
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ちなみにこの土地の大きさで0.5%勾配は技術的に難しいのでしょうか?
土地に水勾配を作っておきたいということですか?
部分的には難しい点はあるでしょう。
0.5%というと30mに対しては15cmですが、1mで見れば5mmですし、10cmあたりで見ればわずか0.5mmです。
気泡管式のアルミ水平器の感度が1mあたり0.5mm程度で、1mあたりの精度が±1.5mm程度です。
これと比較すればはっきり検知できる勾配ではあるけれど、小さな部分々々においてもの達成は難しい数字であることが理解できると思います。
部分的に逆勾配の部分ができることは覚悟すべきかもしれませんが、全体(30m)としての勾配で見れば難しいものではないでしょうね。
これが難しいとしたら、水を張れるような田んぼは作れないですからね。
有難うございます。
水準器の精度もミリ単位になるんですね。部分的に凸凹するのをなるべく避けたのですが、もたとえ水平にしたとしても凸凹になると思うので、若干でも一定方向に勾配があったほうが良いだろうと考えてます。客土を頼んだプロもバックホ(廃土板)だけでやってるそうなので(他で質問)自分でやってみます。
皆様解答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
水平に1メートル垂直に1センチメートル
角度にして0度34分
No.2
- 回答日時:
「パーセント」ですよね?「パーミル」では無く。
パーセントなら
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/slope.html
にあるように、100m離れた場所で1mの高低差
パーミルなら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC% …
で道路・トンネルの高低差を表す単位として述べられているように
1000m離れた場所で、5mの高低差
なので、5パーセントなら・・・・
どっち方向か分かりませんけど
30mの間隔なら、(30x1)÷100で0.3mでしょうか。
有難うございます。思ったよりあるんですね。(建設予定のハウスの捨て貼りが埋まってしまう)ちなみにこの土地の大きさで0.5%勾配は技術的に難しいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
土間コンクリートの水たまり
一戸建て
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
国産バイク
-
庭の水勾配はどっちへ 添付の図のように駐車スペースとドア前の コンクリートの水勾配は道路側に流れます
DIY・エクステリア
-
-
4
水路勾配
物理学
-
5
生コンM^3あたり一輪車何杯?
一戸建て
-
6
側溝がない土地の排水は?
一戸建て
-
7
戸建住宅駐車場の傾斜は何%にすれば良いの?
その他(住宅・住まい)
-
8
コンクリート土間の耐荷重が知りたい
DIY・エクステリア
-
9
基礎の養生が中1日ってありますか?
一戸建て
-
10
駐車場 砕石なしでコンクリを流したことが分かりました。大丈夫?
インテリアコーディネーター
-
11
新築工事完成間際ですが、設計GLについて、教えてください。 外構に着手したところ、業者から連絡、 設
一戸建て
-
12
雨が降ると犬走りに水が溜まります。
インテリアコーディネーター
-
13
駐車場のコンクリート打設後の養生期間
インテリアコーディネーター
-
14
コンクリートの打設直後に雨が降ってしまい心配です。
一戸建て
-
15
重い車輌が載る土間コンの打設方法
DIY・エクステリア
-
16
コンクリートの増し打ちについて
一戸建て
-
17
雨が降ったら土は固くなる?
環境学・エコロジー
-
18
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
19
施工ミスと金銭補償(値引きしてほしい)
一戸建て
-
20
雨水マス・汚水マスの丈詰め
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電線の色とプラスマイナス
-
5
賃貸の玄関床がモルタルです。 ...
-
6
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
7
雨水枡に水が溜まり困っています
-
8
コンクリート土間の耐荷重が知...
-
9
電気工事、Wと書かれているのは...
-
10
化学反応を起こしてベタベタに...
-
11
“防錆”の読みは“ぼうせい”です...
-
12
マンションの手摺増設について
-
13
テスターで断線を調べる方法教...
-
14
自転車置き場のフラット平板設...
-
15
片切スイッチ 白黒配線について
-
16
雨の日のモルタル仕事
-
17
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×...
-
18
駐車場のコンクリートが凹んだ...
-
19
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
20
ペンキが乾いているのに、ベタ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter