電子書籍の厳選無料作品が豊富!

燃えないごみか調べるのにマークを見ますが、それぞれどういう意味があるのでしょうか。

A 回答 (3件)

複合材質や複合素材の場合は、主材質に下線が引かれて先頭に、残りの素材が「,」で区切って並べてかかれます。



複合材質は、分離が不可能な複数のプラスチックからなるもの。
複合素材は、分離可能で複数の素材(プラスチック、金属、紙など)です。

回答No.1にご質問の記号は全て載っていますが、一応。

参考URL:http://www.meti.go.jp/policy/chemistry/Bottle-Re …

この回答への補足

ちなみに、なぜ、そこまで詳しく書いてあるのでしょうか。消費者には関係ないことだと思いますが、最終的にまた、仕分けているのでしょうか?

補足日時:2005/04/28 15:28
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下線の意味まで教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 15:27

>ちなみに、なぜ、そこまで詳しく書いてあるのでしょうか。

消費者には関係ないことだと思いますが、最終的にまた、仕分けているのでしょうか?

PP、PETといった「プラスチックの材質表示」については、現時点では消費者には関係ありません(分別排出は「プラ」でひとまとめでよい)し、法定表示ではないので、そもそも表示がないかも知れません。

http://www.jcpra.or.jp/consumer/consumer03.html
の下のほうの<プラスチックの材質表示>のあたり。

今は、「金属箔も使われてるのね」とか「PETボトルと同じ素材も使われてるのね」と思う(意識する)だけで、良いのではないでしょうか。
将来は、わかりませんけど。

参考URL:http://www.jcpra.or.jp/02tebiki/index.html, http://www.jcpra.or.jp/consumer/consumer03.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読むところが、沢山ありますね。このように詳しく書くことで進展性が出てくるのかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/01 09:18

「プラ」とはプラスチックの略です。



その下に書いてあるのは具体的な素材名(プラスティックの種別)で、
具体的には、
PPはポリプロピレン(Polypropylene)
PAはポリアミド(Polyamide) (いわゆるナイロン素材)
PETはポリエチレンテレフタラート(Polyethylene Terephthalate)

Mは金属(metal)ですね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラスティックにも、いろいろあるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!