dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャカタクというヨーロッパのグループがいて1980年代にナイトバーズが大ヒットしました。
その後シャカタクはコンスタントにアルバムを出し、今年新作アルバムが出る予定です。

シャカタクの日本での知名度はどれぐらいでしょうか。
マニアックなアーティストでしょうか。それとも知ってる人は知っているという感じでしょうか。

A 回答 (4件)

シャカタクといえば『ナイトバーズ』くらいしか知らない人が多いでしょう。


まさか今でも活動しているとは思いませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今も活動してると知って驚きました。

お礼日時:2023/08/08 22:51

シャカタクは今年もビルボードにも登場しますねぇ・・。



80年代・・、まさにバブル時代あたりTBSの「男女七人・・」やったかな?ドラマの挿入歌にもなってましたよねぇ。

バンド名は知らなくても聞いたことある、っていうような感じじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナイトバーズを聞けばわかるかも。

お礼日時:2023/08/08 22:50

ブリティッシュフュージョンバンドですね。

イギリスのバンドです。1980年結成と記憶してます?ヒット曲のナイトバーズは3rdアルバムに収録されてます。バンドの知名度と言うより曲を聴いて、この曲聴いた事があると言った方が的確かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

曲を聴けば思い出すでしょうね。

お礼日時:2023/08/08 22:52

知っていますよ。



昨年40周年ツアーを催行したようですね。
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/32511#:~:text …

ただ日本でナイトバードがリリースされたのは1982年。
CDが普及する少し前の時代、レコードで発売されています。
「黎紅堂」(れいこうどう)という貸しレコード屋で借りて、カセットに録音した若者も多かったでしょうね。
(かくいう私もそうです。安月給でレコードそんなに買えません。)

しかし、そのころから40数年 その頃の若者も還暦世代です。
あなたもそうではないですか。

回答です >シャカタクの日本での知名度はどれぐらいでしょうか。

現在、還暦世代で洋楽やフュージョンに親しんだ方ならピンポイントで覚えているでしょう。
でも、CDにメディアが移り変わる過程で、うまく乗り換えられなかった若者も多いと思います。レコード時代末期のアーティストは忘れられがちかもしれません。

その人たちも今はおじさんおばさんになっています。
中には勤めを終えて年金をもらい始める人も。

この曲を録音したカセットでドライブデートは最高です。
この時代は口説くためにローンでクルマを買ってナンパしました。
あの人 とのワンナイトラブの思い出がよみがえります。

日本モノだけど これも良かった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1980年代に活躍したグループが今も現役で新作を出したり、
コンサートをしてるというのはすごいです。

おじさん、おばさん世代で洋楽が好きな人はけっこう知ってそうです。

お礼日時:2023/08/08 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!