重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆仲良し〜〜みたいなのって小学生時代までですよね?中学生くらいからなんとなくスクールカーストでき始めませんか??高校では完璧にありますよね。スクールカースト。

A 回答 (3件)

できますね。

理由は「思春期に入って、自分の価値観を肯定・評価してくれる人たちと仲良くするほうが安全だから」です。

中学に入ると、高校受験を目指して、まず成績で分かりやすい区分がなされるようになります。
 これは教師や学校が「価値観」として押し付けてくるわけで、極端にいえば「同じ程度の悪い事」をしても勉強ができる奴は怒られない・勉強ができない奴は人格否定されるぐらい怒られる、なんてことが起きるわけです。

だから、成績優秀者はそこで集まりますし、不良は不良で仲間を作り、オタクはオタクで集まります。
女子は「モテるのが最高の価値感」といういわゆる一軍と、趣味や部活で集まる集団とに分かれることになります。

これをスクールカーストと呼ぶのは最近で、昔は「価値観が違う集団」だったのですが、なんか「モテるのが最高の価値感」になっているのが不気味ですね。
    • good
    • 0

集まる人による。



>スクールカーストでき始めませんか
要は、レベルが低い(頭悪い)任毛が集まると
そうなりがちだよな。

偏差値ひっくーい学校ほど、
ヤンキーとか、イキった奴が集まりがちだろうから。

進学校行けば?
勉強命、、、ってのも、どうかと思うけど、
まあ、下らないこと毎日やるような連中は
確実に減る学校だと思うし。

要は、類は友を呼ぶ、だ。
www
    • good
    • 0

高校はいろんな中学からやってきますから、知っている人同士で固まるのは自然じゃないの?


それをカーストと言うかどうかはともかくとして・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!