![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
勝ち組負け組とか気にしてる人見かけますが
生きづらくないですか?
↑
勝ち組に入っているひとは
生きやすいでしょう。
なんでそんな思考になるんでしょうか
親に言われているとか周りの影響でそんな考えになるんですかね?
↑
人間は他者と比べて、初めて自分が
判る動物だからです。
背が高いか低いか、金持ちか貧乏か
他者と比べないと判りません。
心理学では、これを「相対的剥奪原理」
といいます。
プライドが高いからでしょうか?
疑問です。
↑
理論的に考えれば、人生に勝ち負け
なんて無いんですけどね。
その人の人生があるだけです。
No.11
- 回答日時:
私達が生きている今と言う現世では
お金を沢山稼いだ人を勝ち組とか
楽ちんな人生を送れる人が勝ち組とか
異性にモテた人を勝ち組だとか言う言い方をしていますが・・・
このレベルでの
勝つとか負けると言う事にはそれほど大きな意味は無いですよ!
心の波動と言う物があり
人生とは生きている内に
この心の波動を上げる事に成功するか下げてしまうかだけです。
実際の所は
生涯を通して自分の心の波動を上げるか下げるかで
人生の価値は大きく変わり、来世にも大きく影響を与えます。
今の時点で、勝ち組であろうが負け組であろうが
そう言う事はどうでも良い事で
恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口を言ったり
強欲に生きると、波動は下がり
自分の「良心」の声に従い、
精神性を高め
世の為、人の為になる事をして、
色んな事に「感謝」して「誠実」に生きれば
心の波動は上がる・・・ただそれだけです。
これをするのに1円のお金も要らないです。
自分の心の波動が
昨日よりは今日の方が良くなるように
今日よりは明日の方が少しでも良い波動になるように
自分の心の動きを見つめながら
人に優しく接する人生を歩むようにしましょう!
前世の行いが今世に影響し
今世の行いが来世に影響を与えます。
来世を良い人生にしたいのなら
今世からその事を意識して生きて行かれる事をお勧めします
心の波動とは優しさの事で
「優しさ」とは「愛」の事で
「愛」とは「神」の事ですよ!
今のうちから
少なくとも「愛」とは何かくらいは
考えておいた方が良いですね。
その理解の感覚は来世に引き継がれますよ!
私の目で見ると
高級なブランド品を身に付けている人とか
高級な車を乗り回している人は
精神性が低く見えますね
精神性の高い人はそう言う事はしていないですよ!
自分の生きている意味を見つけて
それに向かって進んでいる人が勝ち組に見えます。
生きている意味等
https://alcyon.amebaownd.com/
No.9
- 回答日時:
いますね。
勝ち組負け組って、元は、マウントを取られ、それがきっかけで、自分はダメなやつなんだと、追い込まれていくんだと思います。負け組の方というのは、別に今のご自身に満足というか、これで私はオーケーじゃないけど、穏やかに過ごされてきた方で、逆に勝ち組ってこだわるのは、ここで書かれてる方と重複いたしますが、劣等感がある方がこだわられて、それで、この方にだけは負けたくないと主張し、こころの平静を保ち、生活しているのでは!?と、思います。客観的に、勝ち組とか負け組がどうとかって、こだわりとかがない主様みたいな方が普通の考え方の持ち主だと個人的に思います。影響されないように今の御自身で突き進んでくださいね。うちも、主様と似た感じの考えの持ち主です。No.8
- 回答日時:
私自身は「引き分け組」だと思っているので、他者と競う感覚のままで生きている間は、勝ち負けの評価が気になると思います。
自分なりのスタンスが定まってくると、【これが私の立ち位置】と受け入れる気持ちになると思います。誰かから見て勝ちでも負けでもどちらでもよいというか。
何かしらの判定をされないとグラグラしてしまうくらい、評価に敏感になっている状況は辛いと思います。
どこか心の底で「自分を判定して価値判断してほしい」と思うくらい、自分が定まっていないとか、自分のことがわからないという人は勝ちや負けというラベルを気にするかもしれないです。
No.7
- 回答日時:
>生きづらくないですか?
それを生きがいにしている人には、それでいいんでしょう。他人が口出しすることではありません。
>親に言われているとか周りの影響でそんな考えになるんですかね?
それに加え、当人の想像力が貧困なんですよ。勝ち組になるとチャンスは増えるのでしょうけど、それがそのまま幸福に繋がるかどうかは、まったくの別問題。でも、想像力が貧困なので考えることができず、手段が目的化するんです。
>プライドが高いからでしょうか?
