dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなんですが、ヒップホップアーティストって誰かしらを歌詞の中でディスしてますが、これはどうしてなんですか?

ただ単に気に入らないから、というわけでもないような気がします。実際に抗争になって殺されたりもしますし。

それと、日本のヒップホップアーティストが他のアーティストをディスるのを聞いた事がないんですけど、これもなぜなのか知りたいです。個人的には「日本人って平和な人種だから?」って思ったりしているのですが(笑)。

ディスでもう一つあるんですけど、エミネムはインシンクのことはディスってますがバックスのことはディスしませんよね。これもなぜだか知りたいです。確かエミネムは両方とも(というかああいうグループ全般)嫌いだったと思うんですが…

ご存知の方ぜひ教えてください、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

元々彼らはこおまでくるのにフリースタイルを


つくり、いかに目立つかというところから始まる傾向がつよいです。目立てばチャンスがあります。警察や今タイムリーで売れている人、昔はよかったのに今はいまいちな人をディスするのは共感も呼ぶし目立ちますよね?
エミネムの8マイルの内容さながらです。

ちなみにインシンクをディスるのは
ああいうグループを好きじゃないという発言が
以前あったようです。なぜ彼らだけ?
と、いいますがインシンクの影響ではないでしょうが
ブリトニーもよく歌詞にチャカすようなディスで出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

目立ちたいっていうのがあったんですねー。ありがとうございます。

インシンクについては、そうなんです、ああいうグループは嫌いだっていう発言があったことは知ってるんです。ですけど、5人組っていうメンバー構成が同じ(あと出身地も同じですけど)ですし同じような曲だって歌っているのに(プロデューサーが同じだったりします)、何でインシンクばかりディスるんだろうと思うんですよね。

余談ですが私はBSBの方が好きなので、ディスられなくて嬉しいんですけど(笑)。インシンクも好きですけどね。

エミネムは確か、ブリトニーは好きだったはずです。ネタ帳にブリトニーのシールが貼ってあったそうですし。茶化して貼っている可能性もありますけど…。

お礼日時:2004/06/28 17:02

No.2です。

あれから探してみたんですが、
>エミネムはインシンクのことはディスってますが~
関連記事がありました↓
http://dapple.to/mainstream/vol047.txt

BSBより後から出てきたインシンクが突出した存在になったからとあります。以前からボーイズ・ガールズグループの事は叩いてたけど、目立ってるからじゃないですか。ジャスティンが嫌いで、ジャネットのポロリ事件もD12でもパロッて茶化したPVらしいですしね。
とにかく大嫌いということでしょうね。

参考URL:http://dapple.to/mainstream/vol047.txt
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ検索までしてくださってありがとうございます。

エミネムからしてみると「嫌い」の度合いがインシンク>バックスっていう感じなんでしょうかねー。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 16:42

エミネムの8マイルみればなんとなくその”ディスる文化”って奴が分かると思うなー。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

8Mileは、見ました。DVDも持ってます(笑)。
もう一回見直してみようと思います。

お礼日時:2004/06/26 09:06

以前、ジブラがドラゴンアッシュの古谷けんじをディスってましたけどね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ZEEBRA、確かにディスりそうですね(笑)。でも向こうほどディスってる感じはないですよね。リップにしても曲調がヒップホップなだけで歌詞は平和(?)ですもんね。

#2の方が人種のルーツ的にディスったりしないのではということをおっしゃってましたが、そうなるとm-floのVerbalはどうなるんだろう…とちょっと思ってしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/25 15:41

ヒップホップのラップがもともと、人種差別や貧富の差の不満をリズムに乗せて街頭で『演説』として歌われていたからじゃないでしょうか?反対に仲間にはリスペクトの気持を表し頻繁に『リスペークト!』というのでしょう。


今は演説性より商業音楽になっているからいろんな対象へのディスがあるんじゃないですか?

日本でディスるのが少ないのは~
広告業界の話しになりますが、海外ではよく比較広告を見かけます。例えば有名なのはコカコーラとペプシのCM。もろにライバルの商品を批判してます。大統領選挙のCMでも相手に不利なきわどい事を言ってます。
日本では公正取引委員会において、不当表示に該当するおそれありとしてガイドラインが示されています。比較広告自体は禁止ではないので、いっとき日本でも比較CMがあったのですが、「いいのか?」って苦情が多かったらしく、最近は具体的に○○と比較してるなとわかるCMは影を潜めてしまいました。
事なかれ主義、「けなす」という意識は良しとされない人種なんでしょうね。また、人種のルーツというかひどく虐げられた経験がないのでそういう、爆発っていう意識が薄いのでしょう。(比較的近くのアジアでは暴動など頻繁にあるが、日本って年金問題にしてもおとなしいものですものね)

インシンクのことについては、よくわかりません。レコード会社とかの関係とか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

人種のルーツ的に、というのは納得できます。

インシンクとバックス、共にレコード会社(レーベル)はJive(日本だとBMGファンハウス)でエミネムはユニヴァーサル(だったかな…)なんですよね。同じようなグループなのにどうしてインシンクばっかりディスるんだろうと思ってるんですけど、どなたかご存知ないでしょうか…

お礼日時:2004/06/25 15:38

私もよく知りませんが、MCやアーティストがリリックによって如何に相手をディスるということ自体がヒップホップっていう文化だと思うんですが…。

ヒップホップではディスるのは何故か、じゃなくてそういう背景で生まれたものがヒップホップな気がします。

よく分かりませんがねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ(笑)そういうことなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/25 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!