
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
強いと優しいって、表に出すものじゃないんだな。
だから、ケンカ最強ってのは年取れば負けるし、別れた女に友だちに戻ろうということが優しさじゃない。そこをわかるにゃ、子ども持たなきゃわからんだろうなと思うな。でも、それでも浅い上っ面の部分。
ここでもよく「人間死ぬときはひとり」なんて強がるやつがいるが、人間そんなに楽に死なせてくれない。病気したら理解るよ。そこまでとんでもないことされるからね。で、生かされ続けちゃう。もういいって思って見させてくれない。自殺したって、呪って出てくるくらいに苦しそうだし。
そんなときに、全て受け入れられる強さって、そこでうろたえないことだと思うな。そこまでいかなきゃわからんことだと思うよ。
No.10
- 回答日時:
ハードボイルド小説の探偵フィリップマーローの言ったセリフにすぎません
道徳や倫理とは無関係のセリフです
道徳は人が従うためのルール
倫理は人がまもり行うべき道
交通規則と同じ事
約束を守って安心安全なコミュニケーションをとるもので
強い者や弱い者との話とは別物です
No.9
- 回答日時:
男は 強くなければ 生きられない。
優しくなければ 生きている資格がない。
↑
レイモンド・チャンドラーですか。
カッコ良いセリフですね。
道徳や倫理は、弱者や強者を洗脳して、
弱者を 強者に対して 抵抗させる為に、
強者を 弱者に対して 遠慮させる為に、あるのですか?
↑
人間は、社会的動物です。
社会を作ることにより、人間は自然の脅威から
逃れ、豊かな生活を手にすることが
出来ました。
その社会を維持するためには
秩序が必要です。
秩序を守る方法には色々ありますg、
道徳、倫理もその一つです。
秩序を守る結果、強者を権力者を
肥え太らせる結果になる場合も
あります。
No.6
- 回答日時:
レイモンド・チャンドラー(米国人作家)の寝言みたいなものです。
小説「プレイバック」に登場する私立探偵フィリップ・マーロウが一緒にいた女性から「あなたのようにしっかりした男がどうしてそんなに優しくなれるの?」と尋ねられたときの言葉。キザッたらしいセリフ回しで恥ずかしいですな。道徳や倫理は時の権力者のためにあり、どうとでも都合よく変わるものだと歴史が証明してると思う。No.5
- 回答日時:
持論ですが強者が弱者を守ったり助ける為に強者として
強く優しく天から力を授かり生まれてくると思います。
弱者と言う表現は正しいか分かりませんが強く優しい人
を慕うとバランスが保てると思います。
No.3
- 回答日時:
道徳や倫理は、人々が子孫繁栄していくなかで培われ築き上げられてきたものです。
その道徳や倫理が間違っていたら、人々が子孫繁栄に失敗して現存していないでしょう。現存している以上は、それが理に叶っているということです。
強さはあっても、その強さを正しいことに使わなければ社会が崩壊してしまう(永続性を失ってしまう)。
言うまでもありませんが、子孫繁栄は男女の関係性も重要なものです。
No.1
- 回答日時:
道徳や倫理の起源については諸説ありますが
「誰もがそのように振る舞ったら社会が維持できない」
という最低限のお約束事だという説が好きです。
この考え方では弱者・強者の二項対立は関係ないようにおもえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました!
- 人間のカーストってこんなもんですよね? 一握りの強者男性(イケメン、金持ち、権力者)、強者男性と付き
- 強者には牙を剥き、弱者には手を差し伸べる人は異端ですか? 世の中の殆どの人は強者にはへつらい、弱者に
- 外資のオフィスマネジャー(総務)にとっての宅建のメリット
- 世の中は弱肉強食で強者だけが生存を許され、弱者は切り捨てられるのが当たり前ですが、 ではなぜ人は困っ
- オスの本来の役割である、他者との競争に勝って十分な資源を獲得する能力というのは、今の人間社会で言えば
- 努力について
- 弱者がなぜ弱者なのか教えてください 遺伝子が悪いのでしょうか? ここでいう強者弱者の基準となる要素は
- 強い国・強い指導者 強い神 一神教 /弱い国・弱い指導者 弱い神 多神教、 この対比は、おおよそ妥当
- どうしたら強者になれますか? 弱者でも勝てる方法ではなく とにかく強者になりたいです
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
【この世に必要でないものは1つもない】この世に必要でないものは1つもないそうです
哲学
-
質問者を異常に憎んでいる人がちらほらいるのですが、なんでですか?
哲学
-
「勝ち組」「負け組」と言いますが、「中間」はないのでしょうか?
哲学
-
-
4
信仰とは大勢の人たちが寄ってたかって徒党を組んでやるものですか?
哲学
-
5
自分のことしか考えないエゴイストが回答すると悲惨なことになりませんか?
哲学
-
6
人間が障がい者と共存するのは何故か
哲学
-
7
なぜ500万円は500万円なのだ?
哲学
-
8
私にこの世の生きるメリットを教えて下さいる
哲学
-
9
好き嫌いの哲学
哲学
-
10
人間は80億人と繁栄しています。何故に人間はこんなに優れているのでしょか?
哲学
-
11
死んだらどうなると思いますか? 誰にもわからないことなので推測や考えを教えていただきたいです。 宗教
哲学
-
12
人生に座右の銘はあった方がよいですか?
哲学
-
13
競争に明け暮れると幸せになると思いますか?
哲学
-
14
この世界から決して無くすことのできなモノとは何か?
哲学
-
15
人生の意味
哲学
-
16
「許すことが大事だ」とは言いますが「許さないことは大事だ」とはあまり言わないのはなぜですか(゜_゜)
哲学
-
17
人間とは一体何なんでしょうか?
哲学
-
18
私は生きる意味がないことを明確に伝えなければいけません
哲学
-
19
優生思想は悪なのか?
哲学
-
20
あなたが大事にしている、 名言や格言を教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
倫理観とは何か。
-
日本の古代思想?「清明心(き...
-
権利を主張するには義務を果た...
-
明らかに悪いとわかっているの...
-
オースティンの発語内行為
-
こころにおける先生にとっての...
-
日本人には「内」の規範の焦点...
-
情操というもの
-
文化相対主義と普遍的人権主義...
-
J.Sミル ・幸福には(⑦)を重要視...
-
この世の正義とは、一体なんで...
-
《君主道徳(貴族道徳)と奴隷道...
-
社会悪
-
天上天下唯我独尊というのは、...
-
『陰謀論』という言葉は、CIAが...
-
『まずい』青汁の美学
-
性における恥じらいや征服感に...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
努力に報われますか?まず何を...
-
親の口調についてです。 話す時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報