高く持ちたい、のではなく、それが高いプライドだと勘違いしているからです。視野狭窄とも呼びます。人間のキャパシティはさほど変わるもんじゃないのですけど、余裕代の部分を勝ち組負け組とかの思考に割り当てると、余裕はなくなります。つまり無駄に高いプライドを自認する馬鹿のご誕生です。
No.5
- 回答日時:
「勝ち組」であるか「負け組」であるか?がその人たちの価値観なわけですよ。
たとえば、女性なら「見た目がよくなければダメ」という価値観と同じなわけ。
学生時代より、親から「テストでいい成績を取りなさい!」と言われて育ったなら、周囲の学生よりも良い点を取らねば「負け組」と考えるでしょうね。
それが大人になれば、「年収や地位」が、勝ち負けの判断基準に変化するだろうし、女性なら、「美しさ」「スタイルの良さ」とか、夫の見た目や年収、地位、あるいは、子供の成績の良さが勝ち負けの判断基準となると思います。
まあ、人としては、ちょっと寂しい価値基準ではありますね。
No.1
- 回答日時:
劣等感が強いのでしょう。
自分を負け組と思ってる人も、勝ち組と思ってる人も、両方ともです。
本当の意味での自信が希薄で、常に他人の評価、何番目かを気にしている。
人目を気にせずにいられない。
そんな人です。
勝ち組と自画自賛する人を最近はプライド高い人というようですが、この場合虚栄心が強いという意味です。
本来の誇り高いという意味じゃないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) これからの時代の勝ち組 4 2023/03/05 17:17
- その他(悩み相談・人生相談) 最低でしょうか 5 2023/08/14 19:18
- その他(悩み相談・人生相談) 高齢童貞、勝ち組って思ってたけど(性病の心配なくて勝ち組)。 ゲイの人達は H アイ V でないと恥 2 2022/08/04 21:57
- その他(悩み相談・人生相談) 中高年になったときに高級なお店に行ったり高い宿に泊まったりできない人は負け組ですか? テレビで鰻とか 10 2022/08/31 19:49
- 登山・トレッキング 冬の雪山登山する人は本当に勝ち組なのでしょうか。 6 2023/01/07 17:27
- 大学・短大 課題助けてください!! 新自由主義が価 値を置く自由競争は、個人や企業から物事を改善す るたゆまぬ努 2 2023/01/25 10:27
- モテる・モテたい 顔が良くてもプライドめちゃ高くて、マウントを取るのが好きで、負けず嫌いで、言い方がいちいちキツくて、 5 2022/05/29 02:08
- その他(悩み相談・人生相談) 医者は問答無用で勝ち組ですが、医学生は勝ち組では無いですよね? 理由は、無職期間が長く、殆ど生産性を 8 2022/09/04 01:19
- その他(恋愛相談) 高校生にもなって1度も恋愛したことないって異常でしょうか?僕は彼女いない歴=年齢です。 彼女なんてい 7 2022/06/14 14:05
- その他(悩み相談・人生相談) これって、相当腹が立ちますか? 2 2023/03/26 19:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
40代50代の世代の人達は何故「勝ち組」「負け組」「マウント」にこだわる人が多いのですか? 無理矢理
大人・中高年
-
人生も中年辺りになると負け組 勝ち組がはっきりすると思います。負けた側の人間はその後の消化試合はどの
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「気をつかう」と「気遣う」
-
「気まずい」or「気まづい」 ず...
-
「気がいたします。」と「気が...
-
気が利きすぎる人がうざいです...
-
気にし過ぎる性格です。 近所の...
-
寒いので気をつけていらして下...
-
男性に質問です。気を遣われる...
-
1気づくことができる 2気付ける...
-
消費期限切れて2日経った釜揚...
-
「気にしなくてもいい」と「気...
-
左様ですというのは正しいです...
-
LINEで送信取り消しされたら気...
-
なんでかわからない。
-
いちいち報告してくるのが嫌に...
-
下のビラビラが大きいです。立...
-
嫌味に聞こえない為に、嫌味じ...
-
SP2000型使ってるのですがキュ...
-
お見舞いは手ぶらでは失礼ですか?
-
間違えて『★役に立った』を押し...
-
気をつけます、心がけます、注...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寒いので気をつけていらして下...
-
「気まずい」or「気まづい」 ず...
-
「気がいたします。」と「気が...
-
左様ですというのは正しいです...
-
気が利きすぎる人がうざいです...
-
下のビラビラが大きいです。立...
-
消費期限切れて2日経った釜揚...
-
気にし過ぎる性格です。 近所の...
-
なんでかわからない。
-
気をつけます、心がけます、注...
-
いちいち報告してくるのが嫌に...
-
20代の女です 私がほかの男性と...
-
気にする、気にかける、気にかかる
-
1気づくことができる 2気付ける...
-
間違えて『★役に立った』を押し...
-
熱化学方程式からエタンC2H6の...
-
皮膚(手)にできたできものにつ...
-
「42」についての縁起の良い意味
-
気が利かない女は結婚には不向き?
-
「気が弱い」と「気が小さい」...
おすすめ情報