義母の最近流行りの家族葬に行ってきました。
家族葬といっても田舎のせいか50人くらいいましたが、そこで気がついたことですが殆ど来る人が香典を受付で渡して、受付も何の反応もなく受け取りしてたこと。
あまりに多いので受付の者に聞いたら辞退してること知ってなかったみたいで逆に驚かれました。
一応受付には香典お断りの意味の看板あったんですが皆気にせずに持参してるようでした。
ひょっとして香典受付てるのかなと心配になって済んでから聞いたら当家は辞退したつもりだったけと?という反応。
別に出したいわけじゃないけど私サイドは聞いた通り辞退で徹底してたので目立つ結果になりはしないかと。
葬儀の日程等知らせる時、受け取るときは特に触れないけど、いらないときはもっと徹底すべきではないでしょうか?
不思議と来る人分みな香典返し品が用意してあったし。
なにより受付してる親戚の者が知らないなんて。
それにしても家族葬と言う割に義母の実家関係は親戚縁者みんなきてましたけど、家族葬の意味あるのかと。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
亡くなられた義母に兄弟が多ければ50は集まるかもですね。
人数だけで言うなら今は夏休みなので、未成年者も含むかもですし。
なので、
>それにしても家族葬と言う割に義母の実家関係は親戚縁者みんなきてました
こう言う感じになるからでは?
田舎だと香典を出すって習慣が残っていての事なのではないかな。
断るのなら喪主が事前に集まった方に挨拶がてら、自分たちの考えを伝えるべきだったのかも。
人数については未成年を留守番させる訳にも行かないでしょうし、血縁者絡みなら無視も出来ないでしょう。
逆に伝えないで済ませるってのもあったかもですが、田舎は話が早く回りますしね。
No.1
- 回答日時:
>葬儀の日程等知らせる時…
って、そもそも訃報通知を出す時点で「家族葬」ではありません。
本当の家族葬とは、ごく近親者以外には知らせずひっそりと執り行う葬儀のことです。
親類縁者や友人知人として日時と場所を知らされたのなら、本当の家族葬ではありませんので、お参りの際には香典が必要です。
>不思議と来る人分みな香典返し品が用意してあった…
だから、実態は家族葬などではなかったということ。
でも聞いたときは家族葬とはっきり言われたし、香典辞退とも。
業者に聞いたときは受け取りも辞退もどちらもありますとのことでしたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
友人の義父(旦那さんのお父様...
-
義祖父の葬儀に私の両親は出席...
-
父親が亡くなった彼へ私ができ...
-
娘の嫁ぎ先の祖母が亡くなった場合
-
一度も会ったことがない義祖父...
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
嫁いだ長女の父親の訃報
-
友達の旦那の親が亡くなった場合
-
結婚した娘婿の祖母の葬儀に包...
-
主人の妹の旦那様のお父様が亡...
-
お通夜に行くべきか悩み中です...
-
香典の相場 妹の旦那の祖父
-
二人同時に亡くなった際のお香...
-
息子の嫁の祖父と面識無しで、...
-
娘の夫が亡くなったお香典はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
義祖父の葬儀に私の両親は出席...
-
友人の義父(旦那さんのお父様...
-
父親が亡くなった彼へ私ができ...
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
主人の妹の旦那様のお父様が亡...
-
二人同時に亡くなった際のお香...
-
一度も会ったことがない義祖父...
-
香典の相場 妹の旦那の祖父
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
娘の夫が亡くなったお香典はど...
-
娘の嫁ぎ先の祖母が亡くなった場合
-
妻の母が他界しました
-
息子の嫁の祖父と面識無しで、...
-
[至急]彼氏の祖母が亡くなりま...
-
結婚した娘婿の祖母の葬儀に包...
-
お通夜に行くべきか悩み中です...
おすすめ情報