以外の部分で打ち合わせや予約契約も必要になるかと思います。

乗車期間中に掛かる運転手の宿泊費など、業務外の費用は乗客側の負担となる筈です。

運転手は業務区域外の地理など知識が完璧ではなく、不備が有っても文句は言えません。

乗客側に相当額の予算と知識が無ければ、メリットよりデメリットのほうが多いだろうと言えます。

一般的に考えると、乗車から降車まで一泊二日以内が無難だろうと思います。
それ以上の場合は宿泊地ごとに乗り継ぎ予約を手配するのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

個人タクシーなら交渉しだい

    • good
    • 0

交渉次第でしょうね。


北海道のタクシーが鹿児島まで、、、
多分途中の寝泊まりとか、
    • good
    • 0

ケースバイケースだとは思えないの?

    • good
    • 1

基本そうだが 遠距離なら1人で運転は不可能・・



宿泊費 又は 交代要員が必要なので 相当な出費になる・・

それでも・・って言うのなら 北海道から沖縄まででも行ってくれる筈
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!