プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 常に北を画面上方に映す「ノースアップ」と交差点を曲がると進行方向を上に回転してくれる「ヘディングアップ」、どちらを使用していますか?
 私はナビは持っていませんが、家族の車を借りた時、「ノースアップ」でした。今まで本の地図を使う時も、地図を回したりはしなかったので、使いやすかったです。 会社の人や、友達やその彼などは「ヘディングアップ」が多かった気がします。これだと、目的地がくるくると方向が変わるので、私はちょっと迷います。 この先の交差点は右、左は理解はしやすいですが。
 目的地の方向を一定にするか、すぐ前のポイントはどっちに曲がるかを重視するか、なんとなく気になったので、よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

クルマすら持っていないですが、普通に考えて、進行方向が上の方がわかりやすいのではないでしょうか?



どっちが北か瞬時にわかる人ならともかく。

方向音痴なので、ナビゲーションされるなら、進行方向が上の方が見やすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は「北が上」で慣れてしまっていますから、案内図を手描きする時も北を上にしますね。(^^)
ノースアップ=0
ヘディングアップ=1

お礼日時:2005/04/27 22:02

私は「ヘディングアップ(c-nyanさんの書き込みでこの言葉を知りました。

感謝!)」です。

最初の設定が こうなっていて
しばらくしてから ノースアップに変えたのですが、
ヘディングアップに慣れたせいか こっちの方が楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も呼び方は最近知りました。 そのナビ付きの車を乗っている家族に、そう言われたので、そうだと思ってました。(^^;)
ノースアップ=0
ヘディングアップ=2

お礼日時:2005/04/27 22:06

私は回転してくれる「ヘディングアップ」です。


ナビを見たまんまの『次は右or左です』の方がわかりやすいのです。最初からそう使っていたからかもしれませんが・・・。
しかし、彼は「ノースアップ」です。
同じく、地図は北が上なんだからこう見るんだ!って言います。
私がノースアップで運転したら右に行く所も左に行きそうです・・・(^□^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見たまんまの『次は右or左』は分かりやすいですが、同時に目的地も「左、右」・・・ これが続けて行なわれると、自分がどの方角に向かっているのか、分からなくなっちゃうんですよ(^^;)
ノースアップ=0
ヘディングアップ=3

お礼日時:2005/04/27 22:10

現在・・ノースアップ


理由・・初めにそうなっていたから
今後・・別にどっちでもいい。自分の位置が分かれば構わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初のノースアップです。(^^)
ノースアップ=1
ヘディングアップ=3

お礼日時:2005/04/27 22:12

場合によって使い分けています。

たとえば高速道路を長距離走ったりする場合はノースアップのほうがいいです。もっと街中の細かい道路だったらヘディングアップのほうが右・左がわかりやすいので、とっさのときに安心です。

助手席でナビを見てるならノースアップがいいです。東西南北がわかったほうが位置関係がわかりやすいので、道を覚えやすいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~っと・・・ノースアップで。(^^;)
私は助手席の場合は「ヘディングアップ」の「3D表示(斜め上からの視点)」が好きです。これでノースアップにして南下すると、こっちに向かってくる感じに見えます。(笑)
ノースアップ=2
ヘディングアップ=3

お礼日時:2005/04/27 22:17

私はヘディングアップです。



瞬間的に全体を把握するには、進行方法に合わせて見るほうが見やすいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そう言う把握方法もあるのですね。
ノースアップ=2
ヘディングアップ=4

お礼日時:2005/04/27 22:20

あー、そういう呼び方なんですね!


初めて知りました。

私も質問者さんと同じく「ノースアップ」です。
理由も同じですね。
本の地図でも北を上にしたまま自分が向いている方向をイメージできるので、ヘディングアップだとかえって見難いです。

余談ですが、こういうイメージ力がついたのは「ウィザードリィ」などの3Dゲームでたくさん遊んだことが影響してるのかな?と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パナソニックのナビの呼び方だそうです。 他のメーカーは分かりません。(^^;)
目で見た右、左と入る情報とは別に、常に全体図を把握しておくといった感じでしょうか。
ノースアップ=3
ヘディングアップ=4

お礼日時:2005/04/27 22:25

私はノースアップです。



常に、自分の大まかな位置や方位を無意識に感じています。
ヘディングアップの地図を見ると、自分の中の地図がくるってしまい、混乱します。

昔、名古屋に行ったときに駅を出て、なぜか南を北と認識してしまいました。
名古屋にいる間中、方向感覚がおかしくなって、迷うことが多かったです・・・。(>_<)
普段は迷う事はほとんどありません。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「目的地に対して自分はここっ」て言うのは、ノースアップが分かりやすいですね。 「この先はどっち~」はヘディングアップの方が分かりやすいです。
丁度、家族のナビが交差点のみ「ヘディングアップ」に切り替えてくれるので、凄く分かりやすいのですが、これに頼っていると、目的地がくるくると・・・
「ノースアップ」のままの方がいいかな~と、ちっょと思います。 「ヘディングアップ」は楽なんですけどね。(^^;)
ノースアップ=4
ヘディングアップ=4
票数並びました。

お礼日時:2005/04/27 22:35

私はHUですね。


おそらくNUで自分の位置を把握できる方は
空間認識能力が高いのではないでしょうか?

誰が考えたか知りませんがほんとに便利な機械です。
右へ左へ言われるまま進めば目的地に着くのですから。

ただ、道は覚えられなくなりますね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日のNHKの某番組でやっていて、ちょっと気になりましたので。(笑)
ヘディングアップは言われるままなので、本当に楽ですね。 仰るとおり、ヘディングアップを使っている会社の人は、道は覚えられなくなったと言ってます。
ノースアップ=5
ヘディングアップ=4

お礼日時:2005/04/27 22:42

先週、車を買い替えました。

で、やっと迷子常習夫婦もカーナビデビュー(?)です。

ノースアップ、ヘディングアップという呼び方、初めて知りました。
初期設定ではヘディングアップだったようですが、このところ触り慣れてきたので2画面分割表示で両方使ってみてます。
助手席ではヘディングアップのほうをついつい見ますが、ノースアップも地図を膝に乗せてた時の感覚に近くてちらちら見てます。

どちらかといえばヘディングアップ重視かも、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「北が上」は「ノースアップ」でほとんどのメーカーが使っているらしいですが、「ヘディングアップ」の呼び方はパナソニックのナビの場合だそうなので、他は違ったような・・・と言ってます。(^^;)
ちなみに私も一時期、2画面分割表示で両方使っていましたが、片方だけ回るのが違和感があってノースアップに統一しました。

 あっ、すみません。No9の方のカウント間違えました。現在、
ノースアップ=4
ヘディングアップ=6
になりました。(^^;)

お礼日時:2005/04/27 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!