
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
強いと優しいって、表に出すものじゃないんだな。
だから、ケンカ最強ってのは年取れば負けるし、別れた女に友だちに戻ろうということが優しさじゃない。そこをわかるにゃ、子ども持たなきゃわからんだろうなと思うな。でも、それでも浅い上っ面の部分。
ここでもよく「人間死ぬときはひとり」なんて強がるやつがいるが、人間そんなに楽に死なせてくれない。病気したら理解るよ。そこまでとんでもないことされるからね。で、生かされ続けちゃう。もういいって思って見させてくれない。自殺したって、呪って出てくるくらいに苦しそうだし。
そんなときに、全て受け入れられる強さって、そこでうろたえないことだと思うな。そこまでいかなきゃわからんことだと思うよ。
No.10
- 回答日時:
ハードボイルド小説の探偵フィリップマーローの言ったセリフにすぎません
道徳や倫理とは無関係のセリフです
道徳は人が従うためのルール
倫理は人がまもり行うべき道
交通規則と同じ事
約束を守って安心安全なコミュニケーションをとるもので
強い者や弱い者との話とは別物です
No.9
- 回答日時:
男は 強くなければ 生きられない。
優しくなければ 生きている資格がない。
↑
レイモンド・チャンドラーですか。
カッコ良いセリフですね。
道徳や倫理は、弱者や強者を洗脳して、
弱者を 強者に対して 抵抗させる為に、
強者を 弱者に対して 遠慮させる為に、あるのですか?
↑
人間は、社会的動物です。
社会を作ることにより、人間は自然の脅威から
逃れ、豊かな生活を手にすることが
出来ました。
その社会を維持するためには
秩序が必要です。
秩序を守る方法には色々ありますg、
道徳、倫理もその一つです。
秩序を守る結果、強者を権力者を
肥え太らせる結果になる場合も
あります。
No.6
- 回答日時:
レイモンド・チャンドラー(米国人作家)の寝言みたいなものです。
小説「プレイバック」に登場する私立探偵フィリップ・マーロウが一緒にいた女性から「あなたのようにしっかりした男がどうしてそんなに優しくなれるの?」と尋ねられたときの言葉。キザッたらしいセリフ回しで恥ずかしいですな。道徳や倫理は時の権力者のためにあり、どうとでも都合よく変わるものだと歴史が証明してると思う。No.5
- 回答日時:
持論ですが強者が弱者を守ったり助ける為に強者として
強く優しく天から力を授かり生まれてくると思います。
弱者と言う表現は正しいか分かりませんが強く優しい人
を慕うとバランスが保てると思います。
No.3
- 回答日時:
道徳や倫理は、人々が子孫繁栄していくなかで培われ築き上げられてきたものです。
その道徳や倫理が間違っていたら、人々が子孫繁栄に失敗して現存していないでしょう。現存している以上は、それが理に叶っているということです。
強さはあっても、その強さを正しいことに使わなければ社会が崩壊してしまう(永続性を失ってしまう)。
言うまでもありませんが、子孫繁栄は男女の関係性も重要なものです。
No.1
- 回答日時:
道徳や倫理の起源については諸説ありますが
「誰もがそのように振る舞ったら社会が維持できない」
という最低限のお約束事だという説が好きです。
この考え方では弱者・強者の二項対立は関係ないようにおもえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
《君主道徳(貴族道徳)と奴隷道...
-
倫理が普遍妥当性を求めるとは...
-
私達は道徳的にどう在る(べき...
-
法律とは最低の道徳であるにつ...
-
倫理観とは何か。
-
トランプは 軍事力を持った商人...
-
ザイム真理教の道徳、財政規律...
-
二宮尊 「徳道徳なき経済は罪...
-
話の主旨を理解できない
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
何故、男は女なしでは生きられ...
-
なぜエッチなことは悪なのでし...
-
外から来るアヤマチまたはヤマ...
-
太っている人をみると不快感を...
-
中年男性のパーソナルスペース...
-
人間は臭い物が嫌いなはずなの...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
「DO IT YOURSELF」には、こん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「生まれてこない権利」
-
私達は道徳的にどう在る(べき...
-
ザイム真理教の道徳、財政規律...
-
参政党の推奨する多夫多妻って...
-
倫理観とは何か。
-
日本の古代思想?「清明心(き...
-
《君主道徳(貴族道徳)と奴隷道...
-
世の中にはカスみたいな人間が...
-
二宮尊 「徳道徳なき経済は罪...
-
明らかに悪いとわかっているの...
-
道徳教育がなかったのはいつ?
-
コロナ禍は実は人類史上に増え...
-
J.Sミル ・幸福には(⑦)を重要視...
-
権利を主張するには義務を果た...
-
倫理のレポートについて。
-
ブディズムでは 《考える》が《...
-
こころにおける先生にとっての...
-
法律とは最低の道徳であるにつ...
-
権利を主張する前に義務を果たせ
-
顕在価値と潜在価値
おすすめ情報