アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

EVだ!」とわかるようにすればいいと思います。 普及に向けてこの色のナンバープレートなら、スーパーで駐車料金無料、行楽地、役所、病院などでの駐車に優先スペースの提供、ある一定区域ではこのナンバーの車は路上駐車1時間まではOKなどなど今後の普及に向けて優遇策がとれる。日本は何でも平等一律だから諸外国のように普及が進まない。 EVのナンバープレートを一目でEVとわかるようにすべき・・。 どうでしょうか?

A 回答 (6件)

減税でカバーでき、インフラ整備が必要なナンバー別色は逆に金がかかるだけかと思います。


その費用分減税すればいいのでは?

まぁ流行らせたければの話ですが…

EVってあまり魅力を感じません。
例えば、「スクーター」が数年前ホームセンターでかなり売り出されていましたが、現在は全く見ません。
近所で買った人がいたのですが、1年で見なくなりました。

結構トラブルが多く乗ってられないような書き込みも見てます。



数年まえ友人があるEV車が公表400㎞航続距離越えたので、購入し、通勤片道20㎞で11月に使用したところ、1日で半分減ったそうです。

つまり、公表400㎞が80㎞しか走らない計算になるということです。

もちろん普通のガソリン車と同じに使用してです。

現在は、真冬にもこもこした服でも凍えそうになりながら「バイクより良い」と通って少しは良いようだそうですが、真夏はバイクより悪いのであきらめてるそうです。
しかしバッテリーが弱ってきたのか航続距離が落ちてきたと…

なかなか大変ですね。


現状最善策はPHEVですね。
普段はエンジンを使わず充電で使用、高速、バッテリー切れなど必要な時に使う…

もっとPHEV を増やしてほしいです。
    • good
    • 0

日本じゃまだまだEVエコじゃないよね


化石燃料で作った電気で充電 車をつくるときにCO2吐き出して...。

自然を利用した電気(まあ作る時のCO2は見ないものとして)と原子力だけになった時にすれば良い事。
    • good
    • 0

>どうでしょうか?



 質問者さまは、実際に
EV車に乗っているのでしょうか?

  乗っていたら
普及を考えないと思いますね

・スーパーで駐車料金無料
GS車と同じ様に止めるなら問題ないが
EV車の多くは、止める時は、充電したい
しかし、インフラが整っていない

・行楽地
満充電でどの程度 走行できるか
ご存じですか?
 カタログスペック上では
往復可能ですが、あくまで、
カタログスペックで実際に運用すると・・・・



 普及させるのはいいが、
それによって生じる問題を考えた方がいいですよ

 そもそも、EV車のメリットって何?
私には、音が静かなのと
構造が、シンプル程度しか思いつかない
    • good
    • 0

中国は自動車製造で出遅れて、複雑で部品点数が多い内燃機関を持つエンジン車がほぼ成長せず、一方で内燃機関を持たないEVの場合、バッテリーとモーターがメインで部品点数が少なく簡単な構造であるEVが成長する条件が整っており、とくに安価なEVが販売好調です。


先進国市場では高級車のマーケットが確立されておりEVでも日本円で1000万円を超える車両も多く、人口の多い中国では安価なEV人気が高く、最も多いマス層には100万円以下のEVが良く売れています。
日本では首位トヨタがハイブリッドモデルに力を入れている側面から、EVの出遅れが目立ち、またインフラ整備も遅れています。
ハイブリッドは始動時にEVモードでのスタートとなるのでエンジン音がしないので、モスキート音が出るようなっており、EVと分かるエンブレムとなっていますが、子供にはわかりにくいかもしれません。
ただ、EVの問題は充電時間、バッテリーの寿命、重量が重いため、道路への影響があること、電力不足に伴う諸問題など多く残されています。
既に中国では寿命を迎えたEV車が処分が追いつかず山積にされたEVの墓場が中国国内の複数個所にあり、リサイクルの側面でも大きなも問題を抱えており、リスクを考えず見切り発車している実態もあります。
近年の中国のハイテク化は目覚ましいですが、メンテナンスやサポートの質が日本とは比較にならないほど低く、企業コンプライアンスも低く、政治と企業の辛みが酷いのも目立ち、政府の許認可が早いです。
日本は化石燃料を海外に依存しているので、安全性を第一に考え、第二に化石燃料の負担を少なくする側面でも車両開発を進めているので、製品化して市場の出すまでに様々な試験をしているので時間がかかります。
    • good
    • 0

日本人は陰湿なので目立つようなことをすると車に制裁を加えてしまいEV車オーナーが被害にあってしまうのでできません。



それに日本はもう自動車業界は終わってますから今さら何をやったところでEVは普及せずに終わります。
    • good
    • 1

EVをそんなに優遇してまで普及を推進する意味が分からない、別にエコじゃないって事が最近バレてきてるじゃん。


って層がかなりの数いると思うので実現は難しいんじゃないか?って思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!