アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、無線LAN親機として「Aterm WX3600HP」を使っています。

パソコンは、「IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠 (5GHz帯チャンネル:W52/W53/W56)(Wi-Fi準拠)」のようです。

無線LAN親機からパソコンへの電波は強いのですが、パソコンから無線LAN親機への電波が少し弱いようです。
なので、「Aterm WX1500HP」を無線LAN子機としてパソコンにつなごうかと考えています。

ここで質問です。
パソコンは結果的に、IEEE802.11axの電波を受信・発信する形になるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    https://www.iodata.jp/ssp/magazine/267/index.htm …

    ・・・に、次の記述があります。

    ―――――――
    Wi-Fi 6につなぐ際に気を付けること

    ・・・Wi-Fi設定では上の画面のように[Wi-Fi]と[Wi-Fi 2](※)が選択できるようになりますので、[Wi-Fi 2]の本商品[WN-DAX1200U]を必ず選択してください。

    この選択をしないと、パソコン内蔵のWi-Fiで接続されてしまうので、気をつけましょう。
    ―――――――

    これを読む限り、パソコン内蔵のWi-Fi規格は無視される感じに読めるのですが、違うのでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/02 21:33
  • HAPPY

    解決しました。
    ありがとうございました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/03 02:21

A 回答 (6件)

補足の回答


WX1500HP、WN-DAX1200U どっちを使うつもりなんでしょうか?

その説明は、WN-DAX1200Uの場合です。
その場合の回答は「違いません、その通りです。」です。パソコンの内蔵Wi-Fiは使用しないので、パソコンのWi-Fi規格は無視されます。
親機と子機間はWi-Fi6での接続で、子機とパソコン間はUSBでの接続になります。親機とパソコン間がWi-Fi6で接続されるのではありません。パソコンと親機間の通信速度はUSBの速度で制限されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

すみません、混乱していました。

再びのご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/03 01:31

>パソコンは結果的に、IEEE802.11axの電波を受信・発信する形になるでしょうか?



WX3600HPとX1500HP間のみでIEEE802.11axで通信することができる。
それ以外だと、acとかになる

X1500HPを子機として使っているなら、X1500HPが電波を発信するってものになり、PCではないからね・・・

PCとX1500HPをワイヤードで接続したとしても、電波を出しているのは、X1500HPってなるからね・・・
PCとしての認識はワイヤードで接続しているって扱いになっちゃうから・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

早速のご回答、ありがとうございます。

https://www.iodata.jp/ssp/magazine/267/index.htm …

・・・に、次の記述があります。

―――――――
Wi-Fi 6につなぐ際に気を付けること

・・・Wi-Fi設定では上の画面のように[Wi-Fi]と[Wi-Fi 2](※)が選択できるようになりますので、[Wi-Fi 2]の本商品[WN-DAX1200U]を必ず選択してください。

この選択をしないと、パソコン内蔵のWi-Fiで接続されてしまうので、気をつけましょう。
―――――――

これを読む限り、パソコン内蔵のWi-Fi規格は無視される感じに読めるのですが、違うのでしょうか?

お礼日時:2023/08/03 01:01

「パソコンは結果的に、IEEE802.11axの電波を受信・発信する形になるでしょうか?」



「結果的に」の意味合いによります。

WX1500HPを無線LAN子機として使っても、IEEE802.11axで通信するのは、WX1500HPとWX3600HPとの間だけです。パソコンとWX1500HPとの間は、IEEE802.11acもしくは有線LANになります。

WN-DAX1200Uの場合は、WN-DAX1200UとWX3600HPとの間がIEEE802.11axになります。WN-DAX1200Uとパソコンの間は、USB 3.2 Gen 1またはUSB 2.0になります。

いずれの場合も、パソコン自体がIEEE802.11axの電波を受信・発信することはありませんが、親機側はIEEE802.11axになります。これを「結果的に」ととらえるかどうかですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/02 21:16

あれ、パソコン側は「IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠」いわゆる第5世代までなのですから6.93Gbpsまでですよね。

ならば第6世代のaxの9.6Gbpsは不可能だと思うのですが。

ただアップグレード後のAtermのIEEE802.11axは下位互換がありますのでacにまで接続スピードを落として(自動選択)の接続は可能かと思います。

何か勘違いしてたらすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

I-O DATAのサイトによると、無線LAN親機と無線LAN子機がIEEE802.11axに対応していれば、ハード的にはそれで完結することになって、元々のパソコンの性能を越えることが出来る(アップグレードできる)みたいに書いてあります。

私も、もう少し調べてみます。


再びのご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/02 19:17

いいえ。

IEEE802.11acとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

早速のご回答、ありがとうございます。


I-O DATAのサイトによると、Wi-Fi 6にアップグレードできるとなっています。

https://www.iodata.jp/ssp/magazine/267/index.htm


どうお考えでしょうか?

お礼日時:2023/08/02 17:54

「Aterm WX1500HP」が子機モードをサポートしていてかつ、IEEE802.11ax対応なのでしたら親機とIEEE802.11axで接続可能です。

ただし、電波環境的にIEEE802.11axでの接続が可能であればです。
親機と子機の間の電気的雑音が多いなど条件が悪ければIEEE802.11acやIEEE802.11nなどでつながることもあり得ます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>「Aterm WX1500HP」が子機モードをサポート

バージョンアップにて対応済だそうです。

>IEEE802.11ax対応なのでしたら

IEEE802.11ax対応です。


早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/02 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!