
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
回答番号ANo.5です。
>太陽に近いコロナより遠くのコロナの方が温度が高いと言うことですか?
いいえ、太陽に近い彩層より、遠いコロナの方が温度が高いと言う事です。
>それよりコロナって水素?
コロナは太陽から噴き出した物質によって出来ていますから、太陽本体と同じ組成だと考えられます。
ですから、水素だけではありません。
確かに水素が73.46%と最も多いものの、その他にもヘリウムの24.85%を始めとして、様々な元素が含まれています。
No.5
- 回答日時:
確かにコロナの温度が高い理由に関しては、充分に判っているとは言えませんが、太陽の表面で起きているマイクロフレアやナノフレアと呼ばれる爆発現象よりも、遙かに小規模な爆発現象が無数に起きていて、その爆発の際に解放されたエネルギーによって、コロナは加熱されている可能性があると言われています。
【参考URL】
ISAS|宇宙科学研究所 > レポート&コラム > 宇宙科学の最前線 > 人工衛星で探る太陽コロナ加熱の謎
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2009/katsuka …
JAXA|宇宙航空研究開発機構 > 特集 > 果てしない宇宙の謎にせまる ~日本が誇る天文観測衛星の成果と未来~ > 私たちに最も近い星、太陽の新しい素顔
http://www.jaxa.jp/article/special/astro/shimizu …
それに対して、熱圏が高温になっている理由は、太陽が放射している電磁波の中でも、真空紫外線等の、大気に吸収され易い短波長の電磁波によって加熱されるためだと考えられています。
大気に吸収され易い電磁波は、大気圏の上層を通過する間に、大気に吸収されて減衰してしまうため、大気の上層部の方が真空紫外線の強度が強く、それ故に大気圏の最外層の熱圏の温度が高くなる訳です。
又、高緯度地帯の上空では、宇宙線中の荷電粒子が、地磁気の磁力線に巻き付く軌道を描いて、大気圏の上層にまで到達していて、その宇宙線が大気中の分子や原子と衝突した際のエネルギーもまた、熱圏を加熱するエネルギーの一部になっていると考えられている様です。
【参考URL】
熱圏 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%9C%8F
真空紫外線 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A9%BA% …
藤原 均 > 熱圏大気と超高層大気モデリング > 熱圏とは? 大気の運動、エネルギーの流れの概要
http://pat.gp.tohoku.ac.jp/~fujiwara/study/study …
従って、熱圏は太陽からの放射によって外側の方が強く加熱されているために、外側の方が高温となっているのに対して、コロナの方は、その内側にエネルギー源である太陽ががあるのですから、高温となっている理由が同じである等という事は考えれないと思います。
No.4
- 回答日時:
太陽のガスがほとんどなくなる時はコロナはプラズマかさらに電子や陽子が分解しています。
この物質は電気を持っていますので、太陽の電磁気に加速され100万度以上になり、さらに太陽風になり、地球のオーロラになります。
地球の熱圏は地球が発生したプラズマが同じようにガスが減ったところから同じように同様に1000度?になります。地球は電磁気を持っていますから・・。地球ははるかに太陽よりこの電磁気が少ないからです。
太陽のコロナが本当に100万度なのか200万度なのかは現在も解りません。100万度という言い方はコロナの速度の平均です。コロナが白く見えるのは100万度の端の肉眼で見えるときに限られます。(数千度の部分)

No.3
- 回答日時:
エントロピーの法則は大学レベルなのでちょー難しいですよ。
(^_^氷でお湯は沸かせません!
どーよ。この難しさ!(ーー;
太陽は6000度です。
これでコロナが100万度まで熱くなるなら氷でお風呂がエコ給湯可能になります。
エントロピーの法則。
温度は高い方から低い方へしか行きません。
お湯で温めると卵は100度以上には絶対なりません。
100倍のお湯で温めても同じなんです。
600千度の太陽はどんなに頑張っても6000度しか熱す事が出来ないのです。
熱圏は1000度ですから6000度の太陽は温められます。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/14 13:38
宇宙に出ても確か日に当たって100度、日陰で-100度じゃなかったっけ。レンズで集光すればそれ以上になるけど、熱圏にレンズがあるわけじゃないし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽はいつか巨大化し、太陽系...
-
アポロ問題 バイザー反射太陽映像
-
映画『下町の太陽』は尾崎豊を...
-
友達に、太陽みたいな人って言...
-
朧太陽ってありますか?
-
太陽が海に沈む時太陽の道のよ...
-
夕日が海に沈むのは
-
太陽みたいな人
-
地図上で太陽の位置が確認でき...
-
明けない夜と昇らない太陽
-
何時くらいからが西日といいま...
-
内陸部での日の出・日の入り時...
-
死ぬまでにこれは食べたいって...
-
虫眼鏡で太陽を見たら失明する...
-
太陽蠍座、月山羊座。牡羊座の...
-
このブランド名教えてください!
-
バンコクの降水量グラフについ...
-
解籤
-
太陽の体積 太陽の直径は140万...
-
【日本語】「民は夏に氷を欲し...
おすすめ情報