
No.5
- 回答日時:
すみません、kamvas13Proが電源ボタン長押しでしたが、新しくでたkamvas13は電源ボタンの下にある形のちょっと違う4番と5番のボタンを同時に長押しに変わったみたいです。
No.4
- 回答日時:
huion kamvas13がWindows11の明るさ調整に対応していないので、Windows11からは明るさ変更が出来ないです。
本体の電源ボタンを長押しして、太陽マークから変更する感じになります。
https://www.huion.com/jp/index.php?m=content&c=i …
No.3
- 回答日時:
>huion kamvas 13という液タブ
液タブなの?質問文ではソフト名としか読めないが
Youtube動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=zC31x3gWcUc
11:09
>明るさはOSD機能で設定しよう
ってあるから設定で切るっぽいけど?
OSDってのはOnScreenDisplay、
画面にそいつの設定項目を表示する機能のこと
液タブのボタンを使って設定する、Windows外の話
No.1
- 回答日時:
何の明るさ?ノートPCの液晶ディスプレィのバックライト?
Windows関係ないんじゃないの
<Fn>と太陽マークみたいなの同時押しすれば変わると思うけど
太陽マークみたいのは明るくする/暗くする の2種類あったりする
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- フリーソフト 数字を縦長に拡大する方法について 7 2022/11/28 08:23
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- デスクトップパソコン ドキュメントホルダーを選択すると「場所が利用出来ません」というメッセージが表示される 4 2023/01/15 07:49
- LINE スマホのロック中にLINEがきた時に、内容だけ隠して誰から来たかは見えるようにする方法はありますか? 1 2023/03/15 22:08
- Windows 10 Windows の通知が右下から出てきません! 2 2023/06/16 17:52
- パチンコ・スロット 回収日や回収モードって 1 2023/01/21 22:05
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- 教えて!goo このgoo投稿一筋の方に関心しました。 設定の隅々、使い方まで詳しく調べて 特定の方への質問までする 1 2023/08/09 19:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画『下町の太陽』は尾崎豊を...
-
最近悩んでいます。創価学会の...
-
日の見え方の大小。
-
押背図 第45象これはコロナウィ...
-
ふとした疑問なんですが…
-
友達に、太陽みたいな人って言...
-
三角錐を用いた太陽高度の求め...
-
夜より、朝の方が病みます。ど...
-
オレンジレンジの落陽の英語の意味
-
1mの朝日の影は何メートルにな...
-
死ぬまでにこれは食べたいって...
-
全天日射量にその地点の面積と2...
-
太陽が海に沈む時太陽の道のよ...
-
明けない夜と昇らない太陽
-
太陽ニュートリノ問題
-
windows11 で明るさを調節出来...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
日の出と日の入りがぴったり東...
-
日時計について
-
250万時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ごめんなさい書き漏れがありました
デスクトップパソコンです
試したモニタは、テレビ、お絵かきソフトhuion kamvas 13です
どちらとも出来ません><
ごめんなさい書き漏れがありました
デスクトップパソコンです
試したモニタは、テレビ、お絵かきソフトhuion kamvas 13です
どちらとも出来ません><
調べると、デスクトップパソコンはOS側で明るさを調節出来ないそうです
項目やバーすら出て来ないですw
テレビはテレビ側で調節出来ますが、
huion kamvas 13という液タブは変えられないっぽいです
だからなんとかして明るさを調節したいです
すごい!そんな事も出来るんですね!
あれ!?電源長押ししたのに出来ません><
モニタオンから長押ししてもモニタオフから長押ししてもそのメニューが開けませんorz
ありがとうございます!
設定画面は出ました
しかし操作が出来ないというか、ペンでもマウスでも設定画面に合わせると、下を通過すると言うか、下になってるアイコンとかにはクリックしちゃったりします
この対策は有りませんか?
質問ばかりでごめんなさい!