プロが教えるわが家の防犯対策術!

在来線鉄道に関する質問です。
房総ローカルで、113系1000番台(1500番台)が余生を過ごしてましたよね。
2M2Tの4連もあれば、4M2Tの6連もあったりもしましたよね。
中でも4M2Tの6連であれば、電動車比率が高いので加速性能も良かったのではないかと思われます。
実際のところ、1000番台の4M2T6連は、加速性能は良好だったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • となると、もう少し電動車比率を高めた6M2Tの8連であっても、更に極限的に高めた8M2Tにしても、全然変動しないとでも…?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/15 05:12

A 回答 (2件)

こんにちは、No.1です。



>となると、もう少し電動車比率を高めた6M2Tの8連であっても、更に極限的に高めた8M2Tにしても、全然変動しないとでも…?

机上論で見れば、そのくらい電動車比率を上げれば加速性能は上がるでしょうね。


▪️加速力を上げたいだけならば、何も電動車比率を上げるより歯車比を変えるなり方法があるから。
▪️それだけ電動車比率を上げれば、消費する電力量は増えてしまう。抵抗制御車だと廃熱も酷いでしょうね。車両故障の原因になりかねない。
▪️先の回答の通りで、2M2Tでも4M2Tでも、極力加速力が近似になるよう調整するモノです。「電動車比率を上げれば加速力を強くなるんじゃない?」などと言っているのはマニアくらいです。
▪️今の交流電動機は元々高出力でブラシレスなので、ある程度まで過負荷でも大丈夫です。加速力を上げたいのなら電動車を増やすのではなく過負荷状態で加速させる。

-------------------------------------

私は机上論をココに書いてもしょうがないと思っています。
あくまでも回答に徹します。

実際のところ、113系の6両編成は限流値を調整していました。それを元に回答しております。

ご了承下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

左様で…。
でも、電動車比率を高めて得られるメリットとしては、加速性能が良くなるだけでなく、「電気ブレーキの利き具合(信頼性や威力とか)が良くなる」というのも見逃せませんがね。
ただ、変に電動車比率を下げれば良いというものでもないでしょうに。下げ過ぎると、電気ブレーキの利き具合が悪くなって滑走なんてことも…。

となると、理想は電動車比率五分五分ですかね。

お礼日時:2023/08/16 10:44

こんばんは。



電動車が多い(モーターが多い)⏩️当たり前ですが力行する際に消費する電気量が多い⏩️架線電圧が下がる⏩️加速が鈍る。

殆ど加速性能は変わりません。

実際場面でお話しすると、加速力が変わるくらいだと、6両+4両で組成した10両編成の場合に衝動が発生してしまうので、同じくらいの加速力になるように限流値を調整してしまいます。

実際のところ、質問者様の抱くイメージ通りにはなりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A