dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

授かり婚、デキ婚に疑問があります。
本当に紳士な男性なら、女性の事を考えてまずそんな状況にならないと思ってしまいます。
年齢が上の方なら分かりますが、
交際が2年以内&24.25歳でその状態になるのは少し理解ができません。

紳士な男性はそんな事しないと思うのですが、
紳士ではない男性と結婚してその交際期間で、子供。

軽率すぎると思うのは私だけでしょうか?
今は普通なんですか??

A 回答 (16件中11~16件)

>今は普通なんですか??


そうですね・・時代とともに男女交際の概念は
激変してしまいました。

授かり婚、デキ婚、同棲等々のいわゆる
婚前交渉がもうお試しの挨拶代わりみたいなものですよね

マッチングアプリでの相手探しは
もはや25%以上で常識みたいなものになり
挙句同性婚やら訳の分からないものまで
認知の流れは止まらない。

ということで、紳士のみならず淑女も
奇人変人の稀有の存在になりました。

しかも結婚しても簡単に別れ×1 ×2なんて平気の平左の世の中に
なってしまいましたので、もう昔の常識は通用しません。
    • good
    • 0

24,5歳で子供ができて結婚、ということだけでは


軽率かどうかなんて判断できません。
年齢が上ならわかる、もちょっとわからないですが
そんな状況になることもあるってことです。

妊娠が発覚し、その後結婚して人生を歩むことに
特に問題はないってことです。
別に理解したくなくても良いとは思いますが、
そんな人たちは存在します。
こういうことに普通っていう概念もありません。

紳士かどうかは関係なく、理性的かどうか、
計画的かどうか、順番がどうか、歓迎されたものかどうか、っていう話だと思います。
    • good
    • 1

コメント失礼いたします。



紳士とは振る舞いでそれを重視するかしないかは個人の価値観です。
男性が置かれる立場や環境によっても程度は異なります。

つまり、年齢を重ねるごとに紳士になるとは限らないです。

女性はルール上、
年齢を超えれば相手を選び結婚する権利、
責任が個人にも発生していますから
一方的に男性側の責任が問われることではありません。

子供ができた場合には、
特例を除いて互いの関係の結果授かるのであって、
男女両者が考えコミュニケーションをはかっていくべきことです。

結論として、
真正の紳士がいたとして、
内容のようなことが現実に起こるかどうかはわかりません。
紳士な人と紳士ではない人と比較した場合に、
軽率すぎる違いが出るかもしれません。

というよりも社会には紳士な人は少なく、
一般的な人のほうが多いはずですから、
内容のように普通という感じに落ち着くかもしれませんね。
    • good
    • 2

あなただけじゃないでしょう。


普通の定義が何をさしてるか曖昧ですが、今に限らず何十年も前からあった事ではあります。
    • good
    • 2

子供が出来た(生でした為出来た)⇒当分の間相手女性は人質同様⇒生まれるまで生で出来る



この様に、男に有利な展開の絵が見える
    • good
    • 0

中出し気持ちいいから。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています