アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔の友人に篤人と言う人がいたんですけどこれはあつひとと読むのですか?私の記憶の中ではひろとくんと呼んでいた覚えがあります、園児の時なので記憶が怪しいですがひろとくんって呼んでた覚えがあります

A 回答 (4件)

> 昔の友人に篤人と言う人がいたんですけどこれはあつひとと読むのですか?



日本人の名前の読みは、本人に聞かないと分かりません。

普通名詞と違って、固有名詞(地名・人名・商品名など)の読みは、地名なら現地の住人などに聞かないと分からないし、人名ならその本人や家族などに聞かないと分からないし、商品名ならそれを発明・制作のメーカなどに聞かないと分かりません。

だから、きらきらネーム(DOQNネーム)の様に、漢字の意味に合う、読みがなが一般の読み方とがずれると、当の親子しか分からなくなるのです。

----

戸籍に「読みがな」も記載する法律の改正が、来年度の2024年度に予定されています。
この法律が改正後は、1年以内に日本国籍の人は全員が「読みがな」の申請が必要です。
もし、1年以内に「読みがな」の申請をしないと、住民票のある市区町村役場が職権で「読みがな」を付けます。
読みがなには、氏名として用いられる文字の読み方として一般に認められるものでなければならないという規定をいれるそうです。

https://www.souzoku-hyogo.com/column/7443/#:~:te …


もし、この法律が国会を通れば、マイナンバー等の本人確認は「戸籍の読みがな」と「生年月日」でするので、本人確認の確率が上がるようになります。

現在の本人確認は、漢字でしていますが、戸籍で使用する漢字には、旧字・新字・正字・俗字・略字(省略字)・異字体(別体字)など、同じ意味なのにいろいろな形が違う漢字が使われます。
マイナンバーなどのデジタル化になると、前記の様ないろいろな漢字を区別をして、本人確認が取れなくなるのが一つの原因です。
だから、本人確認の一つに、漢字でするのでは無く、戸籍の読みがな登録で本人確認をするようになります。
    • good
    • 0

まさかの「広戸 篤人」(ひろと あつひと)君だった(苗字で呼んでた)とか

    • good
    • 0

赤いカナリヤの本多篤人(あつんど)by相棒を思い出した。



 日本の出生届は漢字にどんな仮名を当ててもOKらしいです。

 篤人と書いて読みはヒロヒトでもアキヒトでもナルヒトでも、何でもOK。
 何ならジャニーでも大丈夫かと思います。

 よう知らんけど。
    • good
    • 0

大抵は「あつひと」、「あつと」ですね。


たまに「のりと」もいますが、「ひろと」は初耳です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!