プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学生の時に、若者のすべてやラブジェネレーション、ロングバージョン、魔女の条件などの恋愛系ドラマを見ていた男子は、スクールカーストでいうと一軍出身が多いですか?
三軍男子は、見てないっていう人が多い気がしました。三軍男子は、中学生の時にはそういうドラマには興味ないんでしょうか?
ちなみに、小学校時代に男子でドラマを見ていた人は、恋愛に興味があった男子でしょうか?

A 回答 (2件)

ロンバケの時代に、スクールカーストという概念はありませんでした。

これは言い切れます。
「スクールカースト」はここ20年以内?くらいに10代を中心に広まった概念です。(「花より男子」の影響…? よくわかりませんが。)
これがタチが悪く、一気に「あなたは上、あなたは底辺」といったいったレッテルを他人や自分自身に貼る子供が増えました。ありもしないレッテルというものを一度貼り始めるとそこから抜けられない、人の愚かさというものがよくわかる話です。
確かにそれまでの学生も、クラスに「イケてない組」「目立つ組」「不良組」…といったグループが存在しました。ですが、どちらがピラミッドの上とか馬鹿にしてるとか強いとかいった意識はなく、あくまで「気が合う仲良しが集まったグループ」でしかありませんでした。

なので、この時代のドラマに、スクールカーストといった話を絡めるのは不可能です。
強いて言うなら、90年代は若者向けドラマが全盛で、今でこそドラマを観る若者は減ったでしょうが、当時の若者向けドラマは多くの学生の共通の関心事でした。あえて言うなら、漫画・アニメ・ゲームなどを好む所謂「アキバ系オタク」以外は、多くの子供が好んで人気ドラマを観ていたと思います。(それでもさすがに、半数にも及ばないかもしれませんが。価値観の多様化も進んできていたので。)
今の子は奥手だとか恋愛離れだとか言われがちですが、当時は今よりも世間の恋愛への関心は強かったように思います。ドラマや映画は勿論、漫画・アニメも人気の恋愛モノやラブコメが多かったように思います。
    • good
    • 0

想定するに、男子が自分から、そういうドラマを観ましょうということは少ないと思いますので、母親の趣味か、女きょうだいの趣味に付き合って、それを観ているんではないかと。



で、中学生男子が、母親や女きょうだいの趣味に付き合えるということは、その母親や女きょうだいが魅力的でないと、中学生男子は付き合わない、その家庭に魅力的な女性がいる男子は、比較的強く女性の影響を受けますので、情緒的なことに関心が深くなる傾向がありますので、そういう性質が、一軍男子の素質を持つのではないかと。

女子であろうが、男子であろうが、情緒的な交流がそこそこできることを人は望みますので、それに長けている人は、同性にも異性にもモテますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!