
どうして日本以外の国の「Ministry of Defense」を、防衛省と訳さずに国防省と訳しているのでしょうか?
「Defense」の意味は「防衛」であり、国防という意味はありません。
国防と訳したければ、「National Defense」でなければならないはずです。なぜなら、国防というのは"国家防衛"の略だからです。
実際、カナダや韓国の場合は「Ministry of National Defense」となっているので、これらを国防省と訳すのは正しいです。
しかし、アメリカやイギリスを始め、多くの国は「Ministry of Defense」という英称なのですから、国防省ではなく、日本と同じ「防衛省」と訳すのが正しいと思います。
それなのに、なぜ「Ministry of Defense」を国防省と訳しているのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自国を守る自衛はできても、戦闘は出来ないおかしな国は日本だけだからです。
では、なぜDefense(防衛)という単語が存在するのか教えてもらえます?
また、「国防」は国家防衛の略であるから、国防も防衛も意味に差異はないと既に述べたはずですが、それを無視している点についてはいかがお考えですか?
No.2
- 回答日時:
Ministry というのは国の役所・機関なので、その文脈でdefense と言えば、普通は国の防衛 = 国防を意味します。
Ministry of defense を国防省と訳すのは、そういうことを考慮した訳(ある意味、意訳)で、防衛省と訳すより国防省と訳す方が、実態をよく表しています。
日本の場合は、あくまで防衛であって、間違っても攻撃はしないという含みを前面に出したいという日本特有の事情から、敢えて「防衛」を採用しているのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 なぜ「Ministry of Defense」を日本語訳した時に、「国防省」になるのですか? 諸外国 4 2023/05/12 08:15
- 英語 なぜ「Ministry of Defense」を日本語訳した時に、「国防省」になるのですか? 諸外国 4 2023/05/11 22:11
- 政治 防衛省と国防省の違いは何ですか? 防衛省も国防省も、英称は両方「Ministry of Defens 2 2022/11/10 10:06
- 英語 While in peri-implantitis tissue, the regulation o 4 2022/06/09 00:57
- ニュース・時事トーク 憲法改正しなくても国防軍を持てる 5 2022/05/02 07:43
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は正 3 2022/11/12 09:56
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は正 3 2022/11/11 19:57
- 政治 れいわ新選組の山本太郎代表が言っている、防衛政策についていかがでしょうか? れいわ新選組の防衛政策は 6 2022/07/01 03:47
- 戦争・テロ・デモ 日本海と竹島を日本の防衛範囲領域に管理してほしいと思います。防衛省は可能でしょうか。? 6 2023/01/06 07:43
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は純 1 2022/11/07 17:55
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Product ofとMade inの違い
-
TEL、FAX表記
-
at nightのnightに冠詞がつかな...
-
通例複数形で使われる名詞の種...
-
リアルの反対語
-
ask forとask aboutの違い
-
very well と、 very much の違...
-
and と & の使い分けについて
-
令牌 意味
-
a lot of / a large number of ...
-
toは〜へ、〜に、という意味で...
-
写真を見るはlookかseeどちらで...
-
in a day とfor a day
-
in a while と for a while の...
-
look better の意味を教えて下...
-
イエス ユア ハイネスとイエ...
-
as the result とas a resultの...
-
欧米人は曖昧な程度や順位を表...
-
STRIKE the PRISON!! 意味と読...
-
中1テストで各教科が平均点より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Product ofとMade inの違い
-
TEL、FAX表記
-
at nightのnightに冠詞がつかな...
-
写真を見るはlookかseeどちらで...
-
STRIKE the PRISON!! 意味と読...
-
very well と、 very much の違...
-
and と & の使い分けについて
-
令牌 意味
-
a lot of / a large number of ...
-
イエス ユア ハイネスとイエ...
-
ask forとask aboutの違い
-
欧米人は曖昧な程度や順位を表...
-
in a day とfor a day
-
「on a dollar for a dollar ba...
-
リアルの反対語
-
シャーシャーノンという言葉の...
-
タイ語 Kra-Pao suay mak mak ...
-
in a while と for a while の...
-
snow とsnowy
-
She is no more afraid than he...
おすすめ情